麻婆あんかけ焼きそば・おまけ《さつまいもと甘酒のスイーツ》付き | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

今日はちょっと
予定を変更しまして (;^_^A​ あったかな?予定

昨日もお話ししました、膵炎ブログの大先輩
あゆ さんのブログから応募しようとしているレシピなんですね
膵炎レシピ募集! / さそりのらびりんす~たわごと~ (別窓で開きます)

あゆ さんとコメントでお話ししましたけど
遺伝性慢性膵炎のお子さんの中には

動物性のタンパク質がまったく
摂取できない子もいらっしゃるとか ( ̄□ ̄;)!!

こりゃぁ
無い頭をひねってでも考えてあげにゃならんでしょう (`・ω・´)

いや、なけりゃ
ひねる事もできないだろう

なんてツッコミは
今日は無しにしてくださいね (;^_^A​


焼きそば麺を油抜きして
固焼きそばにして

高野豆腐で低脂質で低刺激な
麻婆豆腐・・・

いや、この場合は
麻婆高野豆腐になるのかな? (?_?)

おまけの甘酒レシピは
ブドウ糖を含んでいますから

決して低GI値ではないですけど
オリゴ糖も含みますし

何よりも各種のアミノ酸を含んでいますから

食事制限で偏りがちな
子供さんにも良いんじゃないかと思っての試作品なんですね

まずは固焼きそばの
麻婆高野豆腐あんかけからですね (≧∇≦)b

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
焼きそば麺 2人前・高野豆腐 2枚・長ネギ 1/2・八丁味噌 小さじ2・
豆鼓 5~7粒・豆鼓醤 小さじ1・片栗粉 大さじ2(+水大さじ4で水溶き)

まずは高野豆腐を水か
ぬるま湯で戻します


充分に柔らかくなったら
ギューっと絞ります


絞る時は
牛の乳搾りの要領で (;^_^A​ 知らんって

握る指を上から順に絞るようにすると
水分が下に出やすいんですよね


ボールの水がずいぶんと濁っていますけど
豆腐は以外と油を含んでいて

濁りの多くは油なんですよね Σ(・ω・ノ)ノ!

なので
絞った手は油でヌルヌルになっちゃいます (;^_^A​

2~3回水を換えて、含ませては
絞るをくり返します


3回くらい絞ったら
適当な大きさにちぎってフープロに入れます


でっ! スイッチ
ONにして砕いちゃいます о(ж>▽<)y ☆


砕くと言っても
粗目のパン粉より大きいくらいですよ (;^_^A​


普段は麻婆って言えば、豆鼓醤(とうちじゃん)を
使いますけど σ(・_・)

今日は刺激を少なくするために
豆鼓と豆鼓醤で風味はそのままで刺激をコントロールしちゃいます

豆鼓は豆鼓醤の原料で
黒大豆を発酵させたものなんですね

豆鼓醤もメーカーによっては
豆鼓を溶いただけのものもありますよ

σ(・_・) 使っている豆鼓醤は

にんにくなども使っているので
子供さんにはどうかな?

って思ってなんですね

で、使った豆鼓は
これ


登場していただくたびに
まるでモルモットの○ン

なんて言ったりしていますけど・・・

やっぱどう見てみても7粒の○ン (;^_^A​


二つ折りのラップに挟んで
さらに折りたたんでスプーンなどで潰します


ラップを解いて、中身を半分に折って


また、潰します


小鍋に潰した豆鼓と
八丁味噌を小さじ2と豆鼓醤を小さじ1入れます


中火を点け
水を少しづつ加えながら混ぜて溶きます


あらかた溶けたら
水をカップ1加えフタをして5分くらい煮ます


5分煮たら
砕いた高野豆腐を加えてフタをします


中火でこのまま10分くらい煮ます

長ネギは縦に十字に切れ目を入れ
粗いミジンに切ります


高野豆腐もコトコト言わせて煮込むと
柔らかくなるんですね

凍らせては乾燥させるを繰り返すことで
カチンカチンに乾燥した高野豆腐も

生の豆腐のように
プルンプルンした感じになりますから

まるで低脂質な豆腐ですよ (≧∇≦)b

高野豆腐が味の染みた色になって
充分に柔らかくなったら水溶き片栗粉を加えながら混ぜてとろみを付けます


この時に水溶き片栗粉は
なるべく鍋肌にかけずに具にかけてくださいね

鍋肌や鍋底に直接かけると
ダマになって固まりやすいですからね α(・_・)

