横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

プランターにタネを蒔いた

2024-05-15 07:31:35 | ガーデニング入門

●手持ちのタネを整理した。
古いのは捨てて保証期限を過ぎても1年以内のものだけを残す。
百均で買ったけど開封していないものや、全部使いきれずに残っているものを並べる。

●ベビーリーフを植えていたプランターの土を再利用する。
まず、掘り返して根っこを丁寧に取り除き、太陽光に曝して消毒をする。
その後に透水性を良くするために砂を追加し、肥料を少し与えて混ぜた。

●さて、何を蒔こうか。
アブラナ科は連作になるので避ける
葉ネギは既に別のプランターで作っているし、残るのは
・ホウレンソウ(ヒユ科アカザ亜科)
・チマサンチュ(キク科)
・枝豆
・サラダスナップ

●枝豆やスナップエンドウは作りたいけどプランターが浅すぎるし、後者は農園で収穫中だ。
ということで、ホウレンソウとチマサンチュのタネを蒔いた。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・イギリスは健全だ
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。