伊豆市 自動で鐘が鳴る金龍山 明徳寺(みょうとくじ) | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

先日TVを観ていたら、こちらの鐘がゴ~ンと鳴って、でも誰も


突いている人がいません。。。それにここ見覚えがある!



伊豆市の金龍山 明徳寺(みょうとくじ)、トイレの神様で話題に


なった所でした。


前にも行ってます ↓


http://ameblo.jp/izu-a-r-r/entry-10822581615.html




鐘突きは自動になっていて、時を告げてくれます。



鐘突き堂の全体はこんな感じです。




いただいた資料によると、南北朝時代1391年(明徳2年)に


開基されたお寺だそうです。


江戸時代に曹洞宗のお寺になったとあります。







階段を登り、山門の手前にある大木は、「イヌマキ」ということで、


伊豆市の天然記念物に指定されているようです。


樹齢600年、高さ15m、根周りは5m以上。




東司(とうす)は便所のことで、鳥枢沙摩明王(うすさまみょうおう)


を祀ってあります。









五百年も前から東司の守り神。




鳥枢沙摩明王(うすさまみょうおう)は、不浄なものを浄化すると


言われているそうで、さすったり、またぐと下半身の病気にご利益が


あるということです。




御便所をまたぎます。



おさすり。


まともに写真は撮れません( ´艸`)


伊豆の奇祭と言われている伊東の尻つみ祭り、稲取のどんつく祭り、


そしてこちらの東司祭で伊豆の三大奇祭ということです。




若い方からお年寄りまで、様々なお悩みがあるようで、


いろいろと書かれていました(≧▽≦)


謎の多い写真となってしまいました。


行ってみて、ご自分の目で確認してください| 壁 |д・)




年老いてもボケないように、観音様をおさすりして


お祈りします。








下の世話にならぬよう、下の病にならぬように


いろいろなお守りが売られていました。





場所はこちら → ☆


応援お願いしますトイレマーク




ペタしてね