ニホンアマガエル ミニトマトに | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

ニホンアマガエル ミニトマトに 無尾目(カエル目)アマガエル科

当地、梅雨明けから夕立一つ降りません。
お隣の福島地区は時折夕立があるみたいなのですが、当地、一滴の雨粒も落ちないため、庭先の花などが(路地植えです)枯れ始めてしまい、ここ数日慌てて水まきをやっています。

そしてこのかんかん照りの中、明日、明後日に宮崎市で行われる「まつりえれこっちゃ宮崎2014」に、写真ボランティアとして参加してきます。
ボランティアは今年で14年目になるのですが、ほとんどが真夏の一番暑い時期に開催されてきたので(唯一、宮崎が口蹄疫禍に見舞われた2010年のみ9月に行われました)、カメラマンにとっては地獄の苦しみを味わってもおかしくないのですが、なぜかそれが「快感!」に変わってしまうという、アブノーマルな世界でもあるわけです。

明日と明後日の宮崎市の最高気温の予報は34度、35度。
この暑さの中、午前9時から午後9時までの12時間、ひたすら写真を撮ってきます。
で、その写真と記事は、気力と体力が残っていたらもう一つのブログ「南風のデジタル写真日記」にアップしますので、ぜひご覧ください。

と言うことで、今日のブログです。
ミニトマトに集まったムシたち・・・です。

本当にいろんなムシが集まってきました。
最初はミニトマトの葉を食べるニジュウヤホシテントウから始まり、それを捕まえようとコガネグモが網を張り、そのコガネグモを捕まえようと、ニホンアマガエルがマイペースで葉っぱの上で待っている・・・そんな構図です。

他にも、ハナアブ、カマキリ、ハムシ、ホオズキカメムシ、ササグモなどなど。
まだたくさんいましたが、そこはまさに魑魅魍魎とした小宇宙ですね。

でもこういう小宇宙が形成されたからこそ、我が家のミニトマトはニジュウヤホシテントウのたいした食害にあうことなしに、豊作だったわけですね。
最後に、コガネグモやニホンアマガエルに感謝しつつ、昨日(7月24日)収穫したミニトマトの写真をアップしておきます。
完熟したものだけ収穫していますので、本当に甘く美味しいです。

1
撮影日 2014/6/14 撮影場所 宮崎県串間市

2
撮影日 2014/7/24 撮影場所 宮崎県串間市

【これまでのニホンアマガエルの記事もご覧下さい】
2010年7月23日「ニホンアマガエル」
2012年5月14日「ニホンアマガエル アマリリスで一休み」
2012年7月17日「ニホンアマガエル ただ今変態中・・・」
2012年8月11日「ニホンアマガエル 体色変化化中?」
2014年2月4日「ニホンアマガエル 大寒に目覚め?」
2014年5月13日「ニホンアマガエル 雨の日に・・・」
2014年6月5日「ニホンアマガエル 「語らい」」

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

過去の記事を見るには、下のバナーをクリックしてください。
私家版里山図鑑 

私家版里山図鑑