食べるほうを見たら、

今度は出すほうも

見ていきましょう。


「食べる」「出す」をセットに

アセスメントをします。


まず、大便。

胃に物が入ると腸が動くので、

ふつうは食べるたびに出る、

ということになります。

新生児なんかはおっぱいを

飲むたびに気ばりますよね。


ただ、大きくなると

そこまで大便は出ません。

習慣的には朝、それも朝食後、

といったところでしょうか。


しかし、なかには

2~3日出ないって人もいます。

それでもお腹は張らない、と。

個人差が大きいんですよね。


あまりに出てなさ過ぎると

それは心配ですが、

ケアマネジャーとしては

便の回数よりは

便の性状でしょうか。


性状というのは、

普通便、下痢便、コロコロ便

といった便の様子のことです。


数日に1回しか出なくても

普通便なら問題なし、です。


下痢便だったら、感染症や

消化器系統に異常があるかもしれませんし、

下剤をたくさん飲んじゃっているとか、

別の見方をすれば、

しくじって介護者の負担が大きかったり

しているかもしれません。


またコロコロ便の場合、

十分な水分量が摂れていない

ことも考えられます。




「出す」もういっぽうは尿です。

尿のほうはまずは

回数や量は聞きますね。


個人差や飲水量などにも

左右されますが、

一般的には1日4~8回

くらいだと言われています。


あまりに少なすぎると

それはまずいです。

病気をうたがいます。

脱水になっているかもしれませんし。


「水分?飲んでるよ」って

たいていの人は言うんです。

でも、8割方、思い込みとか(笑)


おしっこの色やニオイや

そういうところを見るのも

大切かもしれませんが

私はそこまではしないな。


「気になるようだったら病院へ」

って言えばいいんです^^