埼玉)熊谷染の歴史と製作工程を紹介 展示施設開設へ | 熊谷のWEB放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷FM|くまがやえふえむ

埼玉)熊谷染の歴史と製作工程を紹介 展示施設開設へ

kumagayaFmへの御質問・御意見など、
あなたのお声はこちらのメールに

ポスト

朝日新聞記事より引用
朝日新聞 2014年10月13日03時00分
埼玉)熊谷染の歴史と製作工程を紹介 展示施設開設へ

川崎卓哉

 年間快晴日数日本一の都市。|熊谷のインターネット放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷
展示予定の回転式の作業台。小紋の染め付けに使われる。左は大久保伯男理事長=熊谷市銀座2丁目
 年間快晴日数日本一の都市。|熊谷のインターネット放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷


 模様染めが美しい、県指定の伝統的手工芸品「熊谷染」の歴史と製造工程に触れる展示施設が「熊谷市スポーツ・文化村 くまぴあ」につくられる。小紋や手描き友禅の染め付けの体験コーナーもできる。来年4月のオープンへ準備が進められている。

 熊谷染は、型紙を使って細密な模様を描く江戸小紋の技法を江戸末期に採り入れ、手描きなどの友禅染の技を大正期に取り込みながら、洗練を重ねて今の姿になった。昭和20年代には市内に30軒ほどの工房があり、大きな所では50人前後の職人がいたが、今は3カ所を残すのみとなった。

 「くまぴあ」は、閉校した旧市立女子高校の施設を再活用して昨年10月にオープンした。同校で調理実習に使われていた教室を「熊谷伝統産業伝承室」(仮称)として、熊谷染を中心にすえた展示施設にする。

 「伝承室」の展示の目玉は、大久保伯男・熊谷捺染(なっせん)組合理事長の工房で使われていた巨大な回転式作業台だ。小紋の染め付けをする縦60センチ、幅18メートルの作業台の板5枚が回転軸についている。板の表裏両面に生地を固定でき、回転させながら長さ12メートルの生地10枚を効率よく染められる。作業台は伝承室に入りきらないため、3分の1程度に切断して展示する予定だ。

 染めた生地は昭和20年代半ばごろまで、市中心部を流れる星川で洗っていたが、水質の悪化で機械化された。伝承室には1953年ごろから使われてきた電動式水洗機も置かれる。

 熊谷染が、かつてどんな染料を使っていたのか、今ではよく分からない部分もある。準備を進めている市立熊谷図書館は「伝承室を熊谷染の初期の技法を研究する拠点にすることも検討したい」としている。(川崎卓哉)

朝日新聞記事リンク


SEMIPRO OFFICIAL SITE OPEN!
セミプロ SEMIPRO semipro SEMIPRO 年間快晴日数日本一の都市。|熊谷のインターネット放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷

9月1日発刊!!
デジタルブックマガジン
SEMIPRO】9月号
$熊谷|世界唯一の熊谷のインターネット放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷


kumagayaFmへの御質問・御意見など、
あなたのお声はこちらのメールに

ポスト


熊谷


kumagayaFm-twitter



熊谷ブログ現在位です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

自作動画ジャンル現在位です。
にほんブログ村 ネットブログ 自作動画へ
にほんブログ村

ネットラジオジャンル現在位です。
年間快晴日数日本一の都市。|熊谷のインターネット放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷
FC2 Blog Ranking


熊谷市ブログ現在位です。
(参加ジャンルが幾つかあるので、表示ジャンルが違う場合があります。)
年間快晴日数日本一の都市。|熊谷のインターネット放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷
埼玉県熊谷市 ブログランキングへ