私用のコロナ陽性メモですが
何かお役に立つなら読んでください
発症までの体調変化

3日前にスポーツジムに行ったので筋肉痛に

2日前
筋肉痛がひどくなる(スポーツジムで筋肉痛ってババァだなーと思っていた)マクドナルド食べたら急に咳が出てきて慌ててのど飴で対処
治る

熱出る前日 めっちゃ元気
セブンイレブンのカルビ弁当、ラーメン、チョコ食べてのんびりすごす
味覚あるから大丈夫だと思ったが(仕事場で陽性者出たため明日、検査受けようと決めて寝る)

咳もなし

1日目 
PCR検査する 
朝一37.0
検査後
急に38°
生理終わってるのに不正出血あり
(パンツには付かないがティシュでふくとつく
薄茶色、排卵日近くなので排卵出血かな?と)

しかし扁桃炎の時より寒くないしさほどしんどくもない
扁桃炎の時の方が40度越えの熱
毛布を、何枚羽織っても寒かったが
コロナのときは体は熱いのに手足が冷たい(普通)ので毛布何枚も欲しいと思わなかった
筋肉痛がひどくなり、関節痛がくる

カロナールと鼻水止める薬、ホクナリンテープをもらう

2日目 
高熱 カロナールもらってるので
飲めば下がるがまた熱がでる、でも平均37.8ぐらい。
カロナールが1日3回しか飲めないので時間との戦いだった
まだ飲めない?
あと2時間後?!
えー?!
みたいな
それがつらくてずっと寝てる
多分ここから食欲なし
夕方、陽性の連絡

3日目
保健所から連絡
熱の確認、濃厚接触者に各自で連絡すること
熱が下がって3日目で自宅療養解除の話など
この時カロナール飲んでいたので高熱も38.1とか
(2時間で切れてすぐ高熱にはなる)
咳、痰、喘息(ヒューヒューぜいぜい)はなし
ホクナリンテープはずっと貼っていたからかも
パルスオキシメーターは持っておらず
熱しかないので自宅療養でのこと
保健所に不正出血のこと話すの忘れる

4日目
(ここから記憶が曖昧)
高熱、食欲なし、ウィダーインゼリーも二口でいらない
水だけはたくさん飲む(OSワンも飲んだような)
のど飴舐めてすごす
(ちなみにマウススプレーのオーラ2で咳しないように止めてた)
のため咳、痰はこの時点でなし
布団から出れず、動くのはトイレのみ

保健所からの電話がなし

5日目
胸から絡む痰がでる
咳が止まらない
痰の色が黄色
でも黄色いのど飴をずっと舐めていたから
飴の色だと思い込む(黄色い痰は肺の細胞が死んだカスみという記事をネットでみたため怖くて違うと思い込む)

この日から背中だけ異常に熱くなり激痛が
布団と熱がこもってるのかな?とかずっと寝てたから寝違えたのかな?とか
四十肩きたのかな?肩が上がらないとか思い込む

背中にアイスノンタオルで巻きつけたりする対象
しかし、治らず背中と肩が引き攣る
勝手に筋肉が動き出す(ビートたけしのモノマネしてるみたいになる)
寝ていても体がピクピク痙攣したのは何回かあった
筋肉痛も関節痛もあったけど
背中の激痛の方が痛かった

多分ここから肺炎に

6日目
もらったカロナールも無くなりそうなので
検査した病院に電話診療してもらい
喘息の吸入の薬ももらう
咳、痰は出るが出すのがこわくなり
のど飴舐めたり、歯磨きしたいしてごまかし
出ないようにする

7日目
熱が急にさがる!!!
よっしゃー!!と思う
咳と痰はまだあるが
背中の激痛は治る
体から熱と痛みがなくなり気分がスッキリする
しかし背中(肩甲骨あたり)はほんのり熱ぽい

保健所から電話あり
熱が下がることを伝える(咳と痰はあることは伝えた)
咳、痰に関しては何も追求されない
ヒューヒューするかぜいぜいするかしか問われない(ホクナリンテープ、喘息の吸入でぜいぜいなどなし)

