逃げるが勝つ 世の中危険がいっぱい!自分の身は自分で守る

埼玉のお父ちゃん言いたい放題。世の中危険。ただ手をこまねいていて自分に危険が迫る順番をまつだけ。
これでいいのか!

北朝鮮は健在なり!

2016-09-27 12:30:06 | リスク管理
なんと、1年9ヶ月振りです。

その間、保守とは何ぞやと考えていました。

あいもかわらず、ミサイル飛ばし、爆弾破裂させ、

我ら健在なり!と威勢がいいです、北朝鮮。

今に自滅するや否や、とても元気だ。

いくら国連が騒ごうがおかまいなし、かえってヨーロッパの幾つかの

国とは友好的なお付き合い。中国・ロシアとも仲がいいのかな?

とりわけアメリカ・韓国・日本には手厳しいわけですが、

ここらで一考、そろそろ処し方変えないとまずいのではないか?

いくら待っていでもダウンしないんだから、かえって調子に乗っていく。

幾つかの国家と交易がある、完全孤立じゃないんですよ。

では我ら日本はどうする?

直ぐ近くにいるんですよね、北の国。

アメリカなぞは遥か彼方です、ミサイル届くみたいですけど。

軍事の均衡はとても重要かもしれないけど、もっと重要な事、

あるはずだよね、だって同じ地球にいて、同じ人類。

共存、共生、友愛… いくらでも言葉はある。

ここらで新しい何かに取り組む必要はあるだろう。

決して遅くは無いと思う。

言えることは言ったほうがいいんじゃない?

素手で出来ることとはなんだろう?

2014-12-17 17:54:14 | リスク管理
立て続けに起こる、無差別的なテロ。

まずは、犠牲となった方のご冥福をお祈りします。

シドニー立てこもり、パキスタン学校襲撃。

絶対に屈しないという信念は大事だろう。
しかし、なんとか身を守る手立てはなかろうか?

武器の前にし、素手では如何ともし難い。
では、武器には武器でか。

それも致し方ないだろうが、なんともはや。

あらゆる情報網を駆使し、何とか危険を察知し、
しかるべき防御策を講ずる。

この高度情報化社会でのあらゆる人知を尽くし
守るべきだ。

まずは未然に防ぐ手立てが最優先だろう。

あらゆる手立てを尽くすことが、
絶対に屈しないという信念の盾となろう。

先日の選挙も平和裏のうちに終えたこの日本、
いつ魔の手が伸びるや否や。

改めて思う、
危険はそこらに潜んでいる、だた手をこまねいている
だけでいいのだろうか?

この辺で、いい加減にしようか。

スルー力とは

2014-12-17 17:15:15 | リスク管理
完全放置ではありません

とはいえ、久々の投稿ではありますが、皆様お元気で
お過ごしでしょうか。

さて、対人関係の話ですが、とある心理学でとかれている
概念として「スルー力」スルーするちからですね。

この心理学では、人を変えることはできない、変えられるのは自分だけ。
人を変えよう(善悪にかかわらず)とすることを、「外的コントロール」と
呼んでいます。

この時、悪意ある外的コントロール、ここでは本人には悪意がなくて良かれと思って
行うと言うものも広義として含まれる。

申し訳ないけど大きなお世話なんですけど?みたいなシーンですね。
他にもいろいろありますよね、本当に。

対人関係ほどつらいものはありません。

これに対処する一番ベストな方法として、「スルー」してみよう。ということです。

真っ向から対峙すると波風多し、それではとさらりと受け流す。みたいなこと。
相手も自分もキズつかないでしょ、みたいな。

「スルー」する力です。当然これは力=Power と言うことで、強弱あり、有無あり。

どちらかと言えば、力自体が無い人の方が多いんです。

「スルーしてしまいましょう!」とさらりと言っていますが、これがなんとも難しい!
結論からいうと、スルー法を詳しく詳しく伝授していただきたい!

