<トータルセミナー in可児のアンケート集計報告> | いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~

いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~

障害支援グッズ&サービスの小さな会社法人 株式会社 おめめどう

自閉症支援は。ポジティブシンキンぐ~~~♪(笑)

今年で、14年目ハル社長の丁寧飯と、居心地の良い暮らし

このブログは、旅グルメとおめめどうへのお便りを主に載せていきます。

帰宅すると、岐阜県可児市のアンケート結果がやってきていました。


ありがとうございます。


ほんま、全国へコツコツお話しに伺って、その地域へ、その人たちへ、役に立つことができたら、それが、私の一番のシアワセ!


・・・・・・・・・・


<トータルセミナー in可児のアンケート集計報告>

*ご参加された講義は?
・第1部 12人 ・第2部 27人 ・一日(第1部、第2部両方に参加) 26人

*あなたのお立場をお聞かせください
・保護者 34人 ・家族 9人 ・福祉関係 7人 ・教育関係 10人
・その他(保育士 2人、学生 1人、保育者・教育 1人、保護者・福祉 1人 )

*関わっている方の年齢を教えて下さい(複数回答あり)
・乳幼児 18人 ・小学校 17人 ・中学校 16人 ・高校生 10人 ・大学生 1人
・成人 16人 ・その他(18歳 1人、19歳 1人)

*講演内容はいかがでしたか?
・とてもよかった 36人 ・理解できない点もある 5人
・理解できた 21人 ・理解できない 0人
・回答無し 3人

*参加して、どのような点が良かったですか?(複数回答可)
・役立つ情報が得られた 53人
・日頃の生活に役立つと思う 42人
・スキルアップにつながった 28人
・他の参加者と交流、情報交換が図られた 3人
・抱えていた問題、不安の解消につながった 12人
・その他 3人 ・子ども達にコミュメモを使って支援していく方向性が出来た。
・日々を改めてみようと思ったり、がんばろうと思えた。
・将来の対応方法について教えて頂き助かりました。

*ご意見やご感想があれば、ご記入ください

● "愛すること"の大切さをわかっていたつもりでしたが、わかっていなかったと思います。"愛していたい"と思います

● 息子(9才)の障がいに気付き、最初に見たのが奥平さんのHPでしたので、案内を頂いてすぐに参加を決めました。

● 息子に音声指示も少し入るので絵カード等でのコミュニケーションも中途半端に…。しかし、本人が表出する手段が 非常に少なく、息子とのトラブルが頻発していた所のこのセミナーでしたので、大変参考になりました。
もう一度、一からやり直してみたいと思います。有難うございました。

● スケジュールを決めて行動するとわかっていながらできていませんでした。文字を見せる事が子供にとって すごく大切な事だとわかり、今日からがんばって作ってみます。

●まだまだ課題はありますが、本人が笑顔でいられる様に毎日を過ごしていきたいです。そのためにやらなければ いけないことに前向きに取り組んでいけたらいいなあと思います。


●スケジュールや自己決定がいかに大切かよく分かりました。実行していきたいです。ありがとうございました。

●明日から活かせる内容が多く、本当に助かります。このようなセミナーを開いていただき感謝いたします。

●とても良い勉強ができました。ありがとうございました。

●自立に対しての考え方をガラリと変えていただきました。今までは就労にむけて日々苦労してきましたが、 週末の過ごし方等々、音声支援から選択支援にしていきたいです。本当にありがとうございました!!

●自立について深く考えるきっかけになりました。ありがとうございました。

●年令的に2部だけでいいと思ってきましたが第1部から聞けばよかったと参加してから思いました。残念です。
とてもわかりやすいお話だったので、また機会があれば参加したいです。ありがとうございました。

●大変よくわかるお話でためになりました。もっと早くからいろいろ取り組めると良かったなあと反省します。

●メモを続けて言葉の発達もあるのか。
ありがとうございました。ハルさんとSyunさんに会えてうれしかったです。

●話がとてもわかりやすかったです。1部にも参加出来なかったのが残念でした。みんな一緒に…ためになりました。

●具体的な悩みの解決方向がわかったので良かった。「子どもの幸せ」が一番必要!(その子に合った支援が大切) 改めて確信できた。

●年齢相当の扱いをする。今、息子はこれから成人になるのでとても役立つ勉強になりました。 この先、仕事をしてお金を得、自分の楽しみの為に使える。何の為に仕事をするのか、楽しみの為、大事なコトを 教えていただきました。ありがとうございました。

