Kanko家のBefore-After ~洗面台編~ | きっとだいじょうぶ。 ~Kankoの徒然日記~

きっとだいじょうぶ。 ~Kankoの徒然日記~

いろんなことが起こるけど 「きっとだいじょうぶ。」 と思って過ごしてます。そんな毎日をのんびり書きとめていきたいと思います。



あれは9月末のことでした。
以前からヒビが入っていた洗面台のシンクに瓶を落としてしまい、シンクが割れてしまいました。


時ならぬ 洗面台全取替の事態発生です!!


この家は築40年越えだけどお風呂と洗面脱衣所は途中で手直ししてあったのでそのまま入居し、いずれ改装する計画でした。
洗面台貯金してコーラー社製の洗面ボウルと造作家具で雰囲気のある洗面脱衣所にする(*゚ー゚*)という妄想は思いがけずやってきた 「いずれ」 のためにはじけ飛んだのでございます。。。とほほ(´・ω・`)


とり急ぎ工務店さんに連絡して見積もりを取ると、案の定ユニット式の洗面台で見積もりがあがってきました。
ユニット式は合理的に出来てるし使い勝手もいいとは思うけど…けど…けど…
今回、手直ししたらもう一生ここを直すことはないだろうし、そうなると少しでも好みに近い洗面台にしたい! (予算も少しでも抑えたい!)
と、いうことでとりあえずIKEAに行ってみました。


すると、数ある展示品のなかから奇跡的に夫と意見が一致!!
それが↓このHEMNESシリーズ。


私が気に入ったのはちょっとクラシカルな雰囲気と脚がついているところ。これなら洗面台の下に体重計が仕舞えるじゃないですか!
夫はどこが気に入ったのかはわかりませんけど、最初に 「お、これいいんじゃない?」 と言いました。

ただ展示品は830㎜幅ですが私たちがほしいのは1000㎜幅のもの。1000㎜になっても洗面ボウルの大きさは変わらないというのでEDEBOVIKENシリーズに


水栓はシングルレバーのGRANSKARシリーズに変更しました。


洗面脱衣所の他にも不具合がでたので工務店さんと打ち合わせを重ねてようやく工事に入ったのが今週初めの2日でした。


古い洗面台は


あっけなく取り外されて↓こんなふうになりました。


そのあと壁も剥がされて


コンパネを貼ります。



むき出しだった電気の配線も壁の中に隠れます。良くなる予感♡


ここからIKEAの家具の組み立てが始まりましたが、2人のベテラン大工さんは組み立てに四苦八苦
午前10時頃からお昼を挟んで3時くらいまでかかってました。聞いたらこういう組み立てに慣れてないから時間がかかるんだって。一人の大工さんがちょっとキレ気味で答えてくれました(苦笑)


家具が組みあがるとコンパネの上に防水の壁材を貼りいよいよ家具の取り付けです。
が!ここで問題発生。
家具の幅ばっかり考えて天井高を全く考えてなかった私たち。棚の上に照明をつけてもらうはずが、照明をつける高さが出ません(T▽T;)


あーでもないこーでもないと結局照明は棚の上の天井に付けてもらうことにして取り付けが完了したのが夕方6時をまわっていました。


大工さん、苦労かけました。ありがとうございます。


そして翌日に水道屋さんと電気屋さんが来てくれて洗面脱衣所がリボーンです!





まず全体が明るくなりました。
以前の洗面台より奥行きが少ないのもあり広く感じます。
体重計が足元に納まるので 「あ”-これ邪魔!」 ってイラつくことがなくなりました。
引出しも大きくて、下段には洗剤やストックが収まり、上段は夫の髭剃りやドライヤー、私の化粧品やコンタクトレンズのストックが入りました。鏡の裏の棚はまだスカスカです。
洗面ボウルは浅いのが気になってましたけど意外と水はねしません。旨くできてるな~って感心しきりです。


いっぽう、ショールームでは気づかなかったけど、洗面台が高いです。私たち夫婦は180㎝と165㎝なので不便はないけど 「やっぱり輸入品だな」 と感じた次第。
もうひとつ、今回はたまたまうまくいったけど商品を選ぶときは幅だけでなく高さもキチンと意識して選ばないといけないってこと! (←基本中の基本デス、ハイ)


理想通りとはいかなかったもののとっても気持ちのいい洗面脱衣所が出来上がって用事もないのに覗きに行ってはニヤついているKankoです。