こんにちは。れおまるです。

>早速ですが、今回作ったものは「FRISKライト」です。
DSCN2925.jpg

少し、きたない配線になってしまいましたが、無事完成しました


【材料】
ソーラーパネルがついた、LEDライトキーホルダー 1つ
タクトスイッチ (色はお好みで)         1つ
安物の赤色LED                 1つ



【あればいい材料】
秋月電子さんで売っているCR2032用の電池ホルダー   1つ
DSCN2923.jpg

これが材料すべてです。

DSCN2928.jpg

なぜCR2032用の電池ボックスだというと、
DSCN2926.jpg


(見えにくくごめんなさい)

3.6V・LIR2032という見たことも無いようなリチウムイオン電池が入っています。
同じ2032ということだけあって、ピッタリですw

基盤の回路はどうなっているのかなーと見ると、
DSCN2929.jpg

まったく抵抗とかがない!?
LEDが壊れそうですが、それということもあり、
明るいです。

ちゃっかり、太陽光で充電できます
DSCN2930.jpg

後で調べてみると、同じようなものを作っていた方がいたので、
タクトスイッチ(赤)を押すと、赤くひかるようになっています
DSCN2924.jpg

使いやすく、小型なのでライトとしてよく使えます
タクトスイッチの場所が悪かったみたいで、
スライドできないので、ver.2も作りますつくるかも?



FC2ではこちら