桑畑からのたわごと 

がんサバイバーの野菜栽培日記

悪戯ひまわりと固定種の経験

2015-07-30 14:22:50 | 農業
どこからか飛んできたのかわからないけど、
我が家で初めてひまわりが咲きました。
(少し小ぶりです)


なんか こげ茶 が目立ちますね…
それに少し手を加えてと思ったら 失敗
(昨年ブログ友み~ばあさんのひまわりの悪戯を見て一年がかりで計画)



只今 ひまわりの種を買ってきて、大分遅れてですが、
種を播き 成長中です。
(悪戯キャンバスになるとも知らずにヘヘヘ)
まだまだ蕾は固いけど
そのうちに花を咲かせるでしょう~~
楽しみ~~
今度こそ 可愛いひまわり にしたいと思ってます。


ナツズイセン(リコリス)

我が家はどこを見ても 草 草 草

この雑草のごとく野菜ができたら と思い
群馬に来てからの経験を少し。

一年目…自然農法(無肥料無農薬)…完敗 
野菜は、どこかに消えて
ネットで見る自然農法栽培をしている方のようにはいかなった。

何年か前に日本で有名な固定種のネット販売してる方の講演会も聞いて
その良さに惹かれるのだが
栽培となると
・・・ノーコメント
その講演会で
固定種で自然農法を実現してる方の話を
聞いて、その難しさが分かりました。
趣味的に作ってる と言われた言葉が頭に残っています。
(本業農家さんで売り物は別に作っていたようでした)・・・追記

2年 3年と虫にやられて…
収穫量も少なく味見程度

それでも固定種をネットより購入…
相変わらず 上手く野菜は出来ず。

頭に中には
固定種で自然農法をと思いつつも
F1の手軽さに負けて
現在の我が家はほとんどF1です。

最近はそれなりに食べられる野菜が出来てます。
全て 無農薬(定植 播種の時も粒剤を使用せず)と 豚糞 でと頑張ってます。
アブラムシ等にやられてもそのまま しばらくそのままにして 育つ物は育つ
そうでないものは自然淘汰されてます。
自己満足ですが。



サルビアの一種? (冬に霜柱が出来るので残してますが、ともかく子孫を残すこと旺盛な花です)

よろしければ ぽっちとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村
人気ブログランキングへ



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 几帳面 | トップ | 何気ない一日 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒマワリ(*^o^*) (cocorohappy)
2015-07-30 16:05:05
桑畑さん、こんにちは~
そのヒマワリすごい!
ヒマワリを見てたら夏って感じですね~
うちのヒマワリも小ぶりばかりです。
固定種、F1、父が種を買ってくるから
私には分からずです^^;
農業とは無縁のサラリーマンだった父が
定年退職後に本格的に野菜作り始めて
数々の失敗を気にしてないような…
父は誰の意見も聞き入れない性格で
自分の信じられるものだけを使って育てていて
自分が育てた野菜に自信に満ち溢れてます(笑)


固定種とF1 (しまそだち)
2015-07-30 16:17:06
全然、知りませんでしたので で勉強して
まいりました
実家の豆類や芋、ゴマは、固定種
ピーマン、茄子、トマトは、ホームセンターで、苗を買っています
苗も多くは、「接ぎ木(?)」とか表記してあります
<今は、 のせいで、作れませんけど>

無農薬で作るって本当に大変なことですね

消費者としては、そこんところを理解して買うってことですわね

その固定種(^w^) (慧竿)
2015-07-30 17:49:59
うちんくの店子さんやろか?(^w^)


元牛小屋には五十年前くらいなら
普通に種が残ってるからなぁ!
キュウリも代々作り続けて種を採って
受け継いできたし

山の畑は里の方が見たら
荒れ地?と言われるくらい細かい瓦礫で
生えて来た雑草すら抜いて積み重ねて
肥料や土質改良に鋤き込んでましたよ!

有機肥料しかないし!
雑草を押さえて作り物が育てば
雑草も日除けですし肥料です(^_^)v


昭和の四十年代まで
焼き畑もしてたほどの山奥やでね!

