いーちんたん 
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ブログの引っ越し完了

しばらくブログの更新ができず、

覗きにきてくれた方、すみません。。


更新出来なかった理由は、

アメブロが中国からアクセスできなったことです。

その後、仕事に忙殺されて2ヶ月余りが過ぎてしまいましたが、

やっとGooブログへの引っ越しを終えました。


Gooブログもまた突然、中国からアクセス不可能になってしまうことも

十分に考えられるのですが、みれる間だけでも

続けていくしかありません。


引っ越し先:


http://blog.goo.ne.jp/yichintang


春節休みのお知らせ

昨日の話題にもありましたが、もうすぐ春節休みが始まります。

各種のお呼ばれ、食事会など何かと集まる機会が増えるのもこの時期です。

すでに10日ほど前からそういう外出が増えつつあります。


「忘年会」という概念はありませんが、

要するに会って、しゃべって、飲んで旧交を温めるのは、

年末年始のこの時期が多いのは、同じです。


ええー。前置きが長くなりましたが、

これから外地への外出の予定などもあり、

ブログの更新をしばらくお休みさせていただきます。

2月20日まで「春節休み」に入ります。


「その野放図な長い休みの取り方、まるで昨日の話題に出た、田舎に帰る中国人並みではないか」といわれそうですが、まさにそのとおりでございます。

この春節休みは、田舎も回る予定です。

休み明けによきレポートができることを願いましてー。

皆様もよいお年を!

春節前、涙のセール

ええー。本日、翻訳が忙しすぎ、ブログ原稿の貯金も切れてしまったため、

胡同物語は、お休みでございますー。


お気楽な日常生活の雑談で、失礼いたしますー。


もうすぐ春節です。

すでに北京市内の民族移動が始まっています。

この時期は公式には、まだまだ休みではありませんが、


1、出勤を自分で決められる自営業者。

2、お声がかからなければ基本的には、やることのない日雇い労働者。

3、いつ職を失っても、またどこでも雇ってもらえるほどの単純労働者

 (例: ウェイター、ウェイトレス、一般事務)

4、いつでもまたどこかで雇ってもらえるほどのある程度の技術者

 (例: 理髪師、美容師、コック)


という人たちは、「そろそろ帰るべ」と、自分で決めてさっさと春節の半月ー1ヶ月も前に田舎に帰ってしまいます。電車も飛行機も混むわ、値段が上がるわ、という時期まで待つなどまっぴらごめんというわけです。


その際、3,4の人は、事前に帰らせれてくれないなら、自分からやめます、

という覚悟か、脅しが入るので、やはりやたらと早く田舎に引き揚げていきます。


彼らが再び都会に姿を現すのは、元宵節が過ぎてから、

つまり新年の最初の満月の日である旧1月15日を過ぎてからが圧倒的に多いです。


正味1-2ヶ月ほど田舎でのんびりするわけです。

そのまま帰ってこない人もたくさんいます。

若い女性の場合は、世間を見るための社会勉強のような気分で
都会生活を数年堪能し、田舎でお見合い結婚するか、

やや近い地方都市に落ち着く人も多いようです。


何しろ北京の生活は、タコ部屋のような過酷な住居環境、

高い物価のために貯金もろくにできない、あらゆる誘惑のために

給料はレジャーや買い物に消えて行く、という調子で、

一生を過ごすのは、現実的ではありません。

数年楽しんだら、そろそろ落ちつくべ、という気持ちでしょう。


さて。そんなあわただしい街中ですが、家の近所に空き店舗を借りて

景徳鎮のツボを売る店が、激しく文字を躍らせた書きなぐりとともに登場。


いーちんたん 


なかなか言い草が面白いので、思わず、写真を撮ってしまいました。

いーちんたん 


「回家过年,运费太贵。

十万火急,要钱不要货」

(田舎へ帰って年を越したけれど、運賃が高すぎて持ち帰れず。

 十万の火のごとく大急ぎ。ほしいのは現金。商品ではなし)


いーちんたん 


「打包回家,景德镇陶瓷。返程困难。

宁可亏在首都,不愿带回瓷都。给钱差不多就卖。

十万火急。景德镇陶瓷。挥泪大甩卖」
(荷物をまとめて家に帰りたし。景徳鎮の陶磁器。帰り道は困難。

たとえ首都で損しようとも、磁都に持ち帰りたくなし。お金も大体あれば売りたし。

十万の火のごとく大急ぎ。景徳鎮の陶磁器。涙をぬぐって持ってけ泥棒)


宁可亏在首都(shoudu)

不愿带回瓷都(cidu)


の部分は、後ろがきれいに韻を踏んでおり、

「おお。なかなかやるのお」という感じです。


きっと早く売れろ、売れろと一日一日、がんばって売っていたのでしょうが、

日はどんどん過ぎて行き、電車はますます混んでゆく。

ええい、もう誰でもいいから持ってけ!!

という気持ちでしょうか。

 
    人気ブログランキングへ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>