株式会社経世論研究所   講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 

三橋貴明のツイッター はこちら
人気ブログランキング に参加しています。

新世紀のビッグブラザーへ blog

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『国民経済は繋がっている①』三橋貴明 AJER2017.1.31(3)

https://youtu.be/KARKeRtEL4Q

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 小学館「中国不要論 」が増刷になりました! ありがとうございます。


 まだ、シンガポールにおります。

 シンガポールは、広さが「東京23区と同じ」とよく言われますが、一人当たりGDPで見ると、23区はシンガポールを上回っています。


 人口もまた、23区はシンガポールより多いです(1.5倍くらい住んでる)。シンガポールの人口密度は、6733人K平方メートルと、世界第三位の高さですが、甘いな。東京23区は15000人K平方メートルだぜい!

 人口の集中が、経済の発展につながるケースが多いことは、23区やシンガポールを見る限り、否定できない事実です。


 改めて考えてみると、東京23区とシンガポールは実によく似ています。まずは、「労働」について「外」からの流入が続いていること。製品や食料について、「外」からの輸入に頼っていること。さらには、インフラが集中的に整備され、異様に便利が良い都市であること。


 インフラが整備された結果、ますます「外」から人を呼び込み、人口の集中がサービス産業の発展を促し、雇用を創出してきたこと。創出される雇用が、さらに人を「外」から呼び込む循環が続いていること。

 とはいえ、東京23区とシンガポールには、二つ、決定的に異なる点があります。

 一つ目は、シンガポールに流入する移民は「外国人」であるのに対し、東京23区の場合は地方の同じ日本国民であることです。


 「移民政策のトリレンマ」により、シンガポール国民は安全と引き換えに自由を制限されています。それに対し、23区に流入するのは日本国民であるため、区民は「安全」と「自由」を謳歌しています。


【参考 移民政策のトリレンマ】
「外国移民受入、治安維持、そして国民の自由。この三つを同時に成立させることはできない」


 二つ目、こちらの方がより決定的なのですが、東京23区では大地震が発生する可能性が常にあるのに対し、シンガポールは「ない」という点です。シンガポールは、自然災害がほとんど発生しない、まことに恵まれた国です。


 それに対し、我が国は・・・・?

 世界屈指の自然災害大国である日本が、23区や東京都にインフラを集中的に整備し、東京一極集中を引き起こしてしまいました。東京が化け物のごとく成長する反対側で、地方は疲弊していっています


 震災大国が、こんな真似をしていいはずがありません。何しろ、我々はいざ震災が起きた際には、互いに助け合わなければ生き延びられないのです。


 日本国民は、可能な限り分散して暮らす必要があります。とはいえ、23区やシンガポールの例から分かる通り、経済成長のためには人口が集中していた方が都合が良いのです(サービス産業が発展するため)。

 すなわち、我々は「分散して暮らす」と「集中して暮らす」という、相反する目標を同時に達成する必要があることになります


 そんなこと、できるはずがない。

 と、思われたかもしれませんが、可能です

 すなわち、新幹線によって。


『内閣参与の藤井・京大教授「北陸新幹線で民間投資増えた。大阪延伸を早める手法を」
http://www.sankei.com/west/news/170221/wst1702210084-n1.html
 内閣官房参与の藤井聡京都大大学院教授は21日、福井市内で講演し、2015年の北陸新幹線延伸により沿線での民間投資が増えたと開業効果を強調した。
 藤井氏は、金沢駅や富山県の新高岡駅で、ホテルや商業施設などが建設されたと説明。地域住民の期待感を高め、経済活動に結びつけるためにも「とにかく早く造ることが大事」と訴えた。未着工の福井県・敦賀-新大阪の建設財源にも触れ、施設の貸付料をJRが負担する期間を延長すれば、開業を早められると主張した。
 講演は北陸経済連合会が主催した。敦賀-新大阪は昨年12月、福井県・小浜から南下して京都を経由するルートに決定。北陸3県や経済界が早期開業を求めている。』


 新幹線を整備することで、各地域が互いを互いの市場と化すことが可能になります。北陸新幹線金沢延伸でいえば、金沢や富山の市場が「東京圏」に届いたのです。

 金沢の企業は、サービスを東京という世界最大の市場に届けることはできません。サービスは生産と消費が同時に行われるためです。


 とはいえ、新幹線という高速鉄道インフラで結ばれれば、金沢の企業の商圏が東京に届きます。東京圏の人々が、新幹線で気軽に金沢に来ることが可能になった結果、駅周辺や沿線で民間の投資が活発化し、民間投資が地域住民の所得を押し上げ、経済成長に繋がっているのです。


 日本に新幹線「網」を整備していけば、全国に分散して暮らす日本国民が、経済的には「統合」されることで、経済成長していくことが可能になります。(ちなみに、シンガポール-クアラルンプール間の高速鉄道計画には、日本の新幹線も応札するのではないかと言われていました(現地で))


 我が国は東京一極集中という「国難」を、何としても終わらせなければなりません。そのためには、地方に雇用を創る必要があります。そのためには、新幹線整備が最も効果が高いのです。


 日本は、地震が起きないシンガポールとは違うのです


「日本は地震が起きないシンガポールとは違う」に、ご納得頂けた方は、

↓このリンクをクリックを!    
新世紀のビッグブラザーへ blog   
◆本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
新世紀のビッグブラザーへ blog
 ◆関連ブログ

日本経済復活の会のホームページは↓こちらです。
  

 ◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページ はこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」
は↓こちらです。