きょうの料理NHKたけのこ豚バラの炊いたん・たけのこ肉詰め甘酢・たけのこといか木の芽あえ大原千鶴 | テレビ番組☆最新・お得情報☆紹介ブログ

テレビ番組☆最新・お得情報☆紹介ブログ

テレビ番組で放送した最新情報を紹介していきます。生活に役立つお得情報・面白くて楽しい情報などを提供いたします。雑誌ネタ、その他お得な情報も書いていきます。1d90f328944b5fee

きょうの料理(NHK) 2015年4月15日(水)放送


晴れ大原千鶴の 野菜を味わう京ごはん 「たけのこと豚バラの炊いたん」


京都の山里にある料理旅館に育ち、今も野菜を栽培する「野菜料理の達人」 料理研究家 大原千鶴さんが旬の野菜を様々に味わう「京ごはん」を伝授

してくれます。



4月は「たけのこ」の味わい、食感を最大限に生かすお料理を教えてくれます。「たけのこと豚バラの炊いたん」「たけのこの肉詰め 甘酢あんかけ」「たけのこといかの木の芽あえ」の3品を紹介してくれました。





1 大原千鶴 「たけのこと豚バラの炊いたん」


しっかりした甘辛味の味つけが、たけのこの甘みによく合います。大きめに切ったたけのこに、煮汁をよくしみ込ませましょう。



●たけのこと豚バラの炊いたん


材料(作りやすい分量)

・ゆでたけのこ (大)1本(約400g)

・豚バラ肉(塊) 300g

・さやいんげん 4本

・塩 小さじ1/4


煮汁

・だし カップ1と1/2

・砂糖 大さじ1と1/2

・しょうゆ 大さじ2


<作り方>

1 たけのこは縦8等分に切る。豚肉は4cm角に切り、さらに繊維を断つ

ように1cm幅に切って、塩(小さじ1/4)をふる。



2 フライパンを中火で熱し、豚肉とたけのこを入れて焼き色をつける。

両面ともこんがり焼けたら、ペーパータオルで余分な脂を拭き取り、豚肉とたけのこを鍋に移す。



3 2の鍋にだし(カップ1と1/2)を加えて中火にかけ、沸騰したらアクを取る。砂糖(大さじ1と1/2)、しょうゆ(大さじ2)を加えてフタをし、

弱火で20分間煮る



4 煮ている間にさやいんげんを熱湯でゆで、4cm長さに切る。



5 鍋のフタを取り、煮汁がほとんどなくなるまで煮詰める。器に盛り、

さやいんげんを添えたら完成です。



1
たけのこご飯
新鮮な筍をゲットしたら、筍が引き立つ丁度良い味付けのたけのこご飯にしましょう♪
時間:5分以内

2
めんつゆで簡単竹の子ご飯
冷めてもおいしい、おかずのいらないちょっと濃い目の味付けです^^;
時間:指定なし

3
白だしを使って簡単・美味しい☆筍ご飯☆
白だしは、メーカーによって濃縮度合いが違うので、お吸い物よりもやや濃いめの味で炊きあげるといいです。
時間:約1時間



楽天ウェブサービスセンター


2 大原千鶴 「たけのこの肉詰め甘酢あんかけ」


肉ダネにもたけのこをプラスして、シャキシャキの食感を楽しみましょう。

●たけのこの肉詰め甘酢あんかけ


材料(2人分)

・ゆでたけのこ(根元の部分) (小)2本分(約200g)

・鶏ひき肉(もも) 60g

・たまねぎ(みじん切り) 15g

・ごま油 小さじ1/2

・片栗粉 小さじ1

・塩 ふたつまみ

・ピーマン(せん切り) 1個分

・小麦粉 適量

・ごま油 大さじ1/2

甘酢あん

・だし カップ1/4

・砂糖・米酢・うす口しょうゆ 各大さじ1

水溶き片栗粉

・片栗粉 大さじ1/2

・水 大さじ1

<作り方>

1 たけのこは根元の方を2cm幅で輪切りにし、中央の部分をくり抜く。くり抜いた部分は粗みじんに切って、ボウルに入れる。



2 肉ダネを作る

1のボウルに、ひき肉、たまねぎ、ごま油(小さじ1/2)、片栗粉(小さじ1)、塩(ふたつまみ)を加え、よく練る。



3 中をくり抜いたたけのこの内側に小麦粉を薄くまぶし、2の肉ダネを

詰め、肉ダネの両面に小麦粉をまぶす。



4 フライパンを中火にかけ、ごま油(大さじ1/2)を入れ、肉ダネを詰めたたけのこを並べ入れる。フタをして2~3分間焼く。



5 焼き色がついたら裏返し、せん切りのピーマンを加える。フタをして

さらに2~3分間焼き、器に盛る。



6 甘酢あんを作る

小鍋に、だし(カップ1/4)、砂糖・米酢・うす口しょうゆ(各大さじ1)を入れて中火にかける。



7 沸騰したら弱火にして、片栗粉(大さじ1/2)を水(大さじ1)で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつけ、たけのこの肉詰めにかけたら完成です。




