スコッチエッグ はイギリス料理のひとつで、

卵を包んだメンチカツ。

一般的には固ゆでされたゆで卵を使いますが、

昨年、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』で登場した

“スコッチエッグ”は黄身がとろ~り

科学で調理された、スコッチエッグにトライしました。



【材料(4個分)】

卵(4個) 牛豚合挽き肉(600g) タマネギ(60g) 小麦粉(適量) パン粉(適量)

牛乳(大さじ2) 溶き卵(卵1個に同量の水でかき混ぜます)

塩(大さじ1) 胡椒 ナツメグ(各少々)

【とろ~り卵の作り方】

①卵を常温に戻し、軽く水に濡らします。

②少々の酢と塩を加えた、やや多めの水を沸騰させ

 お玉で静かに卵を投入させ、中火で6分茹でます。

 *投入直後の1分間は、黄卵が中央にくるよう

   箸で静かにころがしながら茹でます。

③6分後火を止め、お玉で氷水のボウルに移し、1分程度冷やします。

⑦水の入ったボウルの中で殻を剥きます。

 *丸みのある方にスプーンなどで軽く叩き、ひびをいかせてから剥きます。

【スコッチエッグの作り方】

①熱したフライパンに、オリーブオイルを入れ

みじん切りしたタマネギをよく炒め 冷まします。

②ボウルに合挽き肉を入れよく練ります。

③②の練った合挽き肉の入ったボウルに、

卵、牛乳で湿らせたパン粉、①で炒めたタマネギ、塩 胡椒 ナツメグを加え

よく絡ませ練りタネを作ります。

④③のタネを個数分に分け、小麦粉をまぶした茹で卵を包みます。

⑤左右の手の平でキャッチボールすように空気を抜き

  ラグビーボール(楕円形)に形成します。

肉より卵の方が熱が伝わりやすいのですが、

左右に肉を寄せてラグビーボールのような楕円形にして揚げることにより

肉に熱は伝わっても、卵に熱が伝わりにくくさせる

熱伝導を活用させた科学の調理法。

“ごちそうさん”で知りました^^

⑥形成したラグビーボール型の肉に、小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけます。

⑦165℃~170℃のサラダ油で約6分 キツネ色になるまで揚げます。

*重量があるので、しゃもじやアミなどを用いて静かに油の中に入れます。

このようにカリカリのラグビーボール状に揚がった、スコッチエッグです。

盛り付ける前に、ソースをお皿にのせておきます。

ソースはデミグラスソースやとんかつソースでもおいしいですが、

トマトケチャップ3:ウスターソース1でつくったソースです。



⑧ソースの上にスコッチエッグをのせて出来上がりとなります。


ラグビーボール型のスコッチエッグ

肉に火が通って、卵はとろ~り

さて料理は科学されているのか?

サクサクの衣の中には、
とろ~り卵のスコッチエッグに感動!

黄身が流れだし ソースと絡まって絵になる

スコッチエッグ^^

まさに料理は科学です!

肉はキチンと火が通って、とてもジューシー感ある味わい。

とろ~りとした黄身は、たまらない魅力あふれる美味しさ^^

ボリュームも半端でないスコッチエッグですが

美味しさのあまり、パクパク~♬

「ごちそうさん」です^^

▶▶旨味たっぷり、赤茄子ごはん。

▶▶いわしの梅煮で、ごちそうさん

▶▶『とろろ納豆あんの袋揚げ』で、ごちそうさん

▶▶角ハイボールで、丸いボールメンチカツ

▶▶キタアカリで作った、ほくほく旨みコロッケ

▶▶目玉焼きナポリタン

▶▶卵を割って月見焼うどん

▶▶卵を割って大阪のカツカレー!?

▶▶家庭でつくる牛丼

▶▶ 大阪のたまごサンド

▶▶カリカリ!クロックマダム

いつもご覧頂きましてありがとうございます
↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します!
食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
食生活・食育 ブログランキング

「イースターを楽しむ♪卵のレシピ」コーナーにレシピを掲載中!