ZZR400 カスタム内容まとめ | 前略、首都圏(?)より

前略、首都圏(?)より

PC、電子機器、ピアノ好きなwindが何か書いてるようです

※2018/3/11 記事タイトルを変更

※2018/07/31 一部追記&修正

 

現状でのZZR400仕様まとめです。カスタムならぬバカスタムまとめとも言う(笑)

 

 

タイヤ

フロント:DUNLOP GPR300(純正サイズ)

リア:DUNLOP GPR300(純正サイズ)

タイヤマーカー:TIREPENZ スリークシルバー

 

足回り

前後ブレーキパッド:デイトナ ゴールデンパッド

前後ブレーキホース:純正

リムテープ:デイトナ PROGRIP ホイールテープ ブルー

 

一見するとソリッドカラーのリムテープですが実は強力なリフレクトテープなので光が当たるとかなりの光量で反射します。ただしMDFのリムストライプと違い直線状にカットされていて、ホイールに貼り付ける時は常に力を込めて伸ばしながら貼る事を強いられます。私のZZRも伸ばし不足でそれなりにシワが出来てしまいました。貼り付けてしまえば夜間の光の反射具合はMDFのミラータイプを遥かに上回ります。この反射具合を理由にカウルのストライプにも導入しました。

下は夜間のフラッシュ撮影による参考画像です。HIDを入れた車からは夜間こう見えているかも知れません。

 

2018/07/31追記

リフレクトタイプとなっているのはレッド、ホワイト、ブルーの3色に限られるようです。その他のカラーもラインナップしているのですが、反射無しのソリッドカラーとなってしまうのでご注意下さい。

 

 

外装

スクリーン:純正

2018/07/31追記

2018/04よりamazonノーブランド ダブルバブルタイプ(クリヤー)に変更。

 

スクリーンボルト:DURABOLT スクリーン用アルミボルト ブルー

ストライプ:デイトナ PROGRIP ホイールテープ ブルー

       カシムラ カラーモール 幅広 ブルー

ステッカー: Maximum Racing ボーカロイドプロジェクトニュルブルクリンクロゴステッカー (白)

       みくみくだっしゅシルエットステッカー ホワイトver(自作)

       大阪Mach3 ロゴステッカー ホワイトver(自作)

       Kawasakiロゴステッカー シルバーメッキ

       汎用品 クロームメッキ アルファベットエンブレム

       amazon汎用品 導電性アルミテープ10mm幅

 

導電性アルミテープはトヨタ自動車の特許技術をお手軽に検証すべく貼ってみました。樹脂部品にたまった静電気を放電させることで車体周りの空気の流れを乱さないようにする、との事ですが外装に貼ったところ確かに発進加速がスムーズになるから不思議です。バイクの場合はエアクリーナーボックスなどの吸気系に貼ると効果を感じやすくなると思います。これは空気が流れる時も静電気は発生するので常時エンジンに吸気されて気流が発生しているエアクリーナーボックスは帯電しやすい、ということなのでしょう。

以前YBの頃にやっていたトルマリンチューンも似たようなものかも知れません。トルマリン自体が「電気石」と呼ばれるほど熱や圧力で電荷を帯びやすい性質があり、取り付けたトルマリンが(エンジン熱で)加熱されるとわずかな電荷が発生します。エアクリーナーボックスが帯電していた場合はトルマリンの電荷と相殺して打ち消すので帯電がなくなり空気が流れやすくなる、と言うことなのかも。

ここで言う導電性テープというのはテープの母材と接着剤が導電性という意味です。YBの時に行ったトルマリンチューンでの銅箔テープは接着剤が非導電性でしたが、テープ表面の銅箔がパワーフィルターカバーと接触していたので上手く放電したのでしょう。

後日友人の原付きスクーターのカウルにも施工しましたが、友人曰く「テープ貼っただけなのに加速が良くなった」と驚いていました。

 

 

タンクパッド:汎用品カーボン調

タンクキャップシール: DURABOLT カーボンタンクキャップカバー

※2018/07/31追記

画像からわかる通り、私はタンクキャップ部のみシールを貼っています。理由はシールを全面に貼ってしまうと黒いタンクと相まってタンクキャップとタンクキャップボルトが目立たなくなる懸念があったからです。

