スイスの街角から

スイス在住20年目。 チューリッヒ湖のほとりに、イギリス人の夫と住んでいます。 カルチャーショックでいっぱい!実は意外だったスイスの姿と 海外生活の様子、国際結婚のお話し、 スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報など、 写真いっぱいのブログを湖畔の街よりお届けします。

スイスの365日の生活について綴ったエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、自由国民社より2024年3月に発売されました。紙書籍とあわせまして、電子書籍も発売中です。


4月の雪 🇨🇭

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_2267

スイスに 4 月の雪が降りました。

先週は気温が 28℃ くらいまで

上がった日もあったのですが…。

4 月の天候は本当に変わりやすいと

感じています。


昨日のチューリッヒ湖畔の街の

気温は 3℃。

朝から雪でした。

最初は細雪だった雪が

本降りなって、

しばらくの間は真冬に逆戻りでした。  


IMG_2159

IMG_2169

日本人仲間たちと

予定が入っていたので、

日中はチューリッヒ市内まで

出かけました。


だけど、

この程度の雪では

びくともしないのがスイス🇨🇭


バスも電車も遅延することなく、

ほぼオンタイムにやってきて、

普段通りにチューリッヒまで

辿り着けました。  


雪はその後、雨へと変わり、

夕刻はほんの少しだけ

晴れ間も見えました。


自宅から眺めた

チューリッヒ湖の対岸は、

4 月なのに新雪が積もった雪景色。

リギ (山) も真っ白〜!

(冒頭の画像は夕刻のチューリッヒ湖です)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・   

もう一つのストーリー🇨🇭

ブログネタ
スイスの風景 2 に参加中!

IMG_2029

普段のスイスの日常生活の中で、

見えているようで

見えていなかった、

あることに気がつかされました。


チューリッヒの春祭り

「セクセロイテン」の

もう一つのストーリーです。


こちらのブログ記事の続きです 



お祭り終了後の街を


歩いてみた時のことです。

パレードが一段落した夕刻 7 時頃に

メイン通りの

バーンホフシュトラッセに戻ってみると、

作業員の方々が一斉に

お祭りの後片付けと

清掃をしているところでした。


IMG_1924

お祭りのパレードの間は、

バーンホフシュトラッセの沿道には、

ずらりとベンチが並べられます。

これらはギルド

(ツンフトと呼ばれる職人の組合)と、

その関係者用の予約席で、

通りを埋め尽くしています。

IMG_2006

お祭りが終わりに近づくと、

まだその余韻の残る中、

作業員の方々が全てのベンチを

あっという間に

片付けられているところでした。

IMG_1928

清掃車が何台も出動して

道に散らかったゴミを掃除し、

ゴミ箱のゴミも回収して、

その日のうちに街を綺麗にします。  


緊急用に待機していた救急車も、

ようやくお役ご免。

IMG_1943

お祭りがあった翌朝に

同じ場所を通ると、

まるで何事もなかったかのように

見事に綺麗な街に戻っている様子には、

スイスのどの場所でも

毎回驚かされるのですが、

そんなあたり前に思えていた風景も、

裏方で作業をされる

多くの方々のご尽力によって

成り立っていることを、

あらためて実感させられた光景でした。  


この日はお祭りの主役のベーグに

着火できないくらいの強風でしたので、

溢れそうになっていたゴミ箱の中の

ゴミも通りに散乱してしまったようで、

大変な作業だったことだと思います。

暗くなる前に、

全ての作業を終えられるとよいけれど…

と思いながら、

通りを歩きました。  


セクセロイテンの日は

バーンホフシュトラッセの

トラム (路面電車) が通行止めで、

パレードが終わった後は

歩行者天国状態でした。


片付け作業を終えたエリアで、

普段ならば絶対に歩けない

通りの真ん中を

ちょっとだけ歩いてみました。

チューリッヒ中央駅を正面に、

なかなかの眺めでした〜。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・   

ちょっと素敵な…。


IMG_2033

チューリッヒのメガネ屋さんで、

ちょっと素敵な風景を発見。


チューリッヒ市内にある

バーンホフシュトラッセ。

その 1 等地にある

高級メガネ屋さんのショーウィンドウに今、

美しい鯉のアートが飾られています。

IMG_2041

鯉といえば、

日本国外でも人気のモチーフですが、

こちらにあるアートは

素材も和風で素敵な雰囲気です。


あ、鯉〜!

と見つけた瞬間、

みごとなアートにしばらく足を止めて、

眺めてしまいました。


で、目を下に移してメガネを見ると、

おしゃれなのが数々と

ディスプレイされていました。

IMG_2139

あくまでも眼鏡が主役の

ショーウィンドウなのだとは思いますが、

通行人の興味をそそらせるには、

こんな素敵なアートの

効果は大なのかも…。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
2つのブログのランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして、
ランキングの応援をどうぞよろしくお願い致します。 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ    人気ブログランキング

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 
 

スイスの街角から(新) - にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「スイスの街角から」インスタグラムは こちらです★

ブログよりいち早くインスタへアップした画像や動画が、

後日ブログ記事になって登場します。

インスタにだけ投稿する限定画像などもございます。

ご興味がおありの方は、

ブログとご一緒に覧いただけますと嬉しいです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・   
記事検索
㊗️「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」"ブログニュース賞" 受賞 🏆🏆🏆

数あるブログの中から、 私のブログへお立寄りくださりありがとうございます。 スイス・チューリッヒ州の湖畔の街で、 英国人の夫 "Banana(バナナ)"と共に暮らす "Apfel(アプフェル)"です。 ブログ「スイスの街角から」では、 美しいスイスの自然と風景、人々の暮らしの様子や旬の話題、 そして観光情報なども写真と共にお送り致します。 ちょっとヒミツの知られざるスイスの姿や、 海外生活でのカルチャーショックなどにつきましても 折に触れてお伝えして参りたいと思いますので、 しばしの間、おつきあい下さいませ。
ブログのランキングに参加中です。記事が面白い、または興味深いと思って下さった方々、下の2つのバナーを1日1回の"クリック" で、応援をどうぞよろしくお願い致します。


ヨーロッパランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーー PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ内の記事・写真(スイス国内外のニュースのご紹介以外)はすべて「Apfel」のオリジナルです。記事・画像・動画の無断転記、及び無断使用を禁止致します。テレビの番組内での使用も同様です。番組やマスメディアでの写真/動画の使用、また、リンクをご希望の企業/個人の方々は、右上のメッセージ(livedoor プロフィールの下です)より、必ず事前に Apfel までご一報下さい。『当方の承諾無しでのリンクはご遠慮願います。』
Twitterでも時々呟きます
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

執筆に関するご依頼、その他、マスメディア関連の方々のお問い合わせ等は、こちらよりお願い致します。 上記以外のメッセージは受けつておりません。現在、コメント欄は閉じさせていただいています。

名前
メール
本文
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