しっかりととろみが付いたら
刻んだネギを加えます


さっと混ぜれば餡はOK

さて、焼きそば麺ですけど

焼きそば麺は蒸して
くっつかないように製麺所で油をまぶすんですね

炒めるときにも油を使うと
ギトギトに油だらけになっちゃうんですね α(・_・)

市販の焼きそば麺は調理の際に
もう一度、野菜類を炒めることで蒸す必要があるんですね

だったら、熱湯をかけて油抜きして
蒸したことにもしちゃえば良いって言うわけです

麺1食分に
ゆっくりと1リットルくらいかけて


余分な油を落として
水分を吸わせて炒めることで蒸したことになるんですね

フライパンには油を使わず
中火で麺を炒めます


麺には若干の油も残りますから
油なしで炒められるんですけど

油が少なくなりすぎて
ベタベタくっつくようでしたら

その部分だけ1~2滴の油を垂らして
ほぐしてくださいね

麺が充分に火が通ってきたら
麺を丸くまとめます


このまま数分焼くと
麺がパリッと固焼きになるんですよね O(≧▽≦)O

揚げた固焼きのような感じではないですけど
好みなので固焼きにしなくても良いですよ

荒っぽく扱うとバラけてしまいますけど
ターナーなどを添えて片面に焼き色が付いたら


返します


返した面もカリッと焼けたら
お皿に盛って餡を半量かければ出来上がりですよ (^O^)/


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

さて、おまけのコーナーですけど

実は最近、仲良くしていただいています
”ササニシキ” さんのブログで (;^_^A​ 美味しそうな名前

先日、さつまいもの甘煮をご紹介していたんですね
さつまいもの甘煮 2016-11-28  (別窓で開きます)

ちょうど何日か前に、甘酒を作ったり
麹を使ったレシピを考えていたものですから

「砂糖じゃなくて甘麹で煮てみようかな?」
なんてネタばらしをしちゃったんですよね (;^_^A​

そこで早速作ってみたんですけど

これは、昨日お話ししました

あゆさんのブログからの
レシピの募集に応募しようと思っています
膵炎レシピ募集! / さそりのらびりんす~たわごと~ (別窓で開きます)

スイーツレシピとしてですね (=⌒▽⌒=)

で、甘酒で煮るだけじゃなくて
とろみを付けて甘酒をあんにしてかけてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
さつまいも 1本(200g)・甘酒 350ml・
片栗粉(あれば葛粉が良い)大さじ2・しょうゆ 小さじ1/2

さつまいもは
3cmくらいの輪切りにします


切ったさつまいもは
水に浸してアク抜きをします


数分おいて、水を換え
また、数分したら水を替えるを何度か繰り返します

替えた水が
ほとんど濁らなくなればOK


3~4ヶ所の皮を削り取って
縞目剥きにします


さて、ここで登場するのが
甘麹ですよ


まぁ~
要するに濃い甘酒で

倍くらいに薄めると
甘酒として飲めるものです

ストレートタイプの甘酒でOKですし

フリーズドライのものでもOK

ただし、気をつけてほしいのは
酒粕を使っていないものを選んでくださいね

もちろん自家製でもOK

麹だけで作った甘酒や甘麹は
砂糖を加えていませんから

ブドウ糖が豊富なので
GI値は砂糖とあまり変わりませんが

オリゴ糖も含みますし
アミノ酸も豊富なのが麹だけで作った甘酒なんですね α(・_・)

