てぃーだブログ › ゴーヤー茶日記 - どぅ ちゅぃ むに~ › マチアチャー › 消えゆく国際通り南側 2階建て古式店舗

2017年01月07日

消えゆく国際通り南側 2階建て古式店舗

消えゆく国際通り南側 2階建て古式店舗


国際通りに残る2階建以下の低層建物はやがて消え、高層ビルに変貌する日も近いでしょう。

国際通り北側の低層建物はすでに紹介しましたので、今日は南側の低層建物を紹介します。


カフェ


昨年4月にオープンした藤田観光「ホテルグ レイスリー那覇」(198室)の敷地は妙な形をしています。

ホテル前に頑として買収に応じなかった(?)2階建の店舗(ヤシの木の陰)があるからです。

ヤシの木前の2階建ての店舗は、1階「ちゅら玉本店」、2階には石垣牛の看板が見えます。


消えゆく国際通り南側 2階建て古式店舗


消えてほしくない「琉球かすり専門店 おおき屋」さん。


消えゆく国際通り南側 2階建て古式店舗


松尾交差点の左にみえる「ステーキ88」は、旧国映館跡地の一部に建てられたものです。

隣の2階建建物は角地なので高く売れるでしょうね。


消えゆく国際通り南側 2階建て古式店舗


国際通り最後の映画館「国映館」の跡地は、駐車場(左)とステーキ88とローソンのビル(右)。

この国映館跡地を所有しているのは、台湾大手セメント会社「嘉新水泥」。


消えゆく国際通り南側 2階建て古式店舗


その「嘉新水泥」が隣接する左の空き地も手に入れ、今年あたらしいホテルの建設が始まります。

2020年には地上13階建てで、部屋数は239室のホテルが完成する予定ですが、

右の国映館跡地との間にあるこの細長いビルは買収されずにこのまま残るのでしょうか?


ちなみに、「嘉新水泥」は豊見城市豊崎地区にも客室数400室の巨大ホテルと、

大型ショッピングセンターを建設する予定と聞いて、びっくりひゃっくりです。

平成27年度の外国人観光客167万人のうち50万人が台湾人ですから、さもありなん。

台湾人観光客が台湾企業経営のホテルに泊まると、沖縄の観光収入はどうなるのでしょうか。


消えゆく国際通り南側 2階建て古式店舗

消えゆく国際通り南側 2階建て古式店舗


県庁前に近いこの辺りには2階建の建物が連なっていますが、

左のオレンジ色の建物が「JAM MARKET」、その右が「台風」、宝石の「昭和堂」などです。

国際通りの店舗は、Googleのストリートビューで観ることができますが、

2015年12月のストリートビューと現在の店舗を比べてみると、

1年間で急速に古い店舗が消え、新しい商業施設が建設されていることがわかります。

ストリートビューは1~3年で更新されているようですから、

今のうちに2015年12月の国際通りを観ておいた方がいいかも知れませんよ。



同じカテゴリー(マチアチャー)の記事
 2月下旬の火曜日は--- (2024-02-21 07:14)
 三田 さんだ (2023-11-20 08:07)
 渋谷 スクランブル交差点 (2023-11-01 06:48)
 アジサイ散歩 (2023-06-04 05:00)
 連休前のまちあちゃー  (2023-05-03 08:44)
 【しかまち カンパチ 栄町】 (2023-04-23 11:18)

Posted by ゴーヤー茶. at 04:58│Comments(4)マチアチャー
この記事へのコメント
国際通りに面してる広い駐車場に違和感を
覚えながら通り過ぎましたがそうなんですか
台湾資本のホテルですか

台湾人が
中国本国から沢山の観光客が来るけれど彼らは
本国経営のホテルに泊まり本国経営の土産屋に入り
本国経営のレストランに入るようになっているから
台湾にお金を落としていかないとぼやいてましたが
それと同じこと沖縄でやっちゃうんですねえ
Posted by 帰り花 at 2017年01月07日 06:11
そして、台湾人がオーナーの牧志公設市場2階の「ツバメ食堂」に集合します。

台湾から那覇の航空運賃が往復8,000円以下ですからね。
Posted by ゴーヤー茶.ゴーヤー茶. at 2017年01月07日 09:04
昨年 バリ島、、、

狭い道 ひしめき 合って ウブドに 大型バスが 来る

中国人 大きな 声で 市場見物  寺院見物


買い物や  宿泊は 中国人経営の 処で ╮(╯_╰)╭

バリ人  ボヤイテ いました  


こっちも 作戦 立てなきゃ  (=^・^=)  
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2017年01月08日 12:48
農連市場の跡地には「つくば開成高校」。
返還されたアワセゴルフ場跡地には「イオン」。
旧グランドオリオン跡地にオープンした「屋台村」20店舗のうちウチナーンチュ経営はわずか2店舗。

県内企業に頑張ってほしいのですが、「資本」に県境も国境もないので、大きな流れは変わりません。

ラーメンが食べたくても沖縄そばを食べて応援するしかありません。
Posted by ゴーヤー茶.ゴーヤー茶. at 2017年01月09日 07:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。