エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

琵琶湖ミシガンクルーズ

2024-05-09 07:59:12 | 日記































京阪石山線は、紫式部のラッピング電車になってます。


友人に招待されて、琵琶湖クルーズ初体験でした。 ミシガンに乗って90分コース。

京阪浜大津の駅の目の前が大津港。 ここから外輪船ミシガンに乗り込みました。
お食事もできますが、私たちはクルーズが終わってからどこかで食べようという話になっていて(だって、コースのお料理食べてたらデッキに出たりして景色が見られないから)
ひたすら船内を探検?したり、デッキでおしゃべりに興じました。
船内では乗組員の方が琵琶湖や、その周りの景色を説明してくれたり、ショータイムもありました。GW明けで空いていて、せっかくショーではお兄さん、お姉さんが頑張ってくれているのに、割とおとなし目。
で。 われわればーさん4人組が「こういう所では乗ったもん勝ちで、乗ってあげんと彼らも張り合いがないよね」な~んて言いながら、手拍子したり渡された楽器を打ち鳴らしたり(笑)

きっと後で、あの賑やかな4人組のばーさんらは何者なんだ??って言われてるよ。 なんてね(笑)

心配されていた雨も落ちず、そればかりが陽もさしてきて楽しいクルーズになりました。 



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうする? | トップ | カラカラ天気と五人の紳士 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
琵琶湖遊覧  (もののはじめのiina)
2024-05-09 09:09:52
琵琶湖を遊覧とは、好いですね ^^

iinaは沿線か沿道から琵琶湖を眺めるほどで、長浜ではずいぶん近くまで行きましたが、琵琶湖に触れてはいません。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/5f374ab224f563ffed934a62686d33c9

4人組がショーを盛り上げる役目を果たしたのでしたか。

マイバスケットは、たくさんの買い出しをするときに、便利だと実感しました。気が向いてチョット買いのときは、小さな袋で十分です。

おはようございます (ketty)
2024-05-09 10:03:41
少し肌寒かったと思いますが、クルージング日和でしたね!
旅行の一番のごちそうは、晴れ一択だと思います。
ノリノリに乗ってあげて、演者も喜んでますね~笑

10年近く前のゴールデンウイークに、琵琶湖ホテル一泊+ミシガンクルーズに行きました。
その日も晴れて、湖上の風が気持ち良かった(^^♪
「光る君へ」を観てるから、久しぶりに石山寺も
行きたいな~!
こんにちは (楽母)
2024-05-09 18:03:11
もののはじめのiinaさん
滋賀に行くと、必ず目にする琵琶湖や、クルーズ船なのに乗ったことがなくて、一度乗りたい!と思ってました。
大きな船なので揺れも全くなかったし、快適でした。
デッキでおしゃべりに興じていたらショーが始まっていたので慌てて降りて楽しみました。
最後に、風船で作られた黄色い薔薇?をプレゼントされました(笑) ノリの軽いばーさんは、目立ってたようですよ。

kettyさん
今日もですが、昨日も肌寒かったです。
でも、陽のあたるところは大丈夫でした。
先日行った、旧琵琶湖ホテルや近江富士も遠くに近くにみられました。
石山寺、すごい人気でいっぱいみたいですよ。
特別展みたいなのもやっているので、余計に混むんでしょうね。 大河、私には珍しくはまっています(笑)
こんばんは (ゆっきー)
2024-05-09 21:21:34
湖国民ながらまだ乗船したことはありません(笑)
90分でどこまで行くんだろう?旧琵琶湖ホテルのバラ園に寄港している
ミシガンを見たことはあります。あそこより遠くまで行くのでしょうか?
おはようございます (楽母)
2024-05-10 08:21:30
ゆっきーさん
先日、バラ園に行った時にミシガンが留まっていたので行くのかなと思っていましたが、寄りませんでした。
多分、乗船する人がいなかったんだと思います。
びわ湖の南部(琵琶湖大橋以南)を周遊する観光船と、琵琶湖汽船のHPに書いてありました。
あのね、面白いですよ。 私はまた乗りたいと思いました(笑) ゆっきーさんもぜひ!!

コメントを投稿