エコ的きのこ栽培のススメ!ゼロエミ式簡単キノコ栽培教室

エコ的きのこ栽培のススメ!ゼロエミ式簡単キノコ栽培教室

ローコスト、ローエネルギー、ローテクニックでできるキノコ栽培を試してみませんか?


身近にあるゴミを有効に活用してキノコを栽培しています。


食べた後の枝豆のサヤをペットボトルで栽培したり、使用済のコーヒー粕、麦茶パックなんかも使います。


材料用意右矢印石灰水浸水右矢印種植え右矢印キノコ発生と、栽培手順はとても簡単。


石灰水用を作るための消石灰は500円で20㌔買えます。


水1ℓに約2g使います。1回2ℓなら1万回、1回0.05円、2ℓ使っても0.1円


栽培容器は廃物利用のペットボトルも使えます。


種菌の入手(ヒマラヤヒラタケ)だけがちょっと問題ですが、宝石紫ローコスト宝石赤ローエネルギー宝石ブルーローテクニック


な環境によい世界で一番簡単な(?)キノコ栽培方法です。


楽しみながらキノコをつくって、ちょっとだけ環境に貢献できればなと思っています。

まだまだ発展途上の方法ですが、このブログを通して少しずつ紹介していくつもりです。

詳しくは CiaoJapanのHP(http://www.ciaojapan.org/ )にもあります。こちらもお願い致します。



【追記20180212】上記のサイトは数年前に閉鎖したのですが、現在は誰かが自分のサイトの残骸を利用してきのこ栽培サイトとして運営しているようです。TOPページの文章は自分のものではないので、よろしくお願いします。現在は以下のサイトに内容を移行していきます。

因州しかの菌づくり研究所のHP(http://inkinken.bio/


Amebaでブログを始めよう!

恒例の「締め詣」に行って来ました。


古来より聖なる山岳として崇められた双耳峰二上山の雄岳と雌岳の山巓の中間点と畝傍、耳成、天香久山からなる大和三山の中心点を結んだラインの真ん中に存在する奈良で一番のパワースポットで、大晦日、今年頂いた様々な「ご利益」に感謝しお礼をすると翌年も平穏無事に過ごせるということなので、毎年、この場所に通っています。奈良は、全体がパワースポットのような場所ですが、ここは特にそのパワーが強いと言われています。


初詣は、行って「ご利益」を祈ることはなるべくしない方がいいそうなので、行ってもしないことにしています。年の始めに「ご利益」を祈り、要求して、それが叶わない時、人の心はマイナス方向に傾きがちなので、その代わりに、大晦日に、自然から頂いた恵み、無事に過ごせたこと、家族が幸せであったことなど、この一年間に自分にプラスに働いた事象を与えてくれた対象に感謝して、それだけで年を締めくくるのがここのパワースポットの慣わし、すなわち「締め詣」です。


今年は特につらい出来事が多く、神も仏もないというような状態でした。今年、日本では震災で約2万人の無辜の命が奪われました。地球儀でその災害を引き起こした断層の距離を見つめると、あまりにも矮小で、それがこのような甚大な被害を及ぼしたとは到底信じられませんでした。不可能なことは理解していますが、自然を抑え込んでこそ、「動物」ではなく「人間」だという思いまで湧いてきました。自然と調和などという言葉がこんなにも虚しく感じたことはありませんでした。


そして、日本では、毎年、約3万人の尊い命が自らの手で奪われていく、この現実にも目をそむけてはいけません。自らの終末を自ら決められるのも「人間」である証しだとも思いますが、「生」への執着を残しながら、望まぬ形で終末を決めてしまう人たちが多いように思われます。悲惨極まりない現実です。


今年は「感謝する」余裕なんてないという人も多数いると思います。正直、今年はパワースポットに立って、「自然」や「神」「仏」に感謝する気持ちなどは全く持てませんでした。感謝したのはつらい現状の中、必死に生きる姿を見せてくれた人達にでした。


来年は、祈り願います。

パワースポットの慣わしは小休止。

地球の重さがさして変わらないように、誰かが幸せになれば誰かが不幸になるのが現実かもしれません。

でも、感謝し祈り、そして願います。みんなが幸せになるように。

来年はいい年でありますように。



 


