2015年3月22日日曜日

キタ━(゚∀゚)━!! 自家栽培マッシュルーム

寒のもどり もありましたが、暑さ寒さも彼岸までということで、
やっと暖かい日が訪れるようになったニイガタです。

個人的には、現在お世話になっている職場を今年度いっぱいで卒業することに
なったりしている為、なんだかヘトヘトになってたり。。。


そんな中、そんな中ですよ、とうとう来たんです、この日が。
自家栽培マッシュルーム!!!

過去に収穫できたことはありましたが(記事)、何かが足りないらしく、ちょろちょろと数本採れた程度。そこであきらめなかったのがよかったのか、運がよかったのか、栽培培地に使う堆肥の原料や栽培環境を再検討し、この度収穫にこぎつけることができました。


マッシュルーム栽培のスタートはいつも秋。
今回も昨年の秋に新潟県の北の離島、粟島に出かけた際に馬ふん堆肥をもらってきたところからスタートしました。
余談ですがこの粟島、時間がゆっくり流れている感じ。豊かな自然に海の幸と、いつでも行きたい本当に大好きな島です。


その馬ふんの他に米どころニイガタのお米農家、石井農園さんに無理やりお願いして頂いている稲ワラやうちで出た米ぬか、コーチンズやうずら隊のふん(鶏ふん)など、あれこれ入れて1ヶ月半ほどかけて培地用の堆肥を作りました。
できあがった堆肥に今回も傘が茶色になるブラウンマッシュルームの種菌を蒔き、
管理していると、季節はすっかり冬に。

ビニール温室に入れてみたり、その温室内でティーキャンドルをつけ、保温してみたり など、あれこれ温度を上げるように努めてみましたが、今シーズンは雪の降り出しが早く、途中で保温は断念。マッシュルーム菌は低温にもたぶん強いので、乾燥しないようにだけ気をつけて管理していました。


積雪がぐーんと減ってきた3月に入ってから培地にも変化が。
おぉっ?こ、これは!

小さな粒(ピンヘッド)が発生していました。寒さのためか、なかなか成長に時間がかかっています。それでも、成長はとまることなく、
ゆっくり大きくなりました

いよいよ収穫も近いか

ということで、傘が500円玉大になった今日、収穫となりました☆



これは収穫後の培地。
収穫後の培地は、更にスタンバイしている赤ちゃんたちが確認できます。乾燥しないように、霧吹き後、うすく覆土しておきます。


引き続き忙しい日々がしばらく続くと思うのですが、このマッシュルーム培地を眺めては癒されて?がんばろうと思っているところです。

クリックありがとうございます!

2 件のコメント:

  1. やりましたね~♪
    馬糞を手に入れてから2年半?
    ピンヘッドがあちこちあるので、続々収穫できそうですね。
    そのうちジャンボマッシュルームも出てくるかも♪

    返信削除
    返信
    1. duckbill さま
      やりましたよ!苦節やや3年ですね(笑)
      昨年秋に仕込んだ堆肥、マッシュルーム菌がとても気に入ってくれたようで、
      収穫したマッシュルームの根元にもピンヘッドがついているくらいに
      菌床培地が充実している感じです。
      上手く間引きできればジャンボもできますかね?
      さっそく、アヒージョっぽくして食べてみましたが、香り、食感ともに
      過去に栽培したもの以上でとても感動しています。

      削除

お返事が遅くてごめんなさい。でもちゃんと見てます。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。