● 今回、初めて自閉症に関する講演会に参加させていただきました。大変勉強になりました。有り難うございました。

● 4才の自閉症児。そろそろ絵カードを利用したいと思っていたのでイロイロと参考になった。

● 自閉症の子供に対する接し方、今までの間違った対応など、今回話をきいて、これからの子供との接し方を 変えていきたいと思います。

●話を聞いて、涙が出そうになりました。帰ったら少し息子に優しくなれそうです。

● 中学生の息子はイヤなことがあると押入れにこもりますが、今までは大きいのに…とやめさせようかと 考えていましたが、今日の話を聞いて、もう少し考えようと思いました。

●自閉症の子だけでなく、障害者の人に共通する知識などをたくさん知れてとてもよかった。 将来仕事で今日得た知識が活用できるよう今は勉強に励んでいきます。本日はどうもありがとうございました。

●とても勉強になりました。

●PMのみの参加であったため、AMの話も聞いておけばよかったと思いました。

●もっと質疑応答ができるとよかったんですが…

●講演には何度も参加させてもらっています。ブログその他で文面を読んで"分かった気"になっていましたが、 参加して聞く度に新たな気づきをもらって感謝しています。障害児だから●●、という内容でなく、身近な (私も含めて)"あるある"とうなずける部分をたくさん感じることができました。
P.S.ハルさんへ
少し早いですが10周年おめでとうございます。ハルさん、syunさんにお会いできてうれしかったです。

●とても貴重な機会を作ってくださり、ありがとうございました。

● 事例があり、分かりやすい説明でした。出来ない事、困っている事に対して、本人の気持ちやこちらの支援の しかたで変わってくると知り、実践してみようと思いました。本日はありがとうございました。

●わかりやすい事例もあり、今後の支援に役立てたいと思います。ありがとうございました。

●子どもたちを支援する中で、手探りだった部分をクリアにする事が出来ました。「この子はこうゆう所がある」で 終わらせず、そこからどう考えていくか。その中にコミュメモを通して支援していけるといいなと思いました。
思春期の子たちの気持ちも分かっているつもりになっていたと気付かされました。「本人同士のやりとり」を 確立出来る様、支援する事が必要だと気付かされました。ありがとうございました。

● 言語で伝えるよりも絵カードなどを使い自分で選択してもらうこと、自分で決めていくことの大切さを理解しました。 日々、子どもと関わる中での子どもより先に自分が手を出してしまう場面が多くありましたが、子どもの意思を尊重し、 自分で選択、行動できるような環境づくりが必要だと改めて感じることができました。コミュニケーションメモなど 使えるモノを多く教えていただいたので、子どもたちに使ってもらえるようにしたいなと思います。

●とても勉強になりました。 今、自分のしている支援について、とても考えさせられました。 ありがとうございました。

● なかなか東海地方で聴くことができない奥平さんのお話を聴く機会をつくっていただけたことに感謝です。 「思春期・青年期が分かって学童期の支援あり」ですね。どうしても学級に入る先生や支援委員さんは 「やってしまう」ことが正義だと思ってみえます。伝えていきます。

●話がやや聞きとりにくかったです。マイクのせいか?早口でしゃべられるせいか?(前半)具体的でわかりやすく、 これからの生活にいかしていきやすいので、がんばっていきたい。ありがとうございました。

●1日、とっても楽しかったです。
子育てをふり返って、「ああ、あれで良かったんだ」と思い出したり、今やらなきゃ!と思ったり。 大好きな子ども達と楽しいくらしをするため、楽しい将来のために自分ができそうな事がいっぱいわかり、 とっても良かったです。

● 年齢ごとのかかわり方やその理由が良くわかった。どれだけていねいに情報をとらえているかということについて、 ハッとさせられました。いきなり朝に伝えるのと前の日に言われているのではという自分におきかえて 考えさせてもらえた時、子供も自分と同じなんだということ、●●スッキリと心の中に落ちました。

●ありがとうございました。