e347-110-01

 簡単だけど型紙があると便利、という事で作っていた、一般的すぎる巾着タイプのお弁当袋のレシピもリメイクしました。特にひねりもないので、コツ的な部分を多めに書きました。
 ピンク系パンダちゃん柄はこれで使い切りになってしまいました。

e347-110-02

 太目の紐なのでちょっとレシピより長い紐にしています。太すぎて、子供にはキツイ感じがw

e347-110-03

 内布はタイベック生地です。アイロンにも向かないし洗濯にも向かないとは思うのですが、子供用というより大人のお弁当袋として優秀になるかなと。大人はほら、書類だとかPCとか携帯とか、電子機器と一緒に鞄に入れる事が多く、汁漏れが金額的に致命的なので(; ・`д・´)
 出来る女アピールで、タッパに野菜と浅漬けの素を入れて、お昼には食べごろ♡なんてしゃれこんでおきながら、汁漏れしたら、全てが漬物の香りに包まれますしね!水分量が多すぎると、どのみちダメですがw
 
 毎日レシピ記事を作ってるためか、簡単なものばかり作ってるのにじんわり疲れてきた気が。もう面倒になって報告してませんが、最近のレシピも徐々に新レシピの方にシフトできるよう、記事を修正していってますので、毎日かなり量のレシピをいじくってるかも。じりじり増える、レシピ一覧をお楽しみください(´・Ф・`)タ

■この作品についての解説■142-110-ot028

旧解説:巾着タイプお弁当袋

■必要な布サイズ■
外布A幅28cm高さ30cm
外布B幅28cm高さ22cm
内布幅56cm高さ25cm
紐70cm2本(太目の場合はもう少し長めに)

■型紙■
標準デザイン 20171213.pdf
底切り替え版 20171214.pdf <作例>
紐通し切り替え版 20171215.pdf <作例>

■制作時間■
1時間

■完成サイズ■
畳んだ状態で幅25cm高さ17cmマチ10cm

■製図■
seizu20171213


---------------------------
第4回布山ダイエット(5000gスタート)

2169 - 45 = 2125

距離マラソン(布幅110cm/20mスタート)は第12回で終了しました 
--------------------------
  
 新レシピへの挑戦の応援ポチをいただけると嬉しいですv
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
1.裁断 
 
20171213a

 材料をそろえます。芯は不要です。

20171213b

 ボトム布のマチをカットした布は、外周を1cm折り込み、このような切り込みを入れておきます。

2.パーツ作り 
20171213c

 外布とボトム布を中表に重ね縫い合わせます。

20171213d

 縫い代をどちらに倒すにしても、まず必ず割ってください。爪でもいいですが、アイロンもしくは、こういう100円ショップで売ってるへらで。

20171213e

 それから倒したい方に倒す。

20171213f

 境界が綺麗になります。
 お好みでステッチで縫い代を縫い押さえてください。

20171213g

 反対側も同様に。
 このあと、タグやレースなども飾ってしまってください。

20171213h

 内布と外布を中表に重ねて縫い合わせます。

20171213i

 両側をそれぞれ縫い合わせ、こちらも縫い代を一度割ります。

3.組み立て 
20171213j

 外布は外布、内布は内布で中表になるよう畳みなおします。ズレたくない部分はクリップかマチ針。

20171213k

 赤い線の部分を縫います。ヒモ通し口と返し口は縫い残してください。紐通し部分は、きっちり内布との境界からではなく、外布側に2目ぐらい入れてください。
 この後もしっかり縫い代を割ります。

20171213l

 底がわ裁ちの場合は、このように少し切り込みを入れます。

20171213m

 切り込みを目印にして、脇の縫い目部分を合わせると、マチが左右対称になります。

20171213n

 すべてのマチを縫ったら、返し口から表に返し、返し口は縫い閉じておきます。

20171213o

 布端から2mmぐらいの位置で一周縫います。

20171213p

 更に2cmの位置も一周縫います。

20171213q

 最後に紐を通し、紐の端を布で挟み込み、一周縫って完成になります。

 お疲れ様でした!

 新作作り&レシピ整理頑張って!の 
応援ポチをいただけると嬉しいです(∩´∀`)∩
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら