4835127 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

JE2LUZ・熊野

JE2LUZ・熊野

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/12/10
XML
カテゴリ:熊野について
土曜日…
 久しぶりに国道42号線を南下してゆきました。
 なんとなく走って串本まで…
 橋杭岩で車を停め…
 カメラを積んでいたし、干潮時間だったので岩場まで…
 レンズはいろいろ車には載って居ましたが普段通り12-24ワイドズームのままで…
 レンズがワイド一本なら構図は限られます。
 水の中まで入るファイトもないし…
<center><img src="http://pds.exblog.jp/pds/1/201712/09/83/d0045383_21310663.jpg"></center>



 と、言うことで…
 ここの写真を撮るのも何年ぶりでしょう?
 結構たくさんの観光客が居ました。
 皆さん、スマホで記念写真を撮っていました。

 この串本・橋杭岩は写真になりよいし、そばに広いところもあるし昔からの観光スポットでした。
 南紀と言えば「白浜・三段壁」「串本・橋杭岩」「那智の滝」「瀞八丁」「鬼ヶ城」などが絵ハガキにもなる名勝だったのです。
 自家用車の時代になるとあっちこっち見る場所を開発してゆきましたが、汽車で来てバスで見物となるとウロウロできませんからね。
 不便だった代わり、「観光=旅行=泊りがけ」と言うことで、今でいう波及効果も大きかったのです。
 それぞれの町に旅館があり、「政府指定」「日観連」などと言った金看板が掛けられていました。
 私も学生の頃などは時刻表片手に夜行列車で日本中を歩きました。
 自家用車で走り回るようになってからよりそれぞれの観光地の印象が強く残っています。
 かくこのように時代が変わってきているので、「観光」も難しいです。
 足が便利になり、道路もどんどん良くいなると客は駆け足になります。
 おまけに「インスタ映え」とやらの良いところを探し回っています。
 FaceBookなどなら多少の解説・感想も入りますが、Instgramではそんな事お構いなしですね。
 極端に言えば、背景はパネルでも良いようです。
 それが日本人から中国人まで…
 何が受けるか不確定要素が増える一方のようです。
 それでも、旅に出るきっかけは昔ながらの意「名勝」が担うことも多いようです。
 
 串本の儀平さんが橋杭岩の前に出てきていました。
 客の流れかな?




下のランキング、ポッチよろしく・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/12/10 10:19:41 AM
コメント(0) | コメントを書く
[熊野について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.