きのこ。おウチでキノコ栽培しましょう!きのこ。
今年のクリスマスもツイてなかったです。両手首挫傷に前歯が欠けて右目の白目に血斑です別に喧嘩したわけでも、格闘技の試合に出たわけでもありません。非常に不便な状態で年越しになりそうです。来年はいいことありますように。。

◆2011-12-26

ブドウの皮を使ってキノコ栽培

ブドウの皮(絞り粕)からやっとこキノコが出てきました。なんだか形がブドウっぽい…です。。


なかなか見れない形です。気に入りました。ブドウの皮は使えそうです。


boton_gキノコ栽培サイト /ゼロエミ式簡単きのこ栽培普及会


きのこ栽培マニュアルはこちら きのこ 栽培実践例はこちら  きのこ

japonゼロエミ式がどれかに役立ちそうと思いましたらクリックお願いしますcolombia
きき

しいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなし

しいたけ・石づきなしばしいたけ・石づきなし人気ブログランキングへ

 

きのこ。おウチでキノコ栽培しましょう!きのこ。

もうすぐクリスマス。今年はクリスマス女子会をするっていう知り合いがやたら多い。世の中の男性陣は何をしているのだろう?意味がわからない。クリスマスはかけもち、もしくはどうにも調整つかなくて逃亡してしまうくらいのガッツが欲しい。全国に散らばっている昔からの女友達たちが24日夜に東京に集結するって連絡が来た。だから来いと言う。「24日で虚しくないか?」と聞くと「全くない」と言う。そのうちの一人は顔面から転倒して前歯が4本無くなっているという。10年ぶりな子たちも来るし、前歯がないのを見てみたいけど、下心のないクリスマス会、出会いもないし…なんたって来たメールタイトルが「年増会のお知らせ」…大笑いできるから楽しいんだけどね。みんな幸せになろう!!

 

 

 








◆2011-12-18



 

バナナ寒天培地
 






適当に作ってみたバナナ寒天培地ですが、移植した菌が順調に伸びています。ちょっと伸びが遅いような気がしますが、まあ、適当配合なんでこんなもんでしょう。とりあえず、ジャガイモでなくバナナでもいけそということで。ジャガイモ寒天培地がPDA(potato dextrose agar)というのでこちらはBDA(banana dextrose agar)というんでしょうね。多分。







 

 

 

 


 

 

boton_gキノコ栽培サイト /ゼロエミ式簡単きのこ栽培普及会

 

 

 

 


きのこ栽培マニュアルはこちら

きのこ 栽培実践例はこちら
 きのこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

japonゼロエミ式がどれかに役立ちそうと思いましたらクリックお願いしますcolombia






きき









しいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなし









しいたけ・石づきなしばしいたけ・石づきなし人気ブログランキングへ










 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


きのこ。おウチでキノコ栽培しましょう!きのこ。
寒い。煙を吐いてもいつ吐き終わったかわからない。青函連絡船の最後の年の冬に乗船しにいって甲板に出てタバコを吸ったことを思い出した。口からずーっと白いもんが出続けて途切れないのが面白かった。もの凄い風だった。船内はガラガラだった。乗っておいて本当に良かったと思う。東北本線のローカル線を乗り継いで青森。そして函館。そこから汽車に乗って札幌。札幌からは初めて飛行機に乗って帰ってきた。もう降下してるのにやけに下の景色が田舎なので間違えて成田行きに乗ったと思い、スチュワーデスさん(当時の呼び名で)に「これ成田行きですか?」と聞いたら、怪訝な顔されて「羽田」ですとにべもなく言われて恥をかいた。正規料金だったのでめちゃ高かったなあ。今は安く飛行機に乗れるし、格安のツアーもあるしありがたい。関西から往復500円で札幌にいけるとか。サイゼリアのハンバーグ+ドリンクバーといい勝負だ。でも、若者ならのんびりと飛行機なんか使わないで電車で旅をすべきだと思う。車もよくないな。バスの方がいい。

◆2011-12-16

新聞紙で加湿


こないだ買った高いプラズマクラスターの横に置いておきましたが、たいして湿度はあがらない(60%くらい?)のでやはりフタを被せました。培地はクヌギオガ+米糠で電子レンジ殺菌のものです。


下のは濡らした新聞紙。明日には収穫までいけるかな?フタを被せないとこれだけだと乾燥して成長しない気がします。次回はクラスターの横でフタなしで実験予定。飛んでいく胞子もプラズマクラスターが全部破壊してくれるでしょう??