 

タンクキャップボルト:DURABOLT タンクキャップボルト ブルー

ニーグリップシール:Keiti DDITIONS TRACTION DOTS

フロントウィンカーレンズ: Bruce & Shark フロントウインカー ターンシグナル ZZR600用 スモーク

リアウインカーレンズ:Topzone スモークカラーオートバイステアリングランプカバー ZZR600用

各所ボルト:随時ステンレス製キャップボルトに置き換え

キャップボルトホルダー:POSH キャップボルトホルダー ブルー

キャップボルトカバー:POSH キャップボルトカバー ブルー&シルバー

フロントブレーキキャリパー六角ボルトカバー:K-CON ボルトカバー

オイルキャップ: デイトナ オイルフィラーキャップ ブルー

ナンバープレートホルダー: DRC アルミナンバープレートホルダー ブルー

ナンバープレートステー:アルバ アクティヴウイングステー

ネジ山グリス:キタコ アルミグリス

 

 

 

リアバッグ

シートバッグ:GOLDWIN シートバッグ28

サイドバッグ:GOLDWIN スタンダードサイドバッグ30

 

 

燈火類

ヘッドライト:amazonノーブランド H4 LEDバルブ(3面発光、背面電動ファン冷却)

フロントウインカー:S25ダブル LED 2色発光バルブ(ポジション点灯時:ブルー ウインカー作動時:アンバー)

リアウインカー:S25シングルLED アンバー

ブレーキランプ: Bruce & Shark LED テールライト ターンシグナル セット ZZR600用(テールライトとウインカー機能の両方使用しています)

ウインカーリレー:汎用ICリレー

フロントデイライト:サイド発光ブルーLEDテープ10連

ナンバー灯:S25シングル 電球

イルミネーション:ぶーぶーまてりある ブルーLEDテープ ホワイト基盤 40cmカット×4本(ハンドル内スイッチでON・OFF可能)

メーター照明:amazonノーブランドLED T10ウェッジ球 ホワイト

レーザーフォグランプ:Amilliastyle レーザーフォグライト レッド

LEDリアリフレクター:AW-Net 12V LED リフレクター テールランプ 角型 レッド

 

純正リフレクターはM8ボルトで取り付けられていますが、LEDリフレクターはM10ボルトなので車体側の取り付けボルト穴拡張が必要です。また、テールライトから配線を分岐させる場合は整流ダイオードが必要かもしれません。私はブレーキを掛けた時にだけレーザーフォグランプとリフレクターLEDを点灯させていますが、この構成では整流ダイオードがないと常時点灯してしまいました。

 

 

ハンドル周り

 

アップスペーサー:メーカー不明 15mmアップ

2018/07/31追記

購入時から付いていたためメーカー不明です。購入当初はこのスペーサーに加えて更に10mmアップのスペーサーも入れられていました。

 

ブレースバー:ALCAN HANDS アジャスタブルハンドルブレース シルバー(汎用ステーを使い固定)

2018/07/31追記

ブレースバーのネジ部分にネジロック剤を入れないと走行中のビビリ音が酷いので注意です。

 

スマホホルダー:RAMマウント Xグリップホルダー スマートフォン用

           RECマウント アーム94mm

           RAMマウント Uボルトベース

 

 

写真のようにメーター類とスマホ画面の目線移動がギリギリまで少なくなるように低くマウントするため、RAMマウントとRECマウントを組み合わせてあります。この状態で取り付けるためにはRECマウントのアームが必須なのです。キーシリンダーがRECマウントのアームで少し隠れるのが欠点ですが、高速道路を走る際にスクリーンに隠れる時はマウントが障害にならないので快適です。

 

グリップ:PROGRIP スーパーバイクグリップ 耐震GEL ブルー

バーエンド:POSH ウルトラヘビーバーエンド ブルー

レバー:U-KANAYA スタンダードタイプ アルミビレットレバー(本体カラー:ブルー アジャスターカラー:チタン)