種播いたら
勝手にみるみる育って
たわわに実ったら
おとぎ話の世界やわ!(≧∇≦)
自然農法 (晴耕雨読なくらし)
2015-07-30 19:30:15
知ってる何人かが有機無農薬で頑張ってます。
しかしその手間暇や煩わしさに負けて、
結局化学肥料と農薬から抜け出せません。

それに自然薯だって県の普及員からの指導は、
自然農法のしの字すら聞いたことありません。

但し興味はあるので、
これからもいい情報があったら宜しく!
cocorohappy様 (桑畑)
2015-07-30 20:52:49
ひまわり
悪戯も面白いです。

たぶん種はほとんどF1交配種だと思います。
ただ豆類は固定種がほとんど
この講演会の時にF1が出来たといってましたから、そろそろ出回るかもしれないですね。

お父さんすごい頑張り屋さんですね。
自信を持って育てることはいいことだと思います。
作る種類が多いですから
大変だと思いますが、
その方が家で食べるのにはうれしいですけどね。
しまそだち様 (桑畑)
2015-07-30 21:03:43
豆類はまだ固定種は出回ってないかもしれません。
そろそろ売りに出されるかもしれません。
作られた作物から種を取りそれを代々受けつないで行けたら固定種です。
家でもできますよ。
たぶん買った苗は可能性は低いと思ってます。
猪ってどこにも現れるのですね。
何しろ猪年生まれなので複雑です。
慧竿様 (桑畑)
2015-07-30 21:15:56
そう昔・・・子供の頃はみな固定種でしたね。
肥料も人糞などをやって臭かったですね。
収量の多い種へとまた見栄えの良い種を求めて
この様な時代になりましたね。
いろいろ原因はありそうですが、種屋は売れる種を作る時代になり大きな種屋が幅を利かせてますね。

養蚕が盛んなころは、農薬が使えなかったですね。
農薬を使った畑から、隣の畑に農薬が飛んでその桑を食べた蚕が死んだという話はよく聞きました。
時代と共に変わってきましたね。

晴耕雨読なくらし様 (桑畑)
2015-07-30 21:24:35
確かに売り物は向いてない時代になりましたね。
子供時の教育も大事なことだと思ってますが、
人出が足りない また高齢化と共に難しいと思ってます。

普及員さんなどは、防除だけを考えているような方々ですので し も言わないと思います。
どこの講習会で聞いてもそんなことは無理という話でした。
イチジクも最初の年は無農薬完熟というキャッチフレーズでしたが、今は防除をしています。
普及員さんの指導です。
ですから売り物はそれなりにやってます。

こんばんは (michi)
2015-07-31 00:02:24
F1と固定種、自然農法
とっても勉強になりました。
と、言ってもよくわかっていないかもしれませんが……^^;;
家庭菜園を始めて、無農薬にこだわっていますが、虫に弱い野菜と強い野菜があることがわかりました。春菊、キュウリ、トマト、ジャガイモなどには虫もつくことなく収穫ができましたが、チンゲンサイは、黒っぽい虫がびっしりついてしまい葉を食い尽くされてしまいました。肥料も牛糞と鶏糞を入れましたが、少なかったような気もしています。化成肥料もちょっと使ってみました。
そういえば、黒豆は食用に購入した物を蒔きましたが、芽が出て発育中です。つまり、固定種という訳なのですね^^
ひまわりの悪戯、楽しいですね。私もやってみたくなりました。来年ですが……*^^*
種ができた頃に工作するのですか?
いたずら (ようちゃんばあば)
2015-07-31 07:21:49
朝一番 ひまわりの顔で笑えました。
今年は植えていないので残念、
来年は(笑) 集落の出入り口にある道沿いの畑に植えて いろんな顔でお出迎え
してみたいです。いひひ

完全無農薬 無化学肥料 なかなかねえ。
果樹なんか 出荷するのをみていると すごく農薬散布しています。
昔 みかん狩りに行ったとき 「あちら側の木は自家用なので
みなさんは ここから向こう側をお願いします」と言われていました。
「自家用は 少しくらい見てくれが悪くても 虫がいても  安全なものを食べたいから
あんなに離して植えてあるな」と言う人がいました。
仕方ありませんね。

コメントを投稿

農業」カテゴリの最新記事