常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

アロマ生活

2024年03月20日 | 日記
お彼岸の入りから寒気が入っている。中日になっても雪空で、春が少し遠のいた。ドジャースとパドレスが韓国入りして、マスコミは大谷、山本、ダルビッシュなど日本人メジャーリーガーの話題で持ち切りだ。昨日、日銀がマイナス金利の解除を発表、自民党の政治資金裏金問題は一向に鎮静化する方向は見えてこない。大リーガーの活躍とあまりにせこい裏金議員。何とも皮肉な取り合わせではある。韓国のメディアが、「大谷は最高の外交官」と伝えていることを日本の政治家たちは自らを省みてどんな心境なのだろうか。

昨日、ネットでアロマ精油を注文した。真正ラベンダー、ローズマリー、カモミール(ローマン)、シトロネラ の10mgh4本である。ローズマリー、レモンは朝の時間に身体を活発にし、脳を刺激して認知症にも効果がある。一方、ラベンダーは鎮静化作用、安眠につながる。オレンジスイートとミックスして蒲団の襟元に散布するのが効果的。カモミールはuvケア、花粉症に効果的。シトロネラはスプレーにして虫よけに利用できる。アロマは心身の健康をサポートしてくれる。コパイロットとも相談しながら、質の高いアロマ生活をめざす。

尾花沢から訃報が入る。遊びに行く度に、収穫したコメ、野菜、スイカ、ギンナンを貰ってきた。秋、一緒に裏山に入りキノコ採りをしたのも忘れられない。栽培していた椎茸が食べごろになったのをこれでもか、というほどいただいてきたこともある。近年は体調を崩して1年ほどご無沙汰している内に訃報がきた。尾花沢の葬儀場へ、いまから出かける。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の宵 | トップ | 山茱萸の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