boton_gキノコ栽培サイト /ゼロエミ式簡単きのこ栽培普及会


きのこ栽培マニュアルはこちら きのこ 栽培実践例はこちら  きのこ

japonゼロエミ式がどれかに役立ちそうと思いましたらクリックお願いしますcolombia
きき

しいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなし

しいたけ・石づきなしばしいたけ・石づきなし人気ブログランキングへ


きのこ。おウチでキノコ栽培しましょう!きのこ。
磐余の池発見のニュース。いつも「虫捕り」で裏道に使っている場所。なんか工事してるなと見てました。
なんかあのあたり畑ばかりですが、「碑」もありますし、(眺めただけ…)とても雰囲のある場所で落ち着く場所です。聖徳太子のパパもここを歩いていたってこと?奈良はやはり「大和三山」ですね。平城京より藤原京派です。自分は。


◆2011-12-16

杉のオガクズで保湿


いつもは赤玉やら鹿沼土を使ってやる「埋土法」発生。今回は杉のオガクズで代用。


でも、部屋が乾燥してるので、芽は出てもあまり成長してこないので、ざっくりと被せモンしたら一晩で巨大化。


培地は何?記録なし…ほじくればわかりますがやめときます。


でも、多分、コーヒー粕。


128グラムあれば結構食べ応えあります。杉の香りがほのかにするキノコになっているかも。


boton_gキノコ栽培サイト /ゼロエミ式簡単きのこ栽培普及会


きのこ栽培マニュアルはこちら きのこ 栽培実践例はこちら  きのこ

japonゼロエミ式がどれかに役立ちそうと思いましたらクリックお願いしますcolombia
きき

しいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなし

しいたけ・石づきなしばしいたけ・石づきなし人気ブログランキングへ


きのこ。おウチでキノコ栽培しましょう!きのこ。
牛のレバー内部にO-157のニュース。生レバ大好きなんですが…今まで誰も調べたことがなかったんでしょうか?それが一番不思議。でも、食品って結構そういうもんかもしれません。いちいち全部調べてらんないってのが現実なんでしょうか?自分で作ったもんならある程度どんなもんだかわらるんですけど。強い身体を作るか、弱っていればよく火を通すのが基本。野生のキノコなんて何が侵入しているかわかったもんじゃありません。身体をタフに仕上げられない人間は、がっつり熱を通して食べてください。毒キノコはタフな身体でもヘナヘナになるので食べちゃだめです。

◆2011-12-15

オキシドールで殺菌してみた実験


何年も前の古古古小麦を大量にオキシドール漬けで殺菌。消毒&中から酸素発生で密封培養です。


一回菌がまわってほぐしたのもまた菌がまわり始めてます。


綺麗に菌が蔓延しているのもありますが、最後の最後でバクテリアやなんかが出てきている袋も…昔やった時と同じ状況。小麦みたいに栄養満点な培地はやっぱこの方法じゃ難しいのか?下に水分が溜るのが悪いのか?もはや袋内に酸素がないのか?石灰混ぜた方がいいのか?原因を色々と探りたいのですが、でも、そのためにわざわざ小麦を買うのはもうイヤ…ちょっと高いし、なかなか売ってないし…



boton_gキノコ栽培サイト /ゼロエミ式簡単きのこ栽培普及会


きのこ栽培マニュアルはこちら きのこ 栽培実践例はこちら  きのこ

japonゼロエミ式がどれかに役立ちそうと思いましたらクリックお願いしますcolombia
きき

しいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなし

しいたけ・石づきなしばしいたけ・石づきなし人気ブログランキングへ


きのこ。おウチでキノコ栽培しましょう!きのこ。
柏は惜しかった。入りそうで入らない…。最後のトヨタカップを見に行ったことを思い出した。何年前だろ。ヨーロッパからはポルトガルのポルト。南米代表はなんと自分が住んでいたコロンビアの街のチームのオンセ・カルダス!PK戦までもつれにもつれて最後は確か8対7で負け頼まれたんで、一生懸命コロンビアーナのためにあっちゃこっちゃ電話してチケット一杯取ってやったのに、席が悪いとか文句ばかり。で、マイーナーな2チームだから客席ガラガラなもんで勝手に席は移っていくし…ひとり寂しく自分は席から動かず、コロンビア大統領の被りモノして応援。まわりの撫子ジャパンからはかなり白い目で見られました。でも、横のドロボーの人達が大い喜んでくれて、盛り上がって楽しかったです。また南米選手権に勝つことがあったらまた観戦に行きたいです。

