5月病だったのかな? | ♡*・゜゚・*大好き三つ豆ちゃん*・゜゚・*♡ 小児がん 肝芽腫 肝細胞癌 闘病記録

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜

 

明るい未来を信じて

 

初めまして方はこちらをご覧下さい

↓↓↓

 小児がん 肝芽腫の闘病記録

 

 

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜


お久しぶりですアセアセ

5月は
ほぼ毎日お休みしていた三男ですが
頭痛腹痛が徐々に治り

最近は調子が良いです✨


再移植のことや

中学生になり環境の変化などで

5月病みたいなものだったのかなって

先生は言っていましたにっこり


採血結果も良いので

病院は月一回の通院で

次の外来は夏休みです✨


6月29日
生体肝移植後 7ヶ月


1学期は中間テストが無かったので

中学 初めての期末テストでした気づき


小学生の頃は家庭学習で

毎日(嫌々)ワークをやっていましたが


三男の入院が多くなり

入院の付き添いで

勉強が教えられないのでアセアセ

5年生からチャレンジタッチを始めましたキラキラ


中学に入学してからは

『ちゃんとチャレンジタッチやってるから大丈夫』

と言う三つ子の言葉を信じて

は完全にノータッチでした。


テスト一週間前にチェックをしたら


チャレンジタッチも

提出するワークやプリントも

全然やっていないことが発覚


テスト一週間前から慌ててやるも

全然間に合わず

提出物を終わらせるだけで精一杯でしたえーん




勉強の姿勢がおかしい次男キョロキョロタラー



一人を教えている間に

他の二人が喧嘩し出したりムキー



すぐに居眠りするしショボーンアセアセ



ずっとモグラ叩きみたいに

三つ子の頭を叩いていましたアセアセ


今回は…もう無理真顔

次のテスト頑張ります悲しい