昔の話です。

小4の生徒さんは、週5でプライベートのサッカーチームで日夜練習に励んでいます。

将来の夢はサッカー選手。

 

唯一空いている1日に、当塾に通っていました。

学校の勉強にはまったく困っていなかったので、当時は四谷の「すきっぷ」 (「計算テキスト」の二代前の教材)で進めていました。

 

しかし、親御様の意向が、徐々に強豪サッカーチームを抱える中学合格に傾いてきました。

 

文武両道のその私立中学は、当時東大合格者数も多く勢いがありましたので、合格するのは並みの勉強量では太刀打ちできません。

 

4年生の最後のころになると、お母様からこのようなお申し出がありました。

 

息子はサッカーに燃えているので、5年生から回数を減らすことを納得しないかもしれません。

でもとにかく5年生時代はせいぜい週3にしてもらおうと思います。

ですから、学習日を週2に増やしてもらえませんか。

 

その時のわたしが言ったことです。

ご子息は、日ごろの疲れが当塾の学習日に一気に出てしまうのか、現在はどんどん理解する状況にはありません。

まして受験校は、生徒数が集まらない経営困難校ではなく、名前を言えば誰でも知っているところですから、甘くありません。

小5は、たくさんの重要単元を抱えている学年ですから、○○中を目指すなら、両立は無理です。

 

サッカーでがんばるのか、受験をがんばるか。

どちらかを選んでください。

 

受験を甘く見てはいけません。

すごくがんばっていても、思い通りにならない子はたくさんいます。

 

現在は、小5ですべての受験範囲が終了するようになったため、しかるべき中学に合格させたいなら、次のように考えてください。

 

幼児~小3→習い事を主に考えてよいです。

小4→塾と、習い事も含めた日常との兼ね合いを見つける時期と考えます。習い事は今までの半分以下にします。

小5~小6→受験に専念。

 

いつも応援ありがとうございます。