乙女のトキメキLINE登録者限定!無料動画「自己肯定感をはぐくむ子育て」をプレゼント! プレゼント

<LINE登録はこちら>

 

 

 

”たったひとこと”

言葉の使い方を変えるだけで

子育ての運命を変える

 

自己肯定感をはぐくむ

子育て

 
講師

森かほり です

プロフィール

 

 

子どもがなかなか宿題をしない!って

お困りの親御さん、多いと思います。

 

ついイラッとして

ガミガミ言ってしまいませんか?

 

わたしも経験アリですが、

言葉の力ってすごい!

と思ったエピソードがあります。

 

一部をシェアしますね。

 

-------------------

 

子どもが小3のとき、

音読の宿題が出ました。

 

「音読がんばり表」なるものがあって

親が子どもの読み具合を

評価しなくてはなりません。

 

ちゃんと読めたら、

風船をぜんぶ塗りつぶせるけど、

イマイチだったら半分です。

 

子どもは、音読の宿題をせず

(忘れてたのか?)

オヤツを食べたあとは

のんびりTVを見ていました。

 

 

 

 

 

で、わたしはこれからの展開を

予想しました。

 

この調子だと絶対に、

夜寝る前になって

「音読がんばり表、塗れてない!」

となって

半泣きでやることになる。

 

半泣き(怒り泣き)でやるから

読み方が雑になって、

 

そんな読み方をする子どもに

わたしもイライラして、

「風船半分!」の評価をくだす。

 

子どもはますます怒り泣きして

ますます読めなくなる……

 

の悪循環になる。

 

 

……という状況が

頭に浮かんだので

(前もそうだったし!)

ちょっと作戦を考えました。

 

 

 

まずはスキンシップ。

 

「○○(子ども)、ムギューしよ。(ムギュー)
……宿題で、音読あるんでしょ」

 

「あっ……」

 

「音読がうまくできなくても、
機嫌が悪くなるのはやめてね」
 
「……」
 
ちょっと気まずい雰囲気。

 

そしてこの後、さらに

ある言葉を付け加えました。

 

・・・

 

すると、子どもは私から離れ、
TV前のソファに戻りました。


またTVを見るのかと思いきや、
そばに置いてあったランドセルから

教科書を取り出し、

なんと音読の練習を始めました!
 

 

ビックリです!

「練習しなさい」とは
一言も言っていないのに、

自分から練習するなんて。

 

しかも怒り泣きしてないし!

 

 

 

 

-------------


さて、ここまで読んでくださった方へ。

 

上記のエピソードで

わたしがどんな言葉をかけたか、

に興味を持ってくださった方は、

ぜひLINE登録してお知らせください。

 

<LINE登録はこちら>

 

わたしのどんな言葉で、

子どもがすぐその場で、自分から

音読の宿題を始めたのか。

 

ご登録後すぐに

お伝えいたします。

 

さらに、ご登録特典として、

子育ての会話スキルをまとめた

無料動画をプレゼントします!

 

<LINE登録はこちら>

 

 

<LINE登録はこちら>

 

 

 

<子育て中の親御さんを応援してます!>

PTA講演会のご案内

 

<森かほりへのお問い合わせ>

お問い合わせ