熊谷市民に見て欲しい、熊谷観光資源。「朝の連続コラム随筆『熊谷の名は』」 2015年3月28日号 | 熊谷のWEB放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷FM|くまがやえふえむ

熊谷市民に見て欲しい、熊谷観光資源。「朝の連続コラム随筆『熊谷の名は』」 2015年3月28日号

熊谷市民も熊谷を観光して地元を再発見しよう!

そんなわけで、今回も始まります!

タイトルが変更になって九回目。

24時に更新しても、「朝の連続コラム随筆『熊谷の名は』」です!

昨日の続きです。

熊谷の観光資源は実は、熊谷の周りにある有名な施設の類似版が多くあります。

たとえば、聖天様は日光東照宮の同等施設ですし、

行田の古墳と同様の古墳は熊谷にも結構あります。

そんな古墳を最初に紹介しましょう!!

まずは宮塚古墳です。
宮塚古墳紹介ページ1
宮塚古墳紹介ページ2
宮塚古墳は(国指定史跡)で上円下方墳とは、方形の段の上に饅頭のような円形の土盛りがのる特異な形で、全国に目を向けてみると、天皇家や有力豪族たちが採用した墳形で、奈良県の石のカラト古墳などが代表例です。

そして、甲山古墳です。
甲山古墳紹介ページ
甲山古墳は【県指定文化財】で『新編武蔵風土記稿』には、埴輪・須恵器・玉類・鏡・太刀等が出土したものの再び埋め戻されたと記されています。

次に、とうかん山古墳です。
とうかん山古墳紹介ページ
とうかん山古墳も【県指定文化財】で箕輪地区にあるこの古墳は、埴輪片が採取されており、築造時期は6世紀後半と考えられます。

その他にも、熊谷の古墳群まとめリンク


そんな感じで終わります。

これからもよろしくおねがいいたします。(2015-04-02 00:27:01に追記しました。)
                  スタッフJ

※この記事は「朝の連続コラム随筆『熊谷の名は』」2015年3月28日号です。
             
「朝の連続コラム随筆『熊谷の名は』」記事より引用
「朝の連続コラム随筆『熊谷の名は』」2015-04-02 00:11:59


「朝の連続コラム随筆『熊谷の名は』」記事リンク


kumagayaFmへの御質問・御意見など、
あなたのお声はこちらのメールに

ポスト

kumagayaFm ustreamぺージへ

kumagayaFm、facebookやってます。





熊谷ブログ現在位です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

自作動画ジャンル現在位です。
にほんブログ村 ネットブログ 自作動画へ
にほんブログ村

ネットラジオジャンル現在位です。
年間快晴日数日本一の都市。|熊谷のインターネット放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷
FC2 Blog Ranking

熊谷市ブログ現在位です。
(参加ジャンルが幾つかあるので、表示ジャンルが違う場合があります。)
年間快晴日数日本一の都市。|熊谷のインターネット放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷
埼玉県熊谷市 ブログランキングへ