実はあまり詳しく説明されていません、この部分。惜しいです。

これが出来ればこの心理学の枝葉末節は不必要なんじゃないかと思うくらいです。

この世から、争いはなくせるかも知れないですね。

このへんで、いい加減にしておきましょう。ではまた。






北の脅威Part3

2013-04-10 08:26:36 | リスク管理

全世界から疎まれながらも孤高に

振舞う様は、なんともはや救い様もない程。

2006年、2009年、2013年2月と約3年置きくらい

に核実験をやってきた。その間実験戸やら言っては

ミサイルを飛ばしている。

しかも日本の直ぐ隣の国ですよ!

いくら日本が安全といっても、所詮は国内だけ。

世界のいたるところには危機的情勢がひしめいて

いるんです。

我々もここらで、本気になり国防という意味を

今よりも少し考え対処していかないといけないよね。

だから自分の身は自分で守るはあくまで基本だけど、

何とか他国と手を組み、守るという事も

自分で守るという事につながると思う。

何としてもミサイルから身を守らねばならない!って

私に何ができるのか?でも何かしなければいけないよね!

勝手にしやがれ!とは言わないよ!

 

参加しています

防犯・防災 ブログランキングへ


選択理論心理学って

2013-02-07 13:36:47 | リスク管理

「選択理論心理学」ってご存知だろうか?

アメリカの精神科医ウイリアム・グラッサー博士が発表した心理学が

選択理論(選択理論心理学)です。

今この方が著作した本を読んでいる最中ですが、生まれてこのかた

外的コントロールの世界で生きてきた自分には、理解するまで

少々時間が必要ですが。ものすごい理論です、これは。

今まさに表面化・問題視されている教育指導について解決する

一つの光のような考えです。

言っておきますが決してステマではありません。

今まで生きてきて、思い当たる節はいたるところにあります。

人をコントロールすることはできない、コントロールできるのは自分だけ。

というようなもの。実際におきた様々な事例を

織り交ぜて紹介論説されています。興味がある方は是非ご覧ください。

まさに自分の身は自分で守ることの究極を見る思いです。

言いたい放題だぁ~。

 

参加しています

防犯・防災 ブログランキングへ


体罰という言葉は死語とはならないのか?

2013-01-10 14:38:56 | リスク管理

いまだに体罰をよしとする教育者や 保護者がいることに驚くばかり。

まずは、若いみそらで命を絶った方のご冥福を お祈りします。

私自身も、体罰ではないにしろ暴力的で行き過ぎた教師の言動が もとで、

不登校になった部活の部長であった子を持つ親ですが、

著しい憤りを感じています。 一体「体罰」ってなんですか?

人間をより良く教育する方策であふれかえっている昨今に、

あり得るはずはないと思う。 体罰という言葉は死語とはならないのか?

全般的には成熟社会と言われているこの日本。

こと教育という部分においては、あまりにも未成熟と言わねばなるまい。

今後の対策を練るのは大いに結構だが、

あまりにも未熟な教育者の再教育、指導徹底。

これこそが先にやらねばならない最重要課題ではなかろうか!

言いたい放題だぁ。

 

参加しています

防犯・防災 ブログランキングへ


天井板を吊っていたとは、これいかに

2012-12-04 15:13:11 | リスク管理

何ともはや・・・
言葉もでないですね。

笹子トンネルの天井板崩落事故。

まずは不幸にも犠牲になられた方々にご冥福をお祈りします。

我々素人には想像もできない様な構造的問題だろうが

まさかとても重い天井板で吊っていたなど

知っていたならばどうだろうか?と言ったところで

あまり意味はない、それでも普通に通行するはずでしょう。

まさかと思っています。また、それすらも考えてはいないのが普通。

それに輪をかけたような話で、その道のプロでさえ考えてもいなかった

天井板の崩落。

いつも結果論だが、そんなことでいいのか?

目にみえない事柄さえも見逃さない周到さがプロではないのか?

何とも甘すぎると言えまいか。

想定外だろうと思えることにでも気を配る慎重さは必要だ。

それでも尚、自分の身は自分で守るという概念に余地は果たして

あるのだろうか?

