何故過度の敏感さを持った人が増えてきているのか? | 大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

うつ、不安、不登校など、様々な神経症やお悩みを少しでも軽くする為の
ヒントを開業カウンセラー(公認心理師)がお伝えしてゆきます。

皆さんこんにちは。「みんなのカウンセラー」こと、
のぶさわです。

 

 

 

 

<前回からの続き>



前回、

 

「不安・恐怖等の不快刺激(⇒自身の不快感情)

 過度に敏感な人が増えてきている」


「特にそういった傾向を持つ人は、

 社会構造的な問題も相まって、
 安全基地を確保する事が難しくなる」


「加えてマスメディアやネット等による、

 殊更不安や恐怖をあおる”情報”に触れて
 自己防衛傾向が強くなり、
(生存本能が優先され)

 自己中になってゆっく」

という私見をお書きしました。


もしそうだとすれば、

何故「過度の敏感さ」を持つ人が増えてきている

のでしょうか?

今回は私なりに考える

その理由をお書きしたいと思います。




<過度の敏感さを持った人

 が増えてきている原因>



①地球規模の環境の変化と適者生存

 

「環境破壊等による気候変動等の自然環境の激変」


「危険な化学物質や放射線物質、

 身体に影響を与える電磁波等の蔓延」


「国家間、人種間の戦争や抗争」・・・


今の時代は

人類や生物に危機を及ぼすもので満ち溢れている

と思います。

そうなれば、

種としての人類が滅亡しない為には


(ダーウィン等が唱えた”適者生存”の考え方を採ると)
周囲の環境からの刺激に対して敏感さが必要になる

でしょう。

つまり、

そういった環境の激変や危険な物質、

差し迫った危機等に敏感になり、


それを避けたり減じてゆく行動を採れる人

の方が生き延びる確率は高まると思われるからです。




②親世代の過敏さ


今の親世代は、

丁度そういった危機的状況を肌で感じたり、
メディア等を通じて感じてきた筈です。

それ故、

敏感さから自己防衛的になり、
親自身が自分の身を守る事で精一杯になり、
子にとっての安全基地たりえなくなる
かも知れません。

或いは

「世の中は危険よ!」「他人を信用したらダメよ!」

等と
子にもそれを教えて行って

 

結果として子にとっては「安全基地は家族だけ」
になってしまい
(安全基地の縮小)

 

その影響で、子も自己防衛的(自己中)になる
も増えると思います。





③遺伝子の変化或いは

 エピジェネティクスによるもの


さらには、
親世代のそういった

過敏さは遺伝子に刻まれてゆくのかも知れませんし、


そうではないとしても、
エピジェネティクス(細胞が遺伝子発現のОN/ОFFを

制御する仕組み)によって、

 

不安や過敏さに纏わる遺伝子の発現が

「ON」になっている人が増えている

のかも知れません。

(一方、今の時代には、あまり必要ではなくなった

 他人との協調/共同に纏わる遺伝子の発現は

 OFFになってる人が増えてきているのかも知れません)




ここまで、
「自己中な人が増えてきている原因」

を私なりの推察でお書きしてきましたが、

自己防衛から自己中になってしまい、

その孤独感や苦しみに苛まれている方
どうすればそこから脱する事ができるのでしょうか?


次回からはそのヒントをお書きしたいと思います。





<次回へ続く>
 

 

 

 

それでは今日も良い変化を

 

 


★お問い合わせ・ご相談は下記の私のホームページを
  
ご覧ください。

     新大阪駅 徒歩1分!
「心の相談ルーム」オアシス大阪
(超短期解決、全額返金保証制度有り)
//////////////////////////////////////////////////////////
↓ 今回の記事に共感して頂いたら、お手数ですが


  クリック応援をお願い致します。とても励みになります。
心理カウンセラー ブログランキングへ