Tinkercadに電子回路のシミュレータ機能がつきましたので、その基本的な使い方をビデオにしました。

 

 

日本でもそうなのかもしれませんが、正直よくわからないので、アメリカでは、ということで書くと、子供たちの STEM 教育が非常に盛んになってきてます。

 

日本でも確か 2020年くらいからプログラミングに関することが、小学校でも教えられるようになるのでしたよね?

 

・・・ま、僕もそんな小さな子供、全員にプログラミングを教える必要なんてあるのかな??と疑問ではありますが、いずれにせよ、ある程度興味のある子供に対してはツールとしてはいろんなことを教えるのは悪くないと思ってます。

 

こうした流れで、Tinkercad みたいなとっつきやすいツールに、エレクトロニクスの要素が入ってきたのは良いことのように思います。

 

僕のビデオ制作の状況としては、今週は ESP8266 のビデオを作ってましたが、撮影することが多すぎて、まとまりきらなくなっちゃってます(苦笑)アイデアはあるのですが、モノにできない・・・。早くビデオ制作ももっとテキパキとできるようになりたいものです。

 

ちなみに、今日子供(長女)は高校でロボットクラブに参加してます。月曜から木曜日までは毎日数学だけ5時間ずつクラスを受けていて、金・土は夕方までロボット。ほんとによく頑張ってくれてます。