4月21日(日)に「コシアブラ」を採りに行ってウルシにかぶれてしまった左の肘の内側。

 

 通常、2週間ほどで自然治癒するそうですが2週間経過しても痒みが取れません。

 

 5月6日(月)でじゅくじゅくしていたのですが

 

 さらに1週間経過して患部は乾燥して来たものの痒みは治まらず。

 

 5月9日(木)の風呂上りではこんな状態。血行が良くなると全体に赤くなります。

 

 連休中から急に暑くなって汗をかいたので脇の近くに汗疹が出ました。

 

 それでかゆみ止めを買って来ました。ステロイド系は2,000円ほどするのでヤメてお安い(600円ほど)のこれです。

 

 これを「ウルシ」にかぶれたところにも塗りました。

 

 塗り薬はなんだかベトベトするような気がするのでベビーパウダーを

 

 パフパフしておきました。

 

 毎日これを続けてようやく12日(日)頃に痒みも治まりました。

 

 治るまで3週間かかりました。

 

 腕のかゆみが治ったところで別の問題発生。

 

 9日(木)あたりから何故か左かかとのこの部分が痛みます。

 

 朝起きて最初の1歩が激痛です。

 

 それでも我慢すれば歩けるのですが夜になって休んでいるとまた痛み出す始末。

 

 この状態で11日(土)に「小倉山」に登ったら途中でどうにも痛くなって後悔しました。

 

 今週に入ってからは小康状態です。

 

 さらに問題は発生。

 

 いつからか首にイボが出来ていました。

 

 先月までは寒くて襟元はしっかり閉じていたので気が付きませんでしたが、連休から暑くなって開襟すると発覚しました。

 

 別に痛くも痒くもないので放置しておいていいと思うのですが、たまに触れると気になります。

 

 これは「脂漏性角化症」と言う老化現象ですね。

 

 実は30代後半の時に首の下、鎖骨の始まりのあたりに同じイボが出来た事があって放置していたのですが、その周辺って夏になると汗疹が出来やすいんですよ。

 

 夜中に汗疹をかいてしまって爪でひっかいたのか血がにじむ事が何回か。

 

 そのうちとうとうイボがちぎれてしまって当然のごとく出血。

 

 その患部はかさぶたになりました。

 

 最初は米粒くらいのかさぶただったのですが汗疹を引っかいてしまう時に傷つけてだんだん大きくなってしまいました。

 

 1円玉くらいのかさぶたになって表面はカメの皮膚のように硬質化。

 

 この状態になって初めて皮膚科を受診しました。

 

 そしたらマイナス196℃の液体窒素を綿棒に付けて患部をちょんちょん。

 

 超低温やけどを発生させてかさぶたを取るんだそうです。

 

 その時は10日ほどでポロッと取れました。

 

 今回も前回の二の前にならないように皮膚科を受診して来ました。

 

 はい、今度もまったく同じ治療を受けて来ました。

 

 『脂漏性角化症ですね。これで10日ほどでポロッと取れますよ。』と昔と同じ事を言われました。

 

 さっきシャワーを浴びて来たら10日も待たずにポロッと取れていましたわ。

 

 

 

 

 話は変わってこれは裏の畑に植えた「ヤマウド」を先週末に撮った写真。

 

 枯れずにまだ生きています。

 

 白い粒々は肥料です。この後2回ほど雨も降ったんでうまく根付いてくれると思います。

 

 そばには寒冷紗に囲われた野菜の苗。

 

 その隣にも同じような苗が。

 

 さらに隣にはビニル袋に囲われた苗。

 

 たぶん、この日に植えられたので風よけだと思いますが、自分は畑に関与してしていないので何の苗かさっぱり?です。

 

 

 

 これは昨日の夕方です。寒冷紗に囲われていたのはキュウリの苗と

 

 トマトの苗でした。

 

 ビニル袋で囲われていたのはナスビの苗でした。

 

 この畑仕事にはまったく関わっていないのでどこに何が植えられているのか知りません。

 

 最近は夕方になっても晴れ渡っている事があるので、このまま夏になると今年も猛暑続きになるのでは?と心配です。

 

 もう1ヶ所寒冷紗に囲われたこれは

 

 インゲン豆がなっていました。鳥が来てつつくんでしょうね。

 

 移植した「ヤマウド」は葉っぱが伸びて来た気がします。

 

 畑の隅に生えている「本柚子」の木に花が咲き出しました。

 

 これが「柚子」の花だそうでこのあと徐々に開くみたいです。

 

 「インゲン」の横に「ウメ」の木があって今年も実がなり始めました。

 

 しかし、2日程前の雨風で実が大量に落ちています。

 

 これは裏庭に咲き出した花です。

 

 「ユウスゲ」とかでしょうか?全く分かりません。

 

 裏庭にある「ハナユズ」の木です。こちらにはまだ1つも花が咲いていません。

 

 あちこちで新芽が伸びて来ています。

 

 新芽の時からトゲも出ています。今はまだ柔らかいのですが秋にはかなり硬くなって痛いです。

 

 前庭にも「ウメ」の木があります。

 

 こちらもこの前の強風でたくさん実が落ちています。掃いても掃いても落ちて来ます。

 

 うちには「ウメ」の木が3本あって昨年収穫した実は7kgもあったそうです。

 

 そのすべては梅干しにされました。

 

 今年もそうなると思います。

 

 庭の「ツツジ」の花はすでに終了です。

 

 庭のほぼ中央にある朱色の「ツツジ」はこの部分だけ枯れてしました。

 

 この長い枝1本が枯れているのです。

 

 このままにしておいても見苦しいので根元で切断してしまいます。

 

 こんなに長い枝を切りました。

 

 切り口をみたらまだ大丈夫そうに見えますが水分が行き渡っていないのでカスカスでした。

 

 白色の「ツツジ」も終わりです。

 

 「ツツジ」は咲いている時は大変見良いのですが花が枯れると

 

 べっちゃりと残ってしまってかなり見苦しいです。

 

 代りに「サツキ」に花が付き始めました。

 

 赤色の「サツキ」も同様です。

 

 「カナメ」の生垣です。

 

 あれほど真っ赤だった葉っぱは緑色に変わって来ました。

 

 6月になったらバリカンで剪定しようと思います。

 

 その時は花が終わった「ツツジ」や「ツバキ」、「キンモクセイ」の若葉も少し剪定します。

 

 

 枯れた庭木を切った分はここに集めてあります。

 

 今週末に「岩崩山」の避難小屋に焚き木として寄付して来ようかな。

 

 

 

 山之介

 

 

 

にほんブログ村


人気ブログランキング

 
 
 

 連休前には昨年の11月末に比べて約3kgも増えてしまった体重。

 

 減量する為にご飯は茶碗に7分目、おかずは小皿で2皿まで。

 

 間食はしない。(たまに柿の種をポリポリしますが。)

 

 連休中からジョギングを始める。 

 

 を、継続した結果、約1.5kg減量で出来ました。

 

 しか~し、ここから元に戻すのが大変なんですよ。

 

 あと1.4kg、どう減らすか。