対策しているようでできていない現状化では

自分で守るという事にますます意固地にならざるを得ないだろう。

 

参加しています

防犯・防災 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 


「減災は可能」これいかに

2012-09-05 12:27:55 | リスク管理

南海トラフ 被害想定 死者32万人

対策をとれば減災も可能なので早急に

対策をと呼びかけている、内閣府。

想定外などと言わないように想定するのは大事だね~

しかしだから、こうします、こうしましょう、このように考えて

いますが、なぜか薄いよね。想定データーが濃すぎなのか。

これから対策しますだの、呼びかけますだの。

いい加減に目を覚まそう!

ぐずぐずしないですぐやろう!やっていこう!やってやろう!

具体的にはいろいろ考えているようです

私の石頭では限界があるけど、国家総動員なら

実現可能だね。頭脳明晰いっぱいいるでしょう?

「避難の徹底、避難場所の確保、建物の耐震化等々」

国家は国民を守らないといけない。

景気低迷、不況、政治不安。いろいろあるけど

最優先してもらいたい!人の命だよ!

「原発ゼロ」安全でしょう?目先の利便で未来を

無くすなんてね。時間割引を考えよう。で

以前にも書いたが「減災」?どうにも消極的な響きあり。

少なくとも実施策を講じてからおっしゃってはいかが?

自分の身は自分で守る....基本だけどね

アベンジャーズ来たれ!と思うのは我のみか 言いたい放題だぁ!

 

参加しました


防犯・防災 ブログランキングへ

 


自転車乗りは歩行者じゃないよ

2012-06-05 09:19:43 | リスク管理

去年12月にも記事にしているが、どうかしてるぜ!って言いたくなる。
自転車に乗っている方の一部では、どうやら自分は歩行者と同じと思っているような雰囲気があるな。まずどの様な歩道であれ乗り入れ自由と思っているふしがある。また原則左側通行も完全無視だな。
私は律義?にも左側通行していると、対面からくる自転車乗りに迷惑そうな顔をされる事がままある。
自動車の運転手の方がルールを守り、圧倒的にマナーがいい。もはや自転車にも点数制をひくべきと思ったりもする。どうだろう。自転車は手軽で簡単という側面には危険と言うことともう一つ、ルールとマナーを守るという側面もありやしないかい。
で、自分の身は自分で守るパワーはこんなところに使いたくない、もっと危険な事に使わないとだね。 効率よくやりたいね。
自転車乗りは歩行者じゃないよ! 

参加しました


防犯・防災 ブログランキングへ

 


自転車の道

2011-12-05 12:59:38 | リスク管理

ここ一年、自転車を乗る機会が多い。

通勤・ショッピング・所用等。

自動車を運転している時には

あまり気にならなかった事ですが

自転車の道!?

どこを走ればいいのか?

歩道では歩行者がいっぱい

車道は自動車の往来が激しいので

身の危険を感じるので、歩道を走るが

歩行者限定の歩道以外、規則では

自転車の歩道への乗り入れは容認されて

いるはずですが。ゆっくり走るにも程があり、

ついつい早めになりがちで

歩行者の非難の目が厳しい。

本当、肩身がせまい。また

歩行者でも余儀なく危険な道を歩行せざるを

得ない場合も多かろう。これもまた多い。

そうすると自動車が一番楽。決められた道が

用意されていて、そこを走っていればいいのだ。

いつの間にか道路は自動車優先になってしまったのか。

国は規則の見直しという安直な方策よりも

抜本的な道路構造の改革に尽力願いたい。

自分の身は自分で守るにも程がある!

 

 

参加しました


防犯・防災 ブログランキングへ

 


ブレーキなし自転車

2011-10-19 13:20:46 | リスク管理

世界でも稀にみる安全な国「日本」。

安全ボケしているんだろうか。

恰好良さ、流行りに惑われ、肝心なところが

すっぽりと抜け落ちてしまったのだろうか。

ブレーキなし=「危険」という部分だよ。

奇想天外、奇抜なもの、これからの世には大歓迎だが

基本は遵守すべきだね。

ただでさえ危ないんでしょう?自転車暴走あるよね、

たまにみかける。

ましては直ぐにストップできません。足ブレーキか?

今後もさらに増えるだろう「危険」。

法律で規制しようが留まることはまずないはず

歴史が教えてくれてます。

だから最後は.....

自分の身は自分で守る。であり又

逃げるが勝つ なのか?

