60745473_94d369250c_b



子供の頃から学ぶ多くのこと。

人に優しく

思いやりを持って

他人の嫌がることはしない

明るく・楽しく・元気良く

我慢強く

迷惑をかけない

などなど、いっぱいありますが、とにかく「他者との関わりにおいて、自分はどうあるべきか?」っていう視点からの、「他者への貢献・自己の抑制」っていう教えが多かった気がします。

あんまね、「自分を大事にしよう。」ってことは言われてこなかった。

自分を大事にすることよりも、「所属する組織」や、「誰かのルール・思惑」に沿うことが求められてきた感じが強いんですね。

私ね、相当わがままな性格であり、相当あまのじゃくな性格で、年上の人間・目上の人間に対して、敵意というか、「偉くもねえのに偉そうにするんじゃねえよ、ボケ!」っていう意思をかなり強く持って人生を歩んできました。

教育の力と他者からのプレッシャーっていうものはすごいもので、そんな私でもね、「他者への貢献・自己の抑制」ってものを、自分で解釈した形ではありながらも、従ってきてしまった部分はでかい。

つまり、「自分を大事にする」ってことをないがしろにしがちなところはたくさんありました。

「面倒な性格である」ってことを自覚している私ですら、そうなんです。

これが、心優しく、人の言うことは素直に聞き、誰かに貢献して喜ばれることに何の疑問も持たないような「良き人」だったらね、「自分を大事にする」なんてことは、二の次、三の次になるのも当然過ぎるほど当然のことですよね。

今、自分の目の前に3人のアドバイザーがいたとします。

で、3人はそれぞのことを言う。

Aさん。「親孝行しなきゃダメだよ。」

Bさん。「世間様からバカにされないように生きないとね。」

Cさん。「自分を大事にすることが大事だよ。」

この3人のアドバイスがあったら、誰の言うことを大事にしますかね?

でも、この言葉が、

先生。「親孝行をしなきゃダメだよ。」

母親。「世間様からバカにされないように生きないとね。」

昨日、読んだブログ。「自分を大事にすることが大事だよ。」

っていう、特定の人間からの言葉からだとすると、重みは変わります。

怖いよね。言葉の重みって。

こんな私でも、「親に孫の顔を見せてやれない。」っていうようなチクっとした痛みはいまだにあります。

それほどね、「結婚して子供を産むのは当たり前」っていうような、世間のルールやしきたりが強烈に刷り込まれているわけです。

結婚したからって幸せになれるかどうかなんてのは全くわからないし、結婚したから子供が生まれる、なんてことも、どうなるかは全くわからないことなのに、それでも、「そうするのが当たり前」って思わされているところがある。

ま、私の場合、そんな思いがあっても、「親のために生きているわけじゃないし、子供を生むために生きているわけでもねえ!」って思いが大幅に勝って、独身街道を突っ走っているわけですが。


私は色んな事をかなり極端に辛目に書いたりします。

ついこの前も、「合わない友達なんて、そもそも『友達』じゃないんだから、絶交しちゃえばいいじゃん。」っていうようなことを書きましたが、なぜ、そんな書き方をするかと言えば、「視点を思いっきり変えるきっかけにしてもらいたい」っていう思いがあります。

一緒にいて楽しくない友達との関係で悩んでいる人に、優しく、穏やかに、「ちょっとづつでも、その人に費やす時間を減らしていってみるのはどうですかね?」っていうのも1つの手でしょうが、「そんな奴はそもそも友達じゃねえ!」「時間の無駄。つうか、人生の無駄。絶交しよう♪」ってことを強烈に言った方が響く人もいるはずなんですね。

優しい人は優しいから、「じゃあ、3回来るメールのうち、1回はそっけない感じにしてみようかな・・・。」とか、「これまではランチのあとに、どっかに買い物に行ったりしてたけど、ランチだけで帰ってみようか・・・。」的な感じで、「結局、その人のことで色々と悩んでしまう状態」は変わらなかったりします。

でもね、「そんなん、友達じゃねえから。」って言い切っちゃって、それに同意してもらえれば、「確かに♪ 別に友達じゃないやw」って感じになって悩むことはなくなります。

そこから「自分を大事にすること」を大事に出来る。




社会には、自分で思っている以上に、「世のため、人のために頑張りなさい。(自分を大事にすることなんて後回しに決まっているだろ。)」っていう呪いがかかっています。

それが呪いに思えないのは、「基本的に正しいこと」であったりするから。

だって、「人にやさしく♪」って正しいんだもの。

正しいけどさ、まずは自分を大事にすることですよ。

まずは自分を心地よくすること。

腹が減っていたら、人にやる前に自分が食べること。

疲れていたら休むこと。

悲しかったら、悲しい、っていうこと。

泣きたかったら、泣くこと。


「世のため、人のため」なんていうお題目は一旦捨てて、とことん自分のために生きてみてもいいんじゃないですかね。

私達のほとんどは、50年前は生まれていないし、50年後も生きてはいない。

人生なんて、そんくらいの短い日々なわけで、ワガママだろうが、自分勝手だろうが、それほど大した違いはねえよ。





当然ですが、今日の文章は「やさしい人向け」であって、「ワガママなバカ向け」の話ではありません。お前はもうちょい、世のため人のために頑張れw




本日も暖かいクリックをありがとうございます♪ → 

スポンサードリンク