image

愛知県豊橋市と田原市へ農業農村整備の現地調査のつづき〜

豊橋西部地区の排水機場


田畑にはいろんな農作物があるわけですけどもすべての根源は水〜☆

用水、ため池、治水〜。

ため池や治水施設は、時に防災に役立つこともあるのです。

 

image
水土里ネット豊橋西部
 
image
湛水防除事業
排水機場をネットワーク化し、遠隔操作で水を管理、迅速に操作できます
 
image
農業用ため池 昭和池はただいま耐震工事中
 
image
震災対策として盛土など地盤改良
 
image
豊橋市では農業用ため池のハザードマップを作成
 
image

キャベツキャベツキャベツ

 

 
image
畑地帯総合土地改良事業 三郷西部地区のみなさん
 
image
用水路基盤整備で今はスプリンクラーですが、以前はこのポンプでタンクに水を溜め、その都度、軽トラで運んでいたそう〜。
 
image
42haの畑(そのうち水田7ha)171戸の生産者の農業が
このおかげで効率化しました
 
image
神野新田土地改良区の入り口は堂々とした瓦屋根の農家の長屋門。
門の両側が納屋や作業所になっています
 
image
神野新田土地改良区の1〜2階は資料館になっていて、土地の歴史が展示されています
 
image
昔の工事中
水路掘るのも人力ーーー!手前の人はほとんど女性
貴重な写真です
 
image
女子や中学生も応援と書いてあります。
どれだけ過酷な仕事だったことか・・・
 
 
農業用水を設計して工事した人、それを管理する人、みなさんのおかげで
私たちの食料と暮らしは支えらえていると改めて学んだ現地調査でした。
ありがとうございました〜˚✧⁺˳✧༚
 
ベジアナ@あゆみ