σ(・_・) 手術からちょうど5年の今日

ある意味
第二の誕生日だったりします

ある意味って言うのは
全身麻酔で3時間ほどの手術を受けていたんですね

当時の記事・・・

って言うか退院後に記録と記憶で書いた ”入院編” の
手術当日ですけど ( ̄ー ̄; あんまりキレイな内容じゃないし
入院18日目 ”手術当日①” 病室が個室に 2009-12-17 (別窓で開きます)

入院18日目 ”手術当日②” 手術室にて 2009-12-17 (別窓で開きます)

入院18日目 ”手術当日③” 麻酔から覚めて 2009-12-17 (別窓で開きます)

入院18日目 ”手術当日④” 就寝まで 2009-12-17 (別窓で開きます)

膵炎自体の手術ではなくて
膵仮性嚢胞(すいかせいのうほう)って言う

膵臓が分泌する消化酵素が溜まった袋ができてしまって
放っておけば破れて多臓器不全になるって言うので

器具で胃につなげる手術だったんですけど

ミゾオチからおへそまで15cmの開腹術で
お腹の中をいろいろといじくられたってわけです ( ̄_ ̄ i)

今でも入院中のことで一番印象に残っているのが
意識が戻って、看護師さんから言われた

生還した感想はいかがですか?』 の一言だ (^^ゞ

このブログを書こうと思ったきっかけにもなったのが
手術とその前の絶食期間が26日と長かったことなんですけど

生還した、生き残った
そんな想いでいっぱいだったんですね・・・

あ! そうだ キタ━(゚∀゚)━!

今日はサバ食べようっと ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘ サバ、サバ

えっ! なんでサバなのかって?

生き残った≒SURVIVAL=サバイバル=サバ、威張る・・・ α(・_・) こんな連想

まぁ~ ダジャレだけじゃなくて
昨日のトマトと先日のこの2つの記事も影響してなんですけどね (^^ゞ
サバ缶のトマトソースパスタ 2014-11-12 (別窓で開きます)

サバ缶と長ネギのベーグルサンド 2014-11-11 (別窓で開きます)

とは言え
今は秋鯖から寒鯖に移る時期ですから脂の少ないサバがあるかどうか・・・

今日はちょっと危険な恋(鯉?)の味がしそうだ・・・ (//・_・//)

あ、いやサバでしたね (^^ゞ

こんな感じ ↓


使った材料は
マサバ2枚おろし切り身 4切れ(1尾分)・トマト 2・塩 小さじ1/2+適量

え! 何が危険なのかって?

日本では3種類のサバが流通していますけど
マサバがもっとも知られているんじゃないでしょうかね

昔はサバと言えば ”マサバ” を差し ”ゴマサバ” はゴミのように扱われてきたんですけど、近年になって
マサバの漁獲量が激減し、替って見向きもされなかったゴマサバが市場に出回っているんですね

ゴマサバはマサバよりも低い水温に適しているのでマサバの漁場よりも沖合になりますので
燃料費なども多くかかるんですね

最近では食品の品名や産地を明記するようになってきましたので
ゴマサバとちゃんと書いて売られているものも多いのでご覧になったこともあると思います

もう1種類のサバは ”タイセイヨウサバ” とか ”ノルウェーサバ” と呼ばれる外国種の
 ”Atlantic mackerel(アトランティックマッカレル)” で塩サバや干物の加工品のほとんどはこれ

3種類とも通常に ”サバ” と呼ばれていますので
単にサバと書かれている場合も多いんですね

ただしゴマサバをマサバって売れば表示違反になっちゃうんですね
ちょっとした違いなんですけど簡単に見分けがつきますよ

写真で比較してみましょうね

㊤タイセイヨウサバはノルウェーサバとも呼ばれ、脂ののった加工用が輸入されています(ほとんど冷凍)
 ㊥マサバ、日本では最もポピュラーで美味しいとされていますが夏場は極端に脂が落ち美味しくなくなる
  ㊦ゴマサバ、通年安定してほんのりした脂ののりで夏場はマサバより美味しいと言われる


特徴を右に付けてみましたけど
個体差もあってパッと見にはよく判らないかも知れないですけど

マサバの背中の模様はマダラに近い感じなんですけど、タイセイヨウサバは背中の模様が直線的
ゴマサバはチャーミングなソバカスがお腹にいっぱい (〃∇〃)

あとは切り口から脂ののりを見るしかないんですけど

今回買ってきたサバは
これ


切り口からはそれほど脂は多くない感じでしたけど
そこそこは脂がのっていそう ( ̄ー ̄;

サバの全面に塩をふりかけます


数分で出てきた水分をキッチンペーパー等で吸い取ります

焼いて脂を落としますので
飾り包丁を入れます


飾り包丁は基本的には頭側からお腹側へ斜めに切れ目を入れますけど
左右の身によって向きが変わりますし

カレイみたいに平らな魚には
箸で取りやすいように☓に入れる場合もあります α(・_・) 右のヤツね

フライパンに油なしで
皮を下にして並べて弱火から中火で焼きます


焼くのは脂の多い皮だけで良いんですけど、じっくり焼いていると
脂が溜まってきますのでキッチンペーパー等で吸い取ります


グリルなどの弱火で焼いても良いんですけど
とにかく弱い火でじっくりと脂を溶かして抜きます

あまり焼いても焦げてしまいますので
焼き目がしっかり付く程度でやめ、キッチンペーパーなどに並べて脂を吸い取っておきます

脂の少ないサバの場合、皮を下にペーパーに置くと
皮がカンタンに破れますから身を下に斜めにするなどしてくださいね

熱湯で湯剥きしたトマトを鍋に入れ
水も油もなしで強めの火で煮ます(焼く?)


トマトの水分が出てきますので
少し荒っぽく混ぜると煮崩れてきます


トマトの形がはっきりしなくなってきたら
焼いて脂を切ったサバを加えます


フレッシュトマトでなくても
缶のホールトマトを崩したり、カットトマトをあけてサバを入れても良いですよ

トマトの水分を飛ばすため
しばらくこのまま煮続けます


焦がさないように時々鍋を揺すって
煮詰まった感じになったら弱火にして塩を小さじ1/2加えサバに絡めるように煮ます


サバに絡みつくくらいになったら
器に盛って出来上がりですよ (^O^)/

注! 青魚は脂質の多いものが多い

秋サバになると急に脂がのって20%くらいにすぐになってしまう

1切れの量はだいたい70~100gのはずなので20%では14g~20gになってしまうので
時期的には秋サバの走りの今くらいが食べ頃かも知れないんですけど

ゴマサバは安定して10%前後と思いますが資料が見つかりません
五訂増補日本食品標準成分表ではマサバの脂質は12.1%、タイセイヨウサバは26.8%ですが

マサバは季節によっては25%を超えますし、タイセイヨウサバも
もっとも脂ののった時期に捕獲されたものなので絶対的な数値ではありません

10月上旬のマサバの脂質が12%~15%くらいに思いますし
1尾の1/4くらいが無難でしょうね>膵炎の方

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順) = = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

マミー さんの潰瘍性大腸炎と慢性膵炎など持病持ち妊娠の体験談
持病持ちママの妊娠出産記録

マミー さんのレシピブログ! 慢性膵炎でも家族と同じ食事がしたい
膵炎ママの食生活事情

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)