<大原流!野菜を楽しむ暮らし>


大原さんが、たけのこの下ごしらえのコツと保存法を紹介してくれました。


●生たけのこの場合 


生ものが手に入ったらできるだけ早くゆでましょう


1 たけのこ2~3本を、外側の皮数枚を取り除いて、穂先を切り落とし、

縦に1本切り目を入れる。


2 鍋に、1のたけのことたっぷりの水、米ぬかひと握り、赤唐辛子1本を

入れ、強火にかける。沸騰したら火を弱め、大きさによって30~60分間

ゆでる。竹串がスッと通れば、火を止め、そのまま冷ます。


3 ゆでて2日以内は、ぬかの汁ごと冷蔵庫で保存すると甘みが残りやすい。3日目以降は皮をむき、ぬかを洗い流して、水を変えて保存する。

できるだけ5日間以内に使いきる。


たけのこは水につけておくと、どんどんおいしさが失われます。5日間で食べきるためにも、とりあえずきんぴらにしておくとサッと使えて便利です。


●たけのこのきんぴらの作り方

ゆでたけのこ200gを細切りにして、ごま油大さじ1/2で炒め、みりん・

うす口しょうゆ各大さじ1と1/2を加えて汁気がなくなるまで炒める。

冷まして保存容器に入れ、冷蔵庫で保存して5日間くらいで食べきる。


きんぴらのアレンジ

たたいた木の芽をまぶしてそのまま食べてもよし、炊き込みご飯や卵とじ、炒め物の具材としてもおししく食べられる。



●水煮たけのこの場合


水煮をおいしく調理するオススメの方法です。


1 買ってきたらすぐに、たっぷりの水につけ、冷蔵庫で保存する

(毎日水を替えて、1週間保存可能)。


2 調理する前に、料理で使う大きさに切ってから鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて中火にかける。


3 沸騰したらザルに上げて、水気をよくきる。



水につけて、さらにゆでなおすことで、余分な水分が抜けて、だしや味が

しみ込ませやすくなります。ぜんまいの水煮などもこの方法でおいしく調理できます。




3 大原千鶴 「たけのこといかの木の芽あえ」


この時季ならではの、色鮮やかな木の芽をあえ衣にします。たけのこといかの大きさを揃えて切ることが、味をよくからませるポイントです。



●たけのこといかの木の芽あえ


材料(2人分)

・ゆでたたけのこ 100g

・いか(刺身用) 30g

・だし カップ1/2

・うす口しょうゆ 小さじ1/2


木の芽みそ

・木の芽 4g

・白みそ 50g


<作り方>

1 たけのこは1cm角に切る。いかは1cm角に切り、サッとゆでてザルに上げておく。



2 たけのこの甘みが薄い場合は、下味をつける。鍋にたけのこ、だし(カップ1/2)、うす口しょうゆ(小さじ1/2)を入れ、弱火で5分間煮て、煮汁に漬けたまま冷ます。冷めたらザルに上げて汁気をきっておく。



3 すり鉢に木の芽(4g)を入れてすりこ木ですり、白みそ(50g)を

加えてよく混ぜる。



4 3のすり鉢に、たけのこ、いかを加えてよくあえたら完成です。



1
たけのこ冷凍保存方法
長期保存でき、いつでもおいしい筍が食べられます。超便利!!
時間:5分以内

2
シンプルなたけのこ煮物★筍。・:*
筍をシンプルに食べたくて★
時間:約30分

3
春の香りの煮物・たけのこ(筍)とワカメの若竹煮!
春の香りのたけのこと、磯の香りのワカメをさっと煮た、定番の若竹煮です。
時間:約15分


4
春だね!たけのこと豚バラ肉の旨煮
たけのこの食感が癖になる!ぜひ木の芽とご一緒に春を感じて下さい甘目なのでご飯とよく合います
時間:指定なし



楽天ウェブサービスセンター


ブログランキングに参加しております。応援よろしくお願いします。
テレビ番組☆最新・お得情報☆紹介ブログ