3336549 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カテゴリ

お気に入りブログ

文学フリマ楽しかっ… 内藤みかさん

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2024.03.11
XML
カテゴリ:日常ネタ
2011年3月11日、午後2時46分に発生した東日本大震災から、早いもので13年が経ちました。

 主に津波による甚大な被害が三陸沿岸を中心に広範囲に発生、多くの人命が失われたこと、また相当な物的被害があったことはまだまだ記憶に生々しく残っています。

 確かに公共交通機関やインフラはおおむね復旧・復興しました。鉄道路線も復旧、あるいはBRTという形での運行となりました。そのBRT専用道も、気仙沼線BRTは既に整備完了、大船渡線BRTもきたる今月のダイヤ改正により気仙川橋梁の復旧・供用開始をもって整備完了となります。

 しかしながら現在もなお福島第一原子力発電所事故による帰還困難区域の存在などなど、まだ復旧・復興が完全であるとは言えない現実もあります。

 もう13年も経過し、また今年は能登半島沖地震が正月早々に起きるなど、このような日でもない限りこうした東日本大震災について意識することはなくなってしまったのが正直なところです。2011年当時は計画停電もあり、また車両部品や医薬品などの工場が被災して西日本でも影響が出たこともありました。
 それでも、あの時の教訓が生かされればという点では、忘れてはならないことでしょう。

 ​ランキングへお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.11 13:55:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.