成田空港開港40年 | ささやかな暮らしDAISUKI!

成田空港開港40年

京成電鉄は2018年5月20日、千葉県の成田空港の敷地内にある東成田駅で開業40周年記念企画を実施し、現在は閉鎖されている「旧スカイライナー専用ホーム」を一般に開放しました。

朝10時から、東成田駅の改札外コンコースで40周年記念デザインのポストカードを配布。きっぷやICカードで改札内に入場してから駅員にポストカードを見せると、通常は立入禁止となっている専用ホームに入れるようにしました。

東成田駅は、現在の第1旅客ターミナルビルと第2旅客ターミナルビルの中間に建設された地下駅。

成田空港の開港翌日の1978(昭和53)年5月21日、空港内の鉄道駅として最初に開業し、当時の駅名は「成田空港」で、京成上野~成田空港間を結ぶ空港アクセス特急「スカイライナー」の運行も始まりました。


ただ、駅は空港のターミナルビルから離れていたため、10分ほど歩くか、バスに乗って行く必要がありました。 

JR東日本と京成電鉄がターミナルビルに直結する新しい成田空港駅を開業したのは1991年なので、13年もバスでピストン輸送していました。

拙者は1984年2月に初めて成田空港の北ウィングを利用しましたが、今と比べるとかなりアクセスが不便でした。


新駅ができると、それまでの成田空港駅は現在の「東成田」に名前が変わり、スカイライナーの乗り入れも中止。二つあるホームのうちスカイライナー専用ホームが閉鎖され、主に空港の従業員が使う通勤駅に変わりました。

2002年には東成田~芝山千代田間を結ぶ芝山鉄道が開業し、京成線との直通運転が行われています。 


さて昭和の時代、羽田空港ではもうパンクするとなって、なぜか千葉県内陸の成田にすごい反対を押し切って作った空港ですが、それは反対派に開港直前に管制塔を壊されるほど。しかし現在では羽田が拡充し、国際線もかなり発着するようになっています。どうしてこのようになったのか、それは政治家の度量からなのです。

※ランキングに参加しています。

バナーをクリックすると票が入る 仕組みです。

「見たよ」の印にバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 テレビブログ テレビ・ラジオ情報へ