新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

偶には野球の話も良いかなと思って

2024-04-28 08:05:26 | コラム
読売ジャイアンツとDeNAベイスターズ戦を観て他:

久しぶりに冷静なる評論家のセントラル・リーグ評を。26日の夜はジャイアンツが勝ってしまいそうなベイスターズとの試合をハラハラしながら見ていた。私は今年のジャイアンツは結構良いところまで行けそうに、投手も打者も揃っているのを心地良くなく眺めているが、未だ阿部慎之助監督の品定めが出来ていないので、タイガースを退けて優勝まで行けてしまうかどうかの評価には至っていない。

この試合でも結果的には終盤になって投手起用が上手く行かず、解説の工藤公康が「矢張り、何か持っているのですね」と言って褒めたベイスターズの有望新人・度会隆輝が満を持して出したつもりの高梨雄平が満塁ホームランを打たれて、万事休したところまでは見ていた。私は原前監督が左打者対策用に判で捺したように所謂「ワンポイント」的に使ってきたこの左投手が嫌いなのだ。いえ、好ましい使い方ではないと見ている。

確かに、高梨はアナウンサーが「変則的」と呼びたがる「横から投げる数少ない左投手」であり、その希少性からして左打ちの打者を抑える効果はあるかのようだ。だが、これは不可思議なことで「右投手が腕を下げて横から」に転進しても「変則」とは呼ばないのだ。タイガースの青柳などは変則の極みではないのか。

私は「打撃というものは未だに我が国では4割打者が出ていないように、どんなに打てても3割、即ち7割は失敗という確率の低さなのである。高梨雄平が左打ちの打者を抑えたと言っても「成功率の確率は3割で、残る7回は打たれるかも知れない」の範囲内ではないのかと思っている。

私は高梨という進学校だと見ていた川越東高校から早稲田大学に進み、完全試合を成し遂げてはいたが、日本ハムが不要だと言って、と言うよりも「NPBでトレードに出される選手は不要宣告をされたと解釈する」ので、使えないと看做されたのだろうと思うのだ。その高梨を原前監督は左打者専用として活用し、かなりの確率で成功したようだ。だが、高梨は日ハムが手放したのは「制球力不足」だからだと見ている程危なっかしいのだ。

何処かの新聞が昨夜は高梨起用が成功したと報じていたが、それとても3割内の範疇の出来事ではないのか。私は野球という競技はパーセンテージのゲームだと思っている。度会隆輝は最初の2試合でホームランを打てたが、4月も下旬になれば、相手投手に覚えられて打率は2割そこそこ。その程度の確率の打者に3割の成功率の高梨を当ててみれば7割の失敗という結果になった辺りが、野球の面白いところ。

阿部慎之助監督は今年には投手には菅野が躱していく投手に変身して安定し、戸郷が安定し、山崎伊織が順調に成長してきて3本柱となったし、打つ方では岡本も坂本も大城という「打つだけが取り柄の」捕手もいるし、見くびってはならない吉川もという具合の所に、門脇が成長し、新人の佐々木や萩尾が相手投手に欠陥を知られるまでは打てるだろうと、選手は揃ってきたので、残された課題は「監督が上手くやれるか」だけになった。

阿部慎之助監督はインタビューに答えて「コーチを信頼して任せていくつもり」と語っていたが、ベンチで立ち上がって外野の守備位置の変更を指示するし、打者に所謂「ブロックサイン」(「サイン」は誤りで、正しくは「シグナル」だ)を送っている始末。あれはコーチから出されるものだと聞いている。全責任を負おうとする心意気は多とするが、それではコーチたちを何の為に雇ったのかと言いたくなる。

一方のDeNAは投攻守共に人材は揃っている。だが、相変わらず試合運びというか粗雑な野球をやっているので、勝てる試合も落としかねないのが残念だ。昨夜のことだったか、ジャイアンツの今年初先発とか言う横川凱が良く投げていた時に確か四球で関根(だったと思うが)を出して、セットポジションになって不安げだったのだが、何と牽制球一発で、一塁でアウトにしてしまった。横川を褒めるよりもベイスターズのお粗末さを責めたい。

打つ方でも佐野、牧、宮崎と揃っているのだが、佐野は不調が目立つし、牧も「ここぞ」と言う時には当たらなくなってきた、と言うよりも相手になる投手たちも抑え方が解ってきたと見えるし、牧自身にも気負い過ぎが目立ち空回りだ。宮崎は職人芸的に良く打つのは結構なことだが、ティームの為よりも自分の満足の為に打っているような感がある。

投手も東は良いのだが、彼に続く纏まった投球ができる者が不足している。矢張り、アメリカに行ってしまった今永の後が埋め切れていない。彼が出て行くと解っていたのにも拘わらず、度会をドラフトで1位に指名したのは監督か球団の何れかの認識不足だと責められても仕方があるまい。ここでも三浦監督の器量を問いたいし、今年の消長がかかってくるのではないのか。

私はこれらの球団の他には一部の解説者が「優勝するかも」と予測した中日ドラゴンズも怪しいと睨んでいる。それは監督さんの力量というか器量に疑問を感じるから。立浪が監督になってから中日から出された選手が多い。監督には好き嫌いがあっても不思議はないのだが、嫌いであっても使いこなす幅は必要だ。それにこの監督は選手に打撃指導などをしていると報じられた。高校野球じゃないのだから、コーチを信用して使う度量が必要だ。

ここに取り上げた3球団は監督がコーチを信頼し、選手を上手く使っていけば何とかなるかも知れない。そう言っていることは「現在まではそうなっていない」と見えるという事。他には投手の補強を全くしなかったヤクルト球団の考え方が理解不能なので、最下位を堅守している高津監督には疑問点はない。疑問点は大谷の桁違いの凄さを目の当たりにして、崩れたままの村上宗隆が自力で立ち直れるかだと思う。



コメントを投稿