冬瓜と高野豆腐のカレー | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

先月の後半にスパイスをミックスして
カレーを作りましたけど
vegan(ビーガン、ベジタリアン)野菜どっさりカレー 2017-04-24 (別窓で開きます)

その時に
こんなことを言いましたよね

カレー粉を加える前のミックススパイスを別に用意しておいて
煮込んだカレーに少し加えると

辛さはほとんど変わらずに
鮮烈な香りを付ける事も出来ますよ


夏野菜のカレーも美味しくなってきましたし

今回はいつも使っていた
”カレーの王子さま” を使って

ミックスしたスパイスで
香りを付けてみました

こんな感じ ↓


使った材料(4食分)は
高野豆腐 3枚・冬瓜 1/8・インゲン 1/2P・ナス 2本・パプリカ 1・ブロッコリー 1/2・
カレーの王子さま 3スティック・しょうゆ 小さじ1・小麦粉 大さじ1(+水カップ1/4で水溶き)

スパイスは以下です
ターメリックパウダー 小さじ1/4(0.5g)・
クミンパウダー 小さじ1/4(0.5g)・コリアンダーパウダー 小さじ1/4(0.5g)・
カルダモンパウダー 小さじ1/4(0.5g)・オールスパイス 小さじ1/4(0.5g)・

今回もカレーの王子さまでなくて
ミックスしたスパイスで作ってもらえば

vegan(ビーガン、ベジタリアン)カレーになると思いますよ

って言うのは
お肉ではなくて高野豆腐を使っちゃいます (≧▽≦)


まずは高野豆腐を水か
ぬるま湯で戻します


充分に柔らかくなったら
ギューっと絞ります


あっ! 絞る時は
牛の乳搾りの要領で・・・

握る指を上から順に絞るようにすると
水分が下に出やすいんですよね


ボールの水がずいぶんと濁っていますけど
豆腐は以外と油を含んでいて

濁りの多くは油なんですよね Σ(・ω・ノ)ノ!


絞った手は油でヌルヌルになっちゃいます (;^_^A​

2~3回水を換えて、含ませては
絞るをくり返します


2回めですけど
ずいぶん濁りがなくなってきました


3回ほど水を替えて絞れば
少し濁りが出ても充分です

しっかり絞って縦半分に切って
細かく刻みます


鍋に水を4カップ入れます


フタをして中火を点けます


煮立ってきたら弱火にして10分ほど煮ます

冬瓜は
ワタと種を取りますけど

全部白いからどこからワタだか分かりにくいんですけど
よく見るとしっとりした実とスポンジ状のワタの境い目がありますよ


種を取ったら
皮を厚めに削るように剥きます


夏に収穫されるのに ”冬瓜” って言う名じゃぁ
まるで冬に収穫できるからみたいですよね ( ̄_ ̄ i)

実は冬瓜の皮はとっても固くて
薄いのにプラスチックみたいなんですよね

この固い皮が実を守って、皮にキズが付かなければ
冬まで保存ができることから名がついたんですね α(・_・)

なので緑色の部分が残っても良いので
皮はしっかりと削りとってくださいね

皮を剥いた冬瓜は
さらに縦3くらいに割ります


3cm厚くらいに切った冬瓜を
10分煮た高野豆腐の鍋に加えます


弱火のまま
フタをして5分くらい煮ます


冬瓜が透き通った感じになってきたら
しょうゆを加えます


つづいて
カレーの王子さまを加えしっかりと溶きます


ナスは
ピーラーで皮を全部剥きます


皮を剥いたマスを2cmくらいに切ります


切ったナスはしばらく水に浸してアクを抜きます

インゲンはヘタを切り取り
5cmくらいに切ります


ザルにあけて水分を切ったナスを加えます


5分ほど煮て
ナスが透き通り始めたらインゲンを加えます


インゲンが鮮やかな色になってきたら
水溶きした小麦粉をゆっくりと加えながら混ぜます


今回は小麦粉をそのまま水溶きにしましたけど
先月のときのように乾煎りしてからならダマになりにくいんですよ
vegan(ビーガン、ベジタリアン)野菜どっさりカレー 2017-04-24 (別窓で開きます)

それに乾煎りすると
小麦粉くささもなくなりますよ

まぁ~
気にならない方はそのままでOKですけど ( ̄ー ̄;


普通のカレーのようにニンジンを入れようと思ったんですけど
せっかくなのでパプリカにしました (^^ゞ​

パプリカは半分に切ってヘタをくり抜き
半分に切って


食べやすい大きさに切ります


しっかりととろみが付いてきたら、小房に切り分けたブロッコリーを
枝の方を下にして鍋に入れパプリカも加えます


5分ほどは、混ぜずにそのまま煮ます

さぁ
この間にスパイスをミックスしましょうね

スパイスはほんの少しの量なので
秤の単位を最小の0.1に合わせて

まずは ”ターメリック” を0.5gだけ計ります


秤がない場合は、計量スプーンの小さじ1/4(1.25g)が
スパイスの0.5gになりますよ

それぞれ同様に1g(小さじ1/2)づつ計ります
(写真はカレー焼きそばの時のものです)


合計2.5gのほとんど辛くない
スパイスを小さな容器に取り、振って混ぜます


ブロッコリーを加えて5分ほど煮たら
サッとかき混ぜます

食べる直前が良いので翌日の温め直しでも良いので
温まってきたらミックススパイスを加えて食べごろまで温めます


お皿にご飯を盛り
出来たカレーの1/4をかけて出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質は

高野豆腐の脂質は
製品の成分表から


35.55%ですけど
豆腐を乾燥させたものなので
水分がなくなっている分脂質の率が上っているんですね

1枚(16.5g)で5.7g
3枚使いましたので
脂質は17.1g

冬瓜の脂質は0.1%
使った冬瓜の重さは約250g
皮を剥いてワタ・種を取った過食部分では約180gでしたので
脂質は0.18g

脂質は0.1%
使った量は100gですので
脂質は0.1g

ナスの脂質は0.1%
1本の平均の過食部分は65g
2本使いましたので130g
脂質は0.13g

パプリカはピーマンなので脂質は0.3%(他の栄養価は違います)
重さは約150gで可食部分は125gですから
脂質は0.375g

ブロッコリーの脂質は0.5%
約120g使いましたから
脂質は0.6g

カレーの王子さま(顆粒タイプ)は
製品の成分表では1スティック(15g)
当たりの脂質が1.4gです
3本使いましたので
脂質は4.2g

使った小麦粉の脂質は1.7%
使った量は大さじ1(9g)なので
脂質は0.153g


合計で22.838g
4食分なので1食分は5.7095g

ご飯は0.3%の脂質で
丼ご飯として300gですから
脂質は0.9g

1食分の脂質は6.6095g
繰り上げて7gですかね

あ! 高野豆腐は絞って油を抜いていますので
17.1gではなく半分くらいと思いますから
実際には4.2gほど低い3gくらいと思います (^^ゞ​


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