参加しました


防犯・防災 ブログランキングへ

 


減災とはこれいかに

2011-09-10 20:43:23 | リスク管理

池上彰 緊急スペシャル 世界が変わった日。為になりますね。

で、その中での話。これからは防災から減災ということですが、

私の個人的な意見としては、いかがでしょうか?です。

実質的にも意識的にも防災を第一義とし、結果的に減災。

「減災」とはあくまでも結果であり、2番目ではないでしょうか。

そもそも「想定外の災害」ではもはや防ぎようもないので

せめても災害の規模を減らそうということらしい。確かに実質的な感じがします…

でもちょっと待って!プレイバック。

ある程度の犠牲は致し方ない。被害は最小限度にとどめよう。救える部分だけでも

100%。ちょっと頼りない感じがするし消極的だなとも思える。

災害を減らす⇔減災∴ある程度は防ぐが未然に防げないものも多い∴

自分の番が近いかもしれない。

災害を防ぐ⇔防災∴全てを守り、被害を出さない∴多少なりとも安心感が持てる。

こう考えてくると、どちらとも大切な概念かと思えてくる。

しかしやはり減災とは何となく、なじめそうも無いですがね

とにかく 逃げるが勝つ!

 

参加しました


防犯・防災 ブログランキングへ

 


KYT(危険予知訓練)に思う

2011-08-23 16:21:37 | リスク管理

KYT(危険予知訓練)。 ゼロ災運動・KY(危険予知)。というのがあります。

厚労省下の民間法人「中央労働災害防止協会」が 主に推進しているそうだ。

要するに労働災害を防止するために考案された

プログラム。だから主に企業向けではある。

内容としては、訓練(トレーニング)だから、

その目的 と効果について様々なWebログ等で

紹介されているな。

請負の品格というブログを書いている池田先生?の

がとても分かりやすいかな。

注目は特に「KYTの効果」。

危険に対する「感受性」が鋭くなるとか、

要所要所で、「集中力」が高かくなるとか、

「自分の身は自分で守る」意識を持つようになるとか。

まさに私が言いたいことばかりだね!

だからこのプログラム、労働災害防止のためのみならず

一個人の自己防衛対策プログラムとしても役に

立つんじゃないの?

「ひと、くらし、みらいのために」の厚労省下の

中災防の先生方、一般個人向けプログラムも

考えてみてもいいんじゃない。

言いたい放題だぁ~。

参加しました


防犯・防災 ブログランキングへ

 


大震災

2011-08-23 14:31:33 | リスク管理
今年3月に起きた震災。正式名がハッキリしませんが、
東北関東大震災。
記憶が鮮明のためか、いまだコメント記事にできずに
おります。いずれ何らかの記事を書く積りではあります。
が、まずは惜しくも命を落とされた方々に
対し謹んでお悔やみ申し上げます。また被災された方々
には、気持ちを強く持って一日も早く立ち直れるよう
祈ってやみません。




参加しました



防犯・防災 ブログランキングへ


 


NZ地震その2

2011-02-26 10:23:04 | リスク管理
言いたい放題だから
ちょっと言いたいね。言わせて。

今回の地震、過去にあった地震と問わず。
様々なブロガーの皆さん、終始、報道側の
速報みたいな内容じゃないかな?

言いたいことがあれば
もっと自由に、素直に言ってもいいかなと。

私も前に言ったようにド素人だよ。

いい加減な事を言うな!と叱られそうだね。

しかし内容の信憑性はどうあれ、真剣に
考え、自分なりの信念を込め発信している。

それについてとやかく言われたくは無いし、
私もまたいちいち言い返す積もりも無いよ。

でもね、私たちレベルでもどんどん
議論し合ったほうがいいよね。ほんとう。

そこからでもまた新たな方策へのヒント
があれば、いいんじゃないかな。

まあ無くて当たり前かも知れないけどね。
素人ですから。

さらに言わせて。

「ねじれ振動」、「パンケーキ破壊」。
私は初めて知ったけど、

学術的に知見されているならば
対策、回避する術などなど
現場にきて教えてくれよ、公表してくれよって思う。

まだあるけど今日はこんだけ
言いたい放題だぁ~。