クラッチレバーピボット:メタルカラーからラジコン用ベアリングに変更

USBポート:NEWING USBステーションシングル 2.1A

LEDインジケーターランプ:KIJIMA インジケーターランプ 9mm ブルー(後方LEDテープのON・OFF判別用)

LED点灯スイッチ:デイトナ ON/OFFスイッチ フラットフェイスタイプ

キーシリンダーリング:メーカー不明 トヨタ プリウス用プッシュスタートスイッチリング ブルー

 

クラッチレバーピボットのベアリング化により、クラッチがかなり軽くなりました。クラッチワイヤーへ注油している銘柄(後述)もあるのでしょうが、ツーリング仲間のninja250Rよりも軽いクラッチとなっています。

キーシリンダーリングについてはマスツーリング時の問い合わせ率がかなり高いです。これ、プリウス用の部品なのでカー用品店で普通に売ってます。丁度トップブリッジのキーシリンダー穴にピッタリ。

 

 

給排気系

エアクリーナーエレメント:デイトナ ターボフィルター 中目

エアインテークダクト:amazon汎用品 導電性アルミテープ10mm幅貼り付け

マフラー:Delkevic ZZR400用 tri-oval ステンレス 420mm(付属バッフル使用)

 

レビューが殆ど無いマフラーなので所感を書きます。このイギリス製のマフラー、うるさいと定評があるのですがラインナップで最も長い420mmを付けたにも関わらずやっぱりうるさいです。音質はアイドリング時は「ヴォボボボボ…」と低音系の音。回した時は「ヴァァァァァァァン!!!!!!!」とレーシーな音になります。普段は付属バッフルで運用していますが一度バッフルを外したことがあり、その時はライダーが耳鳴りになるんじゃないかという爆音を奏でてくれました。

付属バッフル以外にもう1つ汎用品のエンドバッフルを持っていますが、こちらに交換すると程々な音量になります。

ヤフーオークション経由で新品を購入しましたが、サイレンサーバンドのゴムが左右で違う形状、中間パイプとサイレンサーを止めるクランプも左右で違うものがついてきました。エキゾーストパイプと中間パイプの間に使うガスケット、中間パイプとサイレンサー間に使う液体ガスケットが初めから付属していたのはGOOD。

取り付けについてはセンタースタンドと左側中間パイプが干渉しています。でもこうしないと今度はスイングアームに干渉してしまうので…

走ってみた感想は加速性が格段に良くなります。特に6000rpmを超えると怒涛の加速。バッフルを入れたりして出口を絞ってやると更に低速トルクが増すようです。それでいて高回転域が犠牲になるような傾向は殆ど感じられません。全体的にパワーアップした感じになっているのでなかなかいい買い物でした。


 

燃料系

フューエルホース:サン自動車 イナズマHG

(このアイテムにも関係する嘘くさい話ですが燃料ホースに磁石を噛ませるとパワーアップするという話、意外にも効果あります。経験上高回転域の最高出力がやや犠牲になるのですが、代わりに低回転トルクが増すため加速勝負の場面で効果を実感できます。)

 

 

点火系

点火プラグ;DENSO メーカー指定品番 標準プラグ

コンデンサーチューン:ヤフーオークション イリジウムチューンボックス(某”ホッ○イナズマ的謎の箱”)

アーシング:ヤフーオークション アーシングキット

ターミナルグリス:キタコ カーボングリス

 


その他

 

SUPER ZOILスプレー(チェーン、ワイヤー類、可動箇所の注油に使用)

ヤマハ YAMALUBE PEAカーボンクリーナー(定期的に使用)

 

※2018/07/31追記

マイクロロン製「ガストリート」も2018年初頭より使用しています。洗浄効果10000km保証だけあって入れた直後からパワー回復を実感できるかと思います。しかし投入直後のパワー回復感で言うならば「YAMALUBE PEAカーボンクリーナー」の方が強いかと。これはZZRで試した結果なのでキャブ車とインジェクション車の違いを考えると現行のインジェクション車に対しては何も言えなくなってしまうのが残念な所です。