ハナがいる部屋

愛猫との日常や野鳥・キノコなど自然観察を気ままに更新しています

昆虫の新発見

2024-04-22 10:35:00 | 昆虫
はじめに……新発見と申しましても
私のなかでの事です、大それた事ではありませんので悪しからずです^ ^;

昨年の10月ごろ、わが家の屋上に発生したツマグロヒョウモンの子供たち
食料が無くて全滅してしまった、と言う記事を書きました それがなんと
生き残って越冬した子が居たんです

昨年は、幼虫の事が分からず、足立の生物園に何度も質問しました
ツマグロヒョウモンは越冬と言う概念はありません。と言う答えも
しかし、ウチの屋上で越冬した子が居たんです
そしてもうひとつの発見が……

これ見て下さい

黄色い粒 なんだと思います?

あっ! 虫がダメな方、今からでも遅くないです、見ないで下さい

そう、黄色い粒、私も何だろう?と思いました 実はこれ
ツマグロ幼虫のフンだったんです😳
通常、フンは黒粒ですがこの幼虫さん花を食べていたんです

見て見て

食べられた跡です

これも


ツマグロさんはスミレの葉が大好きなのですが、花も食べるとは知りませんでした

そして幼虫さんは立派に成長していました


うまくすれば蝶に変身するかも知れません


もうひとつ
昨日は探鳥会でしたそこで、皆さんが鳥探している時に私は……
変なものみつけちゃったんです、またまた黄色い粒々

立木の下の方から点々と着いていました、その粒々を追いかけ上の方に行くと

あら〜???

テントウムシが産卵中でした、ナミテントウと言うのかな

ちょっとアップにします

綺麗な黄色い卵ですね
しかし随分たくさん産むんですね、この小さな身体のどこに仕舞ってあるのか不思議です

テントウムシの産卵は初めて見ました、私の中では新発見です



さて、最初のツマグロ幼虫ですが、これを撮影したのは少し前の事でした
じつは、雨が続いたある日
お亡くなりになりました、寒い冬を乗り切ったのに残念です
頑張ったツマグロさんでした

蝶になるのを楽しみにしていただけに、なんとなく、、寂しくて悲しい😢



励みになります ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへにほんブログ村

人気ブログランキング人気ブログランキング


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不思議な世界 (tomo)
2024-04-22 16:41:51
昆虫世界は不思議がいっぱい

昨年、テントウムシの幼虫から成虫になるまで飼育したけど
産卵してるの見たのははじめて!
きいママ、見つけてくれてありがとう! 感激した~

ツマグロヒョウモンが花を食べて生き抜いてたのもびっくり(*_*;だわ
成虫越冬かサナギで越冬するんじゃないかと思っていたんだけど
そんな事もあるのね

我が家も小さな感動があったのよ
昨年10/1日(記録してあった)にサナギになったナミアゲハ
後からサナギになった子たちが羽化して飛び立ったのに
一向に羽化せず、色も緑のまま年を超え
今年4/16日無事羽化、立派なアゲハになったのよ
とっても嬉しかった
ツマグロヒョウモンの分布拡大 (sanpo)
2024-04-24 10:48:02
ウキペディアその他では、幼虫や蛹で越冬と書いてあります。
2005年に荒川河川敷でバタフライガーデンの実習があった時に、講師が1頭のツマグロヒョウモンを初めて見つけて大喜びしていたのを覚えています。関東にも分布が広がり始めた頃で、見かけたら報告するようにと。でも翌年には、すぐにあちこちで見られるようになり、今ではどこでもイヤというほど見られる蝶になりました。あれからもう20年近くが過ぎた・・・!
tomoさんへ (ハナ母より)
2024-04-24 16:14:45
コメントありがとうございます〜
ほんとうに、昆虫には不思議がいっぱいですよね
テントウムシの卵も初めて見ました
綺麗な黄色🟡でしたね

色んな物に目お向けてまた、新しい発見をしましょうね😄
Sanyoさんへ (ハナ母より)
2024-04-26 07:43:07
コメントありがとうございます
20年前には大喜びされた蝶が 今では……

数が少ないと希少であり 増えると嫌がられる
カラスやムクドリも同様でしょうか
人間は勝手な生き物ですね

生物園の蝶担当の方からツマグロは越冬と言う概念はありませんと聞いていましたが
Wikipediaには越冬と書かれているんですか
世の中はどんどん変わっていくんですね

コメントを投稿