こんにちは!

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。

10月4日はイワシの日

1(い)0(わ)4(し)の語呂合わせより、一般社団法人 いわし普及協会が

1989年(平成元年)にイベントを開催されたのがことはじめ。

安くておいしい魚 イワシの有効性を広くアピールすることを目的として、

記念日が制定されました。

本日2回目の投稿は、カラダにやさしい鰯のおすすめ料理です。

 

 

 

「イワシ」漢字でかける?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
いわしは漢字では「鰯」と書くのも海から陸に揚げれば
弱ってすぐ死んでしまう魚という由来からです。
「弱し(よわし)」→「いわし」に転訛したようです。
文字通りいわしは鮮度が落ちやすく、身が崩れやすい青魚なので
買う時のポイントは丸々と太った、身がかたい鰯を選ぶことです。
 
 
鰯の下処理

①頭を切り落とし、切り口から包丁の刃先で内蔵を取り出します。

②腹の部分を3cmほど切り開き、腹の中を水でよく洗い、ザルに受けて水切りします。

③バットやトレイにのせ、キッチンペーパーで軽く押さえて水気を取ります。

さらに開きの場合は

キッチンペーパーで拭き取ってから、背開きます。

骨を取り除き、再び 水洗いしキッチンペーパーでよく拭き取ります。

 
 

国民大衆魚といわれるほど 庶民の懐にやさしい鰯。

不飽和脂肪酸のDHAやEPA、オメガ3脂肪酸が豊富な青魚として知られ

鯖、秋刀魚、鰹なども同じ青い背の魚。血栓の予防効果、コレステロールの低下、

がんの予防をはじめ記憶力アップにも期待ができる頼もしい魚です。

骨の部分にはバナジウムという成分が含まれ内臓脂肪の燃焼を

促進する作用があります。よってダイエット効果が期待できるので

鰯は骨までまるごと摂取です!とは言っても小骨には気をつけてくださいね!

 

 

弱い魚であっても、鬼を退治する魚!?

2月3日の節分の日になくてはならい、鰯の塩焼き。

鰯の煙立つ焼く臭い、鬼が嫌がるため魔除けとなる

厄除けの塩焼きの鰯です。

 

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

ココからは鰯のおすすめ料理レシピ

右矢印タイトルをクリックくだされば、レシピ記事に飛びます。

旬に沿わない材料もあるかと思いますが、

献立のご参考になれば幸いです(*^o^*)

 

 

 

右矢印ザラメで甘辛に仕立てた鰯の生姜煮

ピリッと生姜の辛味に、後からじんわりコクある甘辛の味わい~♪

中ザラ糖を使った鰯の生姜煮はひと味違う、深みある美味しさ

ごはんはもちろんですが、お茶漬けでサラサラと食べるのは最高です!

 

 

 

右矢印常備菜 “骨までやわらか”いわしの梅煮

「いわしの梅煮」は出来たてを食べるよりか、個人的には冷たい方が味わいいいかと?

酸味に ピリッと辛みあり、骨までやわらかです。

 

 

 

 

右矢印いわしとトマトの生姜旨煮

素材の旨みを効かせて煮込んだ 和風仕立ての生姜煮ですが、

トマトを加え木の芽をのせたイタリアンな趣きあるレシピ。

それぞれ食材がもつ旨み成分の相乗効果で、

旨み際立つ 美味しさに仕上げています。

 

 

 

右矢印キノコと根野菜の鰯つみれ汁

フードプロセッサーで撹拌させた鰯を

丸めて昆布だしに加えて煮た鰯のつみれ汁

旨みが活かされ ほっこり美味しい カラダあたたまるつみれ汁です♪

 

 

 

右矢印夏野菜と鰯のパン粉焼き

華やかな夏野菜に 焼いただけの鰯のフライですが、

揚げたかのようなカリカリのいい食感!

香ばしいガーリック風味がクセになりますよ~♪

 

年中買うことのできる鰯ですが、秋が旬とされ

栄養価も美味しさも、最も良い時期ですので、ぜひお試しくださいね!

 

 

 

 

ご覧くださり ありがとうございます♪

 

読者登録してくだされば、

ブログの更新情報がアプリでチェックできますよ!

読者登録してね

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 

応援クリック よろしくお願いします。

 

 


レシピブログに参加中♪

 

よろしければ“いいね&フォロー ”お願いします!