使ったのが濃厚タイプなので
半分をさつまいもを入れた鍋に入れ


規定の水で薄めて
弱火を付けてフタをします


さつまいもは
低温でゆっくり加熱すると甘みが増すんですよね о(ж>▽<)y ☆


さつまいもが充分に火が通ったら(串などを刺して見れば良い)
イモだけをお皿に取ります


このままで
さつまいもの甘酒煮としてもOKですけど

せっかくの甘酒ですから
葛粉や片栗粉で餡にしてかけちゃおうってわけです

もちろん
餡を作らない場合は甘酒はそのまま飲めますよ

餡にする場合は
甘酒にしょうゆを小さじ1/2加えます


強火で2/3くらいになるまで
煮詰めます


煮詰まってきたら水溶き片栗粉を
ゆっくりと加えます


全体をよく混ぜて
しっかりととろみを付けます


できた餡をさつまいもにかけて
出来上がりですよ (^O^)/

で、で、で
お味は? って言うと・・・ ( ̄~; ̄) ・・・

こ、こ、これって
メチャ甘すぎですがな ヽ((◎д◎ ))ゝ

まぁ~
いただく時はちょっとだけにしましょうね (;^_^A​

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

さて、もう1点ですけど

さつまいもをお餅にみたてて
ちょっぴり生姜を利かせた善哉風ですよ

こんな感じ ↓


使った材料(2人前)は
甘酒 2人前・さつまいも 中1本・チューブおろしショウガ 大豆大


さつまいもは、ホクホク系ではなく
”紅はるか” や ”シルクスイート” などの粘質系がよく

特にシルクスイートなら焼いても良い

切ったさつまいもを水に浸して
アク抜きをします


アクの抜けたさつまいもを
鍋に入れてひたひたの水を入れてフタをして中火で炊きます


湯が沸いて泡がグツグツいい始めたら
弱火にします


充分に火が通ったら
さつまいもの皮を剥きます


甘酒を鍋に入れ
甘麹など濃いタイプのものは規定の水で薄めます


2人前当たり大豆大のおろしショウガを加え
弱火で温めます


さつまいもは潰して、ラップにくるんで巻き簾(まきす)を
使うなどして形を整えます


クッキーの型などに押し込んでもOK

あまり深くない器に、形の整ったさつまいもを入れて
温まった甘酒を注いで出来上がりですよ (^O^)/

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

さてさて
最期のおまけですよ O(≧▽≦)O

甘酒は米麹とお米(ご飯)から作りますけど

麹がデンプンを分解してブドウ糖に換えるんですけど
デンプンは何もお米じゃなくたって良いはず

で、さつまいもで
甘酒を作ってみました

こんな感じ ↓


使った材料は
乾燥米麹 200g・さつまいも 200g

さつまいもは薄く切って水に浸してアク抜きをし
1cm角に切ります


炊飯器に入れて水を1.5カップ(300ml)加えます


で、スイッチを一度炊飯に入れます


グツグツ煮立ってきたらスイッチを切り


今度は保温に入れて30分くらい
ゆっくりと煮ます


30分経って充分に火が通ればOK


少し冷まして(65℃以下)乾燥米麹を加えます


全体を混ぜます


乾燥米麹なので
水分を吸うまでこのままおいておきます


30分くらいして
乾燥米麹が水分を吸って膨らめばOK


もう一度全体を混ぜます


今度はスイッチを保温に入れて1時間温めます


1時間保温で温めたら70℃以上にならないように
60℃から50℃くらいに保ってくださいね

1時間温めて60℃~65℃になったはずですから
この後は1時間スイッチを切って30分温めるを繰り返すなどですね

で、夜勤のオイラは寝ないとイケないので
乾燥防止にラップを張って


温度が上がりすぎないようにフタをしないで
タオルをかけて保温にして・・・ 寝ちゃいます (。-ω-)zzz. . . 


で、起きたらできてる
さつまいもの甘酒だ о(ж>▽<)y ☆


そのまま温めても良いですし
フープロやブレンダーでペーストにして

凍らせればアイスにもなりますよ (^O^)/


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