◆2011-12-14

電子レンジ殺菌

よく考えるとあまりやったことがないのでアタリをつけるためにちょっとチャレンジしてみました。

クヌギオガクズと米糠を10対1(容積比)。水分は適当にいい感じで。それをスーパーのペラビニールに600グラム入れて、口を折って輪ゴムで軽く留めて、電子レンジで600wで5分。

一晩冷やしてから接種。菌はちょっと多目。袋口を持って撹拌。

殺菌時間が短いせいで結構、雑菌にやられましたが、頑張ってヒマラヤ菌が盛り返してきています。キノコも出てきましたし。クワガタ用なのでこれでいいと思いますが、電子レンジ殺菌だともう少し時間を延ばして、一晩冷やしてからもう1回やるとかした方がいい感じです。

ビンなどでフタを締めて内圧を高めてやっている人がいますが、効率的に殺菌できますが、怖ろしいので絶対にやめた方がいいです。

ビンでやってもよいですが、表面乾燥しやすいし、袋の方が振れば菌を全体に撹拌できるし、水分も均一化しやすいし何かと便利。失敗しても掻き出す手間もなし。菌糸ビンにするには菌がまわってから瓶に移す方がいいように思います。

しかし、熱殺菌すると中途半端にすれば中からコンタミ。完璧にやれば、外からちょっと雑菌が入るとすぐにコンタミ。アルコールやらを使わないのがいけないのですが、箱入り純粋培養娘は悪い虫がつきやすいので扱いにくいです。石灰浸けコーヒー粕なんて何やっても滅多なことじゃコンタミしません。泥だらけの悪ガキは免疫力が強い強い。

電子レンジってなんか怖いから嫌いなんですが、家庭でやるなら活用しない手はないので、頑張って使います。

次はどう実験するか計画します。




boton_gキノコ栽培サイト /ゼロエミ式簡単きのこ栽培普及会


きのこ栽培マニュアルはこちら きのこ 栽培実践例はこちら  きのこ

japonゼロエミ式がどれかに役立ちそうと思いましたらクリックお願いしますcolombia
きき

しいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなし

しいたけ・石づきなしばしいたけ・石づきなし人気ブログランキングへ


きのこ。おウチでキノコ栽培しましょう!きのこ。
戦闘機1機100億だっ て!ビックリ!製紙会社の人がカジノでスったお金も100億だったけ?戦闘機1機買えるほど!なのか、たった戦闘機1機しか買えない!のか、、、どっちだ ろう?どう作れば100億もかかるのか?どう賭ければ100億負けるのか?それが知りたい。賭け額にMAXあるのかな?なければ白黒張りで、1億負けたら 2億賭け、2億負けたら4億賭け、4億負けたら8億、16億、32億、64億って賭けていけば1度くらいは勝つ、、と思うが、最初で1億勝ってもつまらないんだろう。勝てば続けたい。負けると勝つまでやりたい。で、勝つとまた続けたい、で、なくなるまでやめられない。「勝ちに終わりなし」(by野村監督風)。勝つより負けるのが実は快感。カジノは大好き。でも、日本には作ってはいけないと思います。外国人がお金をいっぱい落として行くかもしれませんが、そんな金を当てにするほど落ちぶれてはもう武士とは言えませ。辻斬り人です。「武士は食わねど高楊枝」。

◆2011-12-13

胞子から発菌


この穴の上にキノコの欠片を置いて、上にアルミホイルして冷蔵庫に一日入れて胞子を落としました。冷えていると胞子が落ちにくいのか落ちやすいのかわかりませんが、冷蔵庫の中の方が雑菌が暴れないと思いましたが意味ないかもしれません。