熱が下がって74時間?たてば自宅療養解除と言われて
これで治るんだ!!と思う

嬉しくて久しぶりのシャワーを浴びるが
シャワーの湯気で酸欠
窓を開けても扉を開けても息ができない
慌てて泡がついたままお風呂からでる

ここで初めてヤバイのか?と思う
でもあとちょっとで自宅療養解除
ここで救急車は呼べないと葛藤

8日目
熱はなし
しかし咳がひどくなる
痰が引っかかって出ない
咳が出る
のエンドレス
保健所から連絡あるが淡々と話は終わる
パルスオキシメーター届いてたので計る(いつ届いていつから使ったか記憶なし)
はじめは97→95→88と日に日に下がる
88は嘘だとおもってパルスオキシメーターをぶん投げる(嘘です、取り外しただけ)
急に嘔吐が始まる
食べてないので何も出ない
出しきれなかったら鼻水とか痰とか
白い泡しか出ない

お腹痛いなどはなし
しかし下痢ぽかったかも(食べてないのでほぼお通じはなし。コロナ陽性になって3日に一回ぐらいのお通じ)

9日目
パルスオキシメーターが94から復活しない
いよいよ喋れない
ただ、ただ、横になってるだけで
なんとか微かに酸素がとりこめてるなと
横になったらば息できる
大丈夫
大丈夫
といいきかせる

しかし、咳は命取りなぐらいつらい
家族が目の前(扉の外)にいても喋れないためラインで会話
この日も嘔吐
胃からの嘔吐ではなく食道からの嘔吐って感じ
水を飲んでも胃までいかなくて逆流して吐くなど
詰まってるかんじでだったので
咳と痰が詰まって、嘔吐かな?
とこの日も思い込む

夜中、いよいよ寝てるだけでも息ができない
知り合いにラインに相談
パルスオキシメーターの数値が下がると元に戻らないよと助言をもらい
これ以上下がったらもう息できない
耐えられないと思つつ朝まで葛藤
しかし、もう無理で
朝一フォローアップセンターに電話を決意

10日目
6時30分ぐらいにフォローアップセンターに電話
一番しんどいので記憶が曖昧ですが
パルスオキシメーターは94か93
センターの人に指示をもらう(薬の指示)
こちらからは全て指示した
ダメなら救急車呼んでくださいとのこと
救急車呼ぶ
多分、15分ぐらいで到着
救急車のパルスオキシメーターだ計ると90から93
酸素ボンベ?で酸素をもらう(家の玄関先)
9時まで保健所と連絡取れないため
一旦部屋に戻り酸素ボンベも運んでもらう
(救急隊さんはこの間も病院を探してくれています)

酸素以外の脈などは正常

茨城県の病院なら受け入れられると
しかし遠いのでキャンセル

あきる野市の病院は酸素提供ならできるとのこと
しかし遠いので一旦キャンセル

9時保健所があく速攻で救急隊さんが電話

酸素ステーションにいくか
酸素ボンベ?を保健所からもらい自宅療養か
入院か
救急隊さんと保健所の先生?の意見は
酸素ステーションが濃厚になるが
酸素ステーションに電話で確認
パルスオキシメーター94以下は受け入れられないとのことで断られる

9時過ぎ
あきる野市の病院に入院を決める
一旦キャンセルしていたので
再度救急隊の方が連絡

酸素の提供ならできると
しかし重症になってもエクモとかないので対応できない
その場合はちゃんとした病院に手続きするが受け入れてもらえるかの保証はない
そして救急車で1時間半かかる
悩んだけど
ただの喘息で酸素がないだけだろうから
酸素さえ貰えば3日ぐらいで退院できるだろうと考え搬送してもらうことに

11時30分着
入院

レントゲン、CT(多分)速攻とる

病室到着
先生くる
CTの画像見せられた
肺炎です
と告げられる

まさかの肺炎
喘息じゃなかった…
コロナ肺炎は背中側からやられるらしいです
(正常な肺を見たことないので、どんなにひどいか分からず。↓わたしのCTです。
白いなーっとは思った。白いのが肺炎の影です)





コロナになって本当に10日目で悪化しました
熱も下がたので油断もしました、我慢すれば自宅療養解除だ!治るといいきかせてました
あとパルスオキシメーター95じゃ救急車呼ぶのもなって思ったり
救急車呼ぶまでの葛藤がすごかった

ちなみに、不正出血は結局入院6目まであり

女子!!絶対に不正出血したら
保健所、先生に言ってください
もしステロイド点滴することになると
ここの情報大事だと思います
(入院編で書きますね)

☆余談☆
うちのエアコンはお掃除機能があり三日間連続で使うと、勝手に切れてフィルターをお掃除します
その時部屋の温度があがり
息苦しくなりました
参考までに

わたしの基礎情報はこっちに↓