夫と私の夢が叶う | おじょーず!Life☆in スイス

おじょーず!Life☆in スイス

スイス人ダンナ様(日本語ペラペラ&ちょっぴり乙女系)&2人の子供達とのスイスライフを綴って行きます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真館もアップしてます♪


 

 

今日は3月11日。
東日本大震災が起きた日です。

あんなに大きな地震や原発事故が起こるなんて、それまで想像できませんでした。

 

ヤフーでは検索で募金などの復興支援が出来るようです。是非、チェックしてみて下さいね。

 

 

 

************************

 

子供の頃、テレビCMを見て心動かされたことがありますか?

 

私はあります。

 

北海道に住んでいた頃、

 

「ここはお風呂の遊園地~ なんてったって宇宙一~♪」

 

というホテルのCMがあったんです。

 

 

洞爺サンパレス リゾート&スパ

↑ここのホテルです。当時行ったことある方、いらっしゃいますか?

(写真クリックでHPへ)

 

たくさんの子供達が、温泉で楽しそうに遊んでいるCMを見ては、

 

「うわぁ!”お風呂の遊園地”だって!!行ってみたい!!」

 

と憧れていました。

 

子供の頃に連れて行ってもらう事は叶いませんでしたが。。。

 

実は私、大人になって行っていたんです!!

・・・この記事を書いていて気付いた!

 

↓ここだ!!

 

 

確かに「お風呂の遊園地」ではあったけれども、それ以上にお部屋がビックリ仰天!

楽しいホテルでした。

 

話は変わり。

 

先日、久しぶりにドイツにお買い物に行ったんです。

・・・ドイツの方が物価が安いので、スイスからお買い物に行く人も多く。

 

家に帰り、買ったものを整理していると、私の目の前に黄門様の印籠のごとく、こんな物を突き出してきたダンナ様。

 

 

 

 

 この瓶詰が目に入らぬか!

 

・・・小さなソーセージが入った瓶詰です。

 

なんで、こんなもの買うんだよ。

ソーセージって、瓶や缶に入っていると美味しそうなイメージが無いんですけれども。

 

 

軽食品 関連 お酒のおともにも

価格と付いてくるおまけにビックリ!

(写真クリックでHPへ)

 

どうしてこんな物を買ったのか、ダンナ様に聞いてみると。。。

 

「子供の頃、いつもこのソーセージのCMが流れててぇ。でも、スイスには売っていなくて、いつか食べてみたいってずっと思ってたからぁ!」

 

なるほど。

子供の頃に憧れていたものをゲットしたというワケなのね。

 

早速食べてみることに。

 

 

 

 

 

瓶の中のソーセージ

 

ドイツで瓶入りソーセージを見かけることがありますが、買うのは初めて。

そして、こんなところに入っているソーセージの姿に慣れない。

 

私も一つ食べてみることに。

・・・食感は柔らかく、味はサラミに近い感じ。

 

それはもう、普通のソーセージの方が断然美味しい。

 

子供の頃から憧れていたものを食したダンナ様の感想は。。。

 

「なんかよく分かんないネ。」

 

・・・そんなもんだ。

 

私のホテルもダンナ様のソーセージも、子供の頃に経験していたら、また違った気付きがあったのかもしれません。

 

でも、私もダンナ様も夢が叶って良かったなって思います。

 

 

↓良かったね!

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

 

↓こちらにも1票入れて頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ

 

 

****************************

★コメントはTwitterのコメ欄からお願いします。→twitter

★只今引きこもり生活改善中!毎日外に出た証拠写真をインスタ

upしてます。新Instagram

★当ブログの内容、テキストなどの無断使用はご遠慮ください。

(リブログは常識の範囲内でご自由にどうぞ♪)

**************************