【夕顔109-2】「かの人」って、頭or左? | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔109-2】「かの人」って、頭or左?

 

源氏物語イラスト解釈ですラブラブ

 

【これまでのあらすじ】

天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光源氏は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下した。帝の後妻である藤壺宮(ふじつぼのみや)が亡き母に似ていると聞き、思い焦がれるようになる。

ただ今、「4.夕顔(ゆうがお)」の巻。中流階級の空蝉(うつせみ)との仮初めの恋を経て、現恋人の六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)にも、正妻の葵上(あおいのうえ)のもとにも心が向かないでいる光源氏は、惟光(これみつ)の実家の隣家にひっそり住まう、夕顔の君に心惹かれています。

 

【今回の源氏物語】

かりにても、宿れる住ひのほどを思ふに、「これこそ、かの人の定め、あなづりし下の品ならめ。その中に、思ひの外にをかしきこともあらば」など、思すなりけり。

   ↑

夕顔109のイラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

 

――――――――――――
 ☆ 「かの人」とは…? ☆

――――――――――――

 

 

 

「下の品(しな)」っていうのは、

 

第2帖「帚木(ははきぎ)」の

「雨夜の品定め」のくだりで、

 

 

左馬頭がぐだぐだと語ってましたよね~!

キョロキョロ

 

 

…けっこう長々と語っていたので、

誰が、何を言ったか、

 

めちゃ忘れてるぅ~;;

(;゚;∀;゚;)
 

 

 

 

 

かりにても、宿れる住ひのほどを思ふに、「これこそ、かの人の定め、あなづりし下の品ならめ。その中に、思ひの外にをかしきこともあらば」など、思すなりけり。

 

問)傍線部の説明として最も適当なものを選べ。

1.頭中将の否定した、下品な女性にちがいない。


2.左馬頭が侮るべきと定めた、下品な女であるのだろう。

 

3.藤式部丞が指摘し、見下した下っ端の娘であるはずだ。


4.左馬頭が皮肉った、下等な娘であるに違いない。

 

5.頭中将が意見し、軽蔑した下等な身分の女なのだろう。

 

ぴんく ぴんく ぴんく

 

 

雨夜の品定め☆

 

 

 

厳密に言えば、

 

 

頭中将が、下の品(身分)の女性を、

定め(意見を出し)て、

あなづり(軽蔑)したんでしたね。

((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

 

それを受けて、

左馬頭が、上品、中品、下品の分け方など

じっくり解説していったのです。

 

 

ならば…

 

 

 

 

…でもね。

誰が何て言ったか覚えてなくても、

 

今回の選択肢のポイントは、

「定め(定む)」

「品(しな)」

の2つでございます。

 

 

【定む(さだむ)】

【他動詞:マ行下二段活用】

①決める。決定する

②意見を出し合う。議論する

③治める。安定させる

 

【品(しな)】

【名詞】

①階段。段

②階級。身分。家柄

③品格。家柄

④事の成り行き。事情

 

 Weblio古語辞典より

   

 

1.頭中将の否定した、下品な女性にちがいない。


2.左馬頭が侮るべきと定めた、下品な女であるのだろう。

 

3.藤式部丞が指摘し、見下した下っ端の娘であるはずだ。


4.左馬頭が皮肉った、下等な娘であるに違いない。

 

5.頭中将が意見し、軽蔑した(○)下等な身分(○)の女なのだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解…

 

 

 

 

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら