楽になる簡単な方法。 | 関西ではたらく社長のアメブロ☆Daiのブログ

もっと楽になりたいですって?

 

では、悟りましょう。

 

辛い修行が嫌ですって?

 

お釈迦さんも言われたように辛い修行は要りません。

 

 

悟りとは

 

差を取ることです笑

 

正しい語源かはわかりませんが

 

語呂合わせでいくと

 

差を取ることを「さとり」「悟り」と言います。

 

 

誰とでもフラットな関係をすればいいのです。

 

差をつけない。

 

偉い人だからと言って、へーこらしない。

 

自分より能力が低いと感じるからといって偉そうにしない。

 

そう、差をとった方が楽なのです。

 

 

私は差をとって、

 

昔から苦労してきました、

 

「お前、若いのに偉そうだな」と言われて笑

 

 

ですが、相手を見定めて

 

へーこらしたり、偉そうにしたりと

 

忙しくしなくて楽です笑

 

 

そこで楽をしているので

 

仕事のパワーが余っています。

 

仕事に打ち込めます。

 

 

敬語を使わない、とかではないですよ。

 

敬語は使いましょう笑

 

ポイントは目上の人だけではありません。

 

私は、年下にでもお願いするときは

 

敬語ではないにしても、

 

丁寧語がフランク語?を使っています。

 

誰に対しても

 

悟っています(差をとっています)

 

 

今日からでもあなたも悟れます、えっへん。

 

少しでもなるほどなと思われた方は応援クリックしていただけると嬉しいです

https://blog.with2.net/link/?id=1147294

起業・独立ランキング
起業・独立ランキング

 

詳しくは復活メルマガでも考察していきますので、

 

気が向いた方は登録してみてください。

(いつでもすぐに解除できます)

https://daiohshiro.com/melma/