今日は雨降りでとっても涼しい埼玉県です ( ̄ー ̄;

σ(・_・) 実は2012年から
自宅でクーラーを使っていないんですね ( ̄□ ̄;)!!

省エネのため
ではないんですけど (^^ゞ

猛暑の中、僕の遅道(自転車での街道旅行)で走行すると
バテバテになっちゃうんですね (´-ω-`;)

考えてみたら
仕事は冷蔵庫の中

自宅でも快適な涼しい部屋にいると
猛暑の中では耐えられないんですね

もちろん、ただ我慢しているんじゃなくて
水浴びしたりして体温は下げていますよ (^^ゞ

扇風機は身体に当てずに
室温を外に逃がして、部屋の中を循環させるように

間接的に風を起こしてはいます

それから、体温を下げる働きのある
夏野菜を多く摂るようにしていますけど

代表格は
何と言っても ”苦瓜(にがうり)” ですね

”ゴーヤー” と言った方が
最近では知られていますかね (;^_^A

ゴーヤは沖縄の方言で
苦瓜は九州の方言なんですね α(・_・)

じゃぁ
標準和名は何か?

って言うと・・・

”ツルレイシ” って言います Σ(・ω・ノ)ノ! どんな石?

漢字で書くと ”蔓茘枝” ですけど
レイシは果物の ”ライチー” の事ですから

蔓(つる)で育つ
ライチーのような植物って言うことですかね

熟すと実が割れ、種の表面を覆う ”仮種皮” が
赤いゼリー状になって甘みがあるのが

ライチーに似ているからなんだそうです

今年も猛暑に備えて
そろそろ・・・

なんて思いますけど
やっぱり苦いので、少しは食べやすい佃煮にしてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
苦瓜 1本・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・オリゴ糖シロップ 大さじ2・
酢 小さじ2・顆粒コンブだし 1/4スティック・顆粒カツオだし 適量

まだ、時期的に
ちょっと小さいのかな


苦瓜は縦半分に割ってスプーンなどで種とワタをかき出します


厚さ5mmくらいに切ります


苦み抜きとして
たっぷりの湯に入れてさっと混ぜます


さっと混ぜたくらいでザルにあけ
30分くらい水でさらします


鍋にオリゴ糖以外の
しょうゆ・みりん・砂糖・酢・コンブだし・カツオだしを入れます


カップ1/2の水を加えて
水にさらした苦瓜を入れたらフタをします


これは苦み抜きでもあるんですね α(・_・) 蒸煮

フタをしたら弱めの中火で15分
時々混ぜながら煮ます


15分煮たら蓋を取り
オリゴ糖シロップを加えます


オリゴ糖シロップがなければ
本来は水飴ですので水飴か蜂蜜でもOK

どれも無ければ砂糖を大さじ2弱でも大丈夫ですよ

水分を飛ばしますので
強火に近いくらいに火を強めて焦がさないようにマメに混ぜます


鍋底に水分がちょっぴりになるまで煮詰めます


冷まして器に盛って出来上がりですよ (^O^)/

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

暑いと
ついつい食べたくなるのが冷たいもの

今年も買っちゃいました・・・ (;^_^A 昨日

新作は
こちら


アイスは牛乳とクリームを凍らせて作りますから
当然、脂質も多いんですけど

バニラアイスなら、通常のカップで
25g~30gくらいの脂質ですかね ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

でも、考えてみたら
シャーベットやかき氷は脂質が少ないはず

シャーベットは元々が氷で冷やした
フルーツベースの飲料なので

極端に言えば凍らせたジュース

かき氷は
ご存じの通り氷を削ってシロップをかけたもの

どちらも脂質はほとんどない

しかし、練乳をかけたり
フロートのようにアイスクリームを
のせたようなものもありますから、ちょっと注意ですね

でも、かき氷やシャーベットは
頭がキーンってなりやすいんですよね (´-ω-`;)

で、アイスクリームでも
バニラやチョコレートじゃなくて

ヨーグルトだったら
意外と脂質が少なくてクリームの食感が楽しめるんですね α(・_・)

なので、毎年
買ってきちゃぁ~

ご紹介してきたんですね (;^_^A

昨年、2015年はこちらでした



2014年はこちら (;^_^A



2013年ですね ( ̄ー ̄;



2012年ですね ( ̄_ ̄ i)



2011年 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


さすがに
最初の退院のあと(2010年)はアイスはありませんでしたけど

こんなものを
ご紹介していました
おやつ 五穀のビスケット&ほうじ茶ラテ 2010-05-01 (別窓で開きます)

そう言えば
嗜好品についての記事を書くと言いながら

ゼンゼン進んでいません (^^ゞ

過去にはこんな記事も書いていますので
おヒマな時にバックナンバーなども読んでいただければと思います
膵炎食を考える 2010-04-30 (別窓で開きます)

おすすめ
と言うほどではありませんが

私が理解したことを
感覚的に書いてきたこんなテーマもあります
テーマ一覧:考察のようなひとり言 (別窓で開きます)

まぁ~
あくまでもおヒマな時にね ( ̄ー ̄; ヒマ潰し用ね

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます

ボランティアプラットフォーム

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)