【平柳が代表のM&K Innovative EducationのHPは⇒こちら】

 

皆さん、こんにちは。平柳です。

マンション管理士・管理業務主任者・賃貸不動産経営管理士の各本試験まであとわずかとなってきました。

各社の模試も行われていますが、皆さん「出来」はいかがでしたか?

模試を受験しての感想は色々あるかと思いますが、直前期は時間がないからこそ、
貴重な時間を割いて受験した模試をどう活かすかが合否を左右するといっても過言ではありません。

点数の受け止め方、復習の仕方、それを踏まえた今後の勉強の方向性…全てが「合格」という目的につながってきます。

まず受験生の皆さん全員に声を大にして言いたいことは

「点数なんて『まったく』気にする必要はないですよ!」

 

ということ。

ただの模試であって、本試験じゃないのですから。

もちろん、模試の点数次第で
一喜一憂するのは受験生ですから仕方ありません。経験上もよくわかります(笑)。

しかし、極論すると
「模試の点数そのもの」はどうでもよい話で、「その結果を本試験までの勉強にどう生かすか」ということの方がよほど重要なのです。

そこで、今回は平柳が推奨する模試の復習方法
「時間差2段階復習」をご紹介します。

まず、復習時期を

①模試を受けた
当日及びその後数日の復習

 



成績表返却後の復習

とに分けます。

①の復習は、
「解いていて気になったところ『だけ』の復習」に留めます。

具体的には、


「あ、これやったことがあるけど『忘れちゃってた』」というものと、

「解説ざっと見たら『あ、あの話か!』ってわかったけど、『問題解いてたときには気がつかなかった』」

という問題(あるいは選択肢)の復習「だけ」を行います。

ここでは、
「こんな話、全然『知らなかった』(初見知識)」とか「この内容勉強した記憶がない(完全忘却知識)」に関する問題や選択肢については、完全に無視すること。

「『勉強した記憶のある』気になるもの」だけを「軽く」復習するというのがポイントです。

何日もかけてはいけません。せいぜい
当日~2日くらいで「ささっと」復習です。

間違っても「『全ての問題(問1~問50)』の解説をじっくり全てを読み込んで…」はやめましょう。

「もしかしたら本試験で出るかもしれないし…」という受験生の皆さんの気持ちは良くわかります。

そうですよね。確かにその可能性はあります。

でも、模試の問題には、
復習の必要性の高い問題と、そうではないどうでもいい問題があります。

その区別は、
「今年の受験生の多くが得点できている問題(正解率の高い問題)」か「そうではない問題(正解率が低い問題)」かで区別をする必要がありますが、受験してすぐは「成績表」がない段階なので、それがわかりません。

そのため、成績表もない段階で復習を「じっくり」してしまうと、ただでさえ時間の貴重なこの直前期に、
「無駄な学習(どうでもよい問題の復習)に時間をかけてしまう可能性」が高くなるのです。

この時期に、「合格に不要な知識」を勉強しているヒマはありません。
復習にもメリハリが必要です。

ですから、上記の点に注意するだけでも、本試験合格に向けての復習効率はぐっと上がります。

しばらくは細かく復習したい気持ちをグッとガマンして、
「気になるところに関する過去問やテキストの再確認」にとどめておきましょう。

どうしてもガマンのきかない(?)方は、
「時間ありきの復習」とするとよいと思います。

つまり、時間を決めずにただ「復習するぞ!」となると、どうでもよいことまで復習してしまうことになるので、

「2時間なら2時間、4時間なら4時間」あるいは「今日1日夜寝るまで」

最初からトータルの復習時間・期限を決めて、「その時間・期限内に終わる範囲で復習」をするわけです。

こうすれば、比較的ダラダラとした復習になるのを防げます。

そうこうしているうちに、しばらくすると模試の成績表が返ってくるはずですので、次の②の復習に移ります。

この点は、また明日にでも
。そろそろ「季節ブログ」の更新頻度が上がる時期です(笑)。

 

なお、模試で感じた弱点を何とか補強したいという方は、こちら↓もどうぞ!
 

1.「合格講義!区分所有法 逐条解説講座」

 

ひらめき電球講座概要

区分所有法のほぼすべての重要条文について、条文の文言に着目しながら、基本~ハイレベルな内容まで確認します。

 

テキストには数多くの「問いかけ」や「事例」を載せてありますので、それらの問題を考えながら条文を検討していきます。

 

ひらめき電球講義時間

約18時間

 

ひらめき電球説明・お申込み

「合格講義!区分所有法 逐条解説講座」の説明・お申込みはコチラ

 

2.「マンション管理士試験 直前講座」について

 

ひらめき電球講座概要
過去問の分析から、出題可能性が高い内容を中心に、重要項目を「語句選択方式」で確認する講座です。

 

ひらめき電球講義時間(分野別受講可)

①法令編 約6時間

②実務会計・設備編 約6時間

 

ひらめき電球説明・お申込み

「マンション管理士試験 直前講座」の説明・お申し込みはコチラ

 

3.「管理業務主任者 直前講座」について

 

ひらめき電球講座概要

過去問の分析から、出題可能性が高い内容を中心に、重要項目を「語句選択方式」で確認する講座です。

 

ひらめき電球講義時間(分野別受講可)

①法令編 約4時間

②実務会計・設備編 約3時間


ひらめき電球説明・お申込み
「管理業務主任者試験 直前講座」の説明・お申し込みはコチラ

 

 

ここまで読んで下さった皆さん、

是非一押しずつお願いします!

  ↓ポチ           ↓ポチ

人気ブログランキングにほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へにほんブログ村

 

 

 

【マンション管理士・管理業務主任者 学習ガイダンス】

 

 

マンション管理士・管理業務主任者 合格基礎講座 区分所有法編1回目前半】

 

 

マンション管理士・管理業務主任者 合格基礎講座 標準管理規約編1回目前半(の一部)】

 

マンション管理士・管理業務主任者 合格基礎講座 民法編2回目前半(の一部)】

 

 

マンション管理士・管理業務主任者 合格基礎講座 その他法令編1回目前半(の一部)】

 

 

マンション管理士・管理業務主任者 合格基礎講座 管理実務・会計編1回目前半(の一部)】

 

 

マンション管理士・管理業務主任者 合格基礎講座 建築設備・設備系法令編1回目前半(の一部)】

 

 

マンション管理士・管理業務主任者 合格基礎講座 マンション管理適正化法編1回目前半(の一部)】

 

 

 

◆合格ノウハウを詰め込んだ「マンション管理士・管理業務主任者 最速W合格法」はコチラ↓へ!


◆お陰様でAmazonランキング1位を頂きました!「らくらくわかる!マンション管理士 速習テキスト2017年度版」はコチラ↓へ!