一日経ったら、被せたアルミホイルとキノコの欠片をどけて、上から袋を被せておいて、そしたら発菌。本当はもう少し無菌的にやるもんだと思いますが結果オーライで。培地はちゃんと圧力鍋で殺菌してあります。普通は寒天培地でやるもんだと思いますが結果オーライで。



boton_gキノコ栽培サイト /ゼロエミ式簡単きのこ栽培普及会


きのこ栽培マニュアルはこちら きのこ 栽培実践例はこちら  きのこ

japonゼロエミ式がどれかに役立ちそうと思いましたらクリックお願いしますcolombia
きき

しいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなし

しいたけ・石づきなしばしいたけ・石づきなし人気ブログランキングへ


きのこ。おウチでキノコ栽培しましょう!きのこ。
大阪市は美術館の建設を中止して、コンサートホールの建設を検討するとかしないとか。やしきたかじんの番組で推進してるやつですね。なんだかなあって感じですね。そんな箱モノ作るよりどでかい広場の方がいいと思います。アイデア次第で色々なことに使えるし。日本は残念ながら広場が貧弱。都会の広場って魅力的です。バルセロナの広場なんかとても素敵でした。広場こそ大阪に合っていると思うけどなあ。ミナミのマルイができる時に期待していましたが、非常に残念なデザイン設計でがっかりしたもんです。余裕ある設計って日本じゃ難しいんですかね。

◆2011- 12-12

12月になるとやっぱりしんどい。

こないだ雨が降ったのはいつだったか忘れてしまいましたが、そん時、芽が出てからこんな状態でもう1週間以上。全然大きくなりません。やっぱ寒すぎですかね。2回目(3回目?)の発生のマテバシイドングリ培地です。





boton_gキノコ栽培サイト/ゼロエミ式簡単きのこ栽培普及会


きのこ栽培マニュアルはこちら きのこ 栽培実践例はこちら  きのこ

japonblack;">ゼロエミ式がどれかに役立ちそうと思いましたらクリックお願いしますcolombia
きき

しいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなし

しいたけ・石づきなしばしいたけ・石づきなし人気ブログランキングへ


きのこ。おウチでキノコ栽培しましょう!きのこ。
12月8日。日本が戦争に勝っていたら、今、どんな世界になっていたでしょうか?日本が世界で一番最初に原子爆弾を持っていたら、どうしていたでしょうか。アップル社マークが、1枚足りない桜の花のマークになっていたかもしれませんね。世界から好きになってもらえる国になれていたのか、それとも毛嫌いされる国になっていたのか。「もし」は言っても仕方ないんでしたっけね。

◆2011- 12-08

段ボールと新聞紙で菌分離

普通、キノコから菌を分離する時は、無菌箱なんかを使って、試験管やらにPDA培地やらを作って殺菌して、白金耳やらを使ったりして組織分離して…と、ちょっと面倒な作業が必要です。自分も先日、分離用にバナナ培地(使えるかわかりませんが…)を作りました。でも、そんな小難しいことしなくても、材料や器材がない国や縄文時代(?)なんかでも、もしかしたらできそうな菌の分離技ってのもあります。自分の好きな「JIN」的な工夫技です。



見事になんの雑菌の発生もなくキノコの菌が伸びています。ただ濡らした段ボールにキノコの軸の中の肉を挟んで置いておいただけです。容器は水で洗って、段ボールも水道水で濡らし、キノコの肉をちぎるのも、手を石鹸で洗っただけで指千切り。アルコール使わず手袋もしてません。やった場所はたいして掃除もしていない台所。無菌箱などは使ってません。いつ仕込んだか忘れてしまいましたが、確か10日~14日くらい前だったと思います。



新聞紙でも同じようにやってみましたが、菌の伸びは段ボールの方がいいです。通気が段ボールの方がいいからですかね?



新聞紙やら段ボールに種菌をふりかけてのキノコ栽培(ヒラタケ)はよくやりますが、殺菌もしない段ボールやら新聞紙やらで、キノコ(子実体)から菌糸分離をやってる人は日本ではあまりいないと思います。この技は昔、海外で見たものです。へんな常識にとらわれないのが素晴らしいと感動し、自分の頭の固さを大いに反省したもんです。胞子からの分離にも応用できる方法だとも思いますがやったことはありません。キノコの種類によって、できるできないがあると思いますが、ここまで菌が伸びれば、これをあとどう利用するかを考えるだけです。




boton_gキノコ栽培サイト/ゼロエミ式簡単きのこ栽培普及会


きのこ栽培マニュアルはこちら きのこ 栽培実践例はこちら きのこ

japonゼロエミ式がどれかに役立ちそうと思いましたらクリックお願いしますcolombia
きき

しいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなししいたけ・石づきなし

しいたけ・石づきなしばしいたけ・石づきなし人気ブログランキングへしいたけ・石づきなし