おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

2024神奈川河川ポタリング『狩川』⑧谷津川&貝沢川&上総川との合流

2024-05-01 05:33:13 | まちま~い

『狩川』ポタリングは上流へ向かって進みます。「駒千代橋」から上流には沢山の川魚が泳いでいる姿を見れます。

『狩川』は、「駒千代橋」から約700m上流で「谷津川」と合流します。「谷津川」は約1.5km先の上流で「久保録沢」と「滝沢」が合流して「谷津川」となっています。

近くには一風変わって目立っている建物の南足柄市中部公民館があります。

更に1.5km先では「貝沢川」と合流します。「貝沢川」は4km先の足柄神社付近に源を発して『狩川』と並行して流れて「春木径」辺りで合流します。

とても流れの勢いのある川です。

そして『狩川』の河口がある「飯泉橋」から約8km上流で「大雄橋」に到着します。近くには伊豆箱根鉄道大雄山線の終点「大雄山駅」があります。

今まで遡って来た下流側です。勢い良く流れて行きます。

「大雄橋」から上流側をみると左側から「上総川」が流れ込んみ橋の手前で合流して、『狩川』は右からカーブして流れ込んでいます。合流後の川の流れがとても勢いがあります。

「大雄橋」の上流側から見た『狩川』です。手前から「上総川」が先の『狩川』が流れ込んで行きます。

「上総川」は約4.5km先の最乗寺付近に源を発して流れ込んできます。見た目はとても穏やかなながれです。

『狩川』ポタリングは更に『狩川』の上流へ進みます。

続く、、、

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング

 


2024神奈川河川ポタリング『狩川』⑦塚原駅~駒千代橋

2024-04-28 08:27:13 | まちま~い

『狩川』ポタリングは「塚原橋」まで遡ってきました。

「塚原橋」から100mの所に伊豆箱根鉄道の「塚原駅」があります。

こちらの駅も歴史は古く、大正14年開業です。1面1線の棒線駅で上屋と一体になった駅務室がある無人駅です。

そして伊豆箱根鉄道大雄山線は150m先で右カーブして『狩川』を渡ります。

『狩川』ポタリングは、迂回した道を200m進むと「駒千代橋」に到着します。県道74号線が塚原の先で『狩川』を渡る橋で、両岸の土地より大きく競り上がる形状で、比較的短い全長の中で流麗な曲線を描いています。橋の脇には「塚原駒千代観音」が祀られています。

又、「駒千代橋」の下では「大刀洗川」が流れ込んでます。とても綺麗な清流です。

「大刀洗川」は約4km先の箱根外輪山の裾から流れてくる川です。

「駒千代橋」から下流側を見ると伊豆箱根鉄道大雄山線の鉄橋が見ます。

「大刀洗川」との合流後の『狩川』も素晴らしい清流が流れています。

鉄橋を渡る三両編成の大雄山線は、長閑な田舎の風景になっていますねぇ。

この鉄橋とても古そうで歴史を感じられます。

「駒千代橋」から上流側を見ると次の「神明橋」が目えて遠くに富士山が見えます。こちらも閑静な田舎の景色です。

「駒千代橋」の少し先の上流に『狩川』に流れ込む用水路があります。川名はわかりませんが、大量の鮒が泳いでいます。

そして『狩川』ポタリングは舗装されたサイクリングロードを更に上流へ向かって進みます。

続く、、、

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング


2024神奈川河川ポタリング『狩川』⑥要定川と洞川の合流

2024-04-25 06:07:52 | まちま~い

『狩川』ポタリングは「相模沼田駅」を過ぎて「水道橋」から1.2km上流にある「山道橋」に来ました。橋には県道717号沼田国府津線が通っており南足柄市に入ります。

橋から上流を見ると右側から「要定川(ようさだかわ)」が流れ込んできます。

「要定川」は勢いよく流れ込み水量のある川です。

「要定川」は「酒匂川」から取水された水を武永田用水(ぶえだようすい)を通り、松ノ木河原第2公園辺りから名前を「要定川」に変えて開成町を通り抜けて『狩川』と合流します。延長約8kmです。

「要定川」の少し上流の右岸から今度は「洞川」が流れ込んできます。「洞川」の水源は南足柄市運動公園辺りにあり、延長約8kmです。

「要定川」と同様に開成町を通り抜けて『狩川』と合流します。

「洞川」の河口から約2km上流にある「墨壗(すみまま)橋」から約300mの区間に河内桜の並木通りがあり、シーズンには桜まつりが開催されてにぎわう様です。

『狩川』には、「洞川」と「要定川」との2つの川の合流前に大きな堰が設けてあり、川の流れを和らげでいます。

そして更に上流に進むと「塚原橋」の河川敷で大掛かりな草刈りが行われていました。普段から地元の人たちの河川管理で清流が保たれているのですねぇ。

続く、、、

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング

 


2024神奈川河川ポタリング『狩川』⑤飯田岡駅~相模沼田駅

2024-04-22 06:11:38 | まちま~い

『狩川』ポタリングは「水道橋」から伊豆箱根鉄道に沿って上流へ進みます。

『狩川』には所々に農業用水の取水堰があります。この辺りは神奈川県の大水田地帯ですねぇ。

「水道橋」から700m遡ったところに伊豆箱根鉄道「飯田岡駅」があります。『狩川』からは10mぐらいのところにあり、まさに川沿いの鉄道駅です。

「飯田岡駅」は無人駅で1日の乗降者は900人で、1926年(大正15年)に開業した歴史ある鉄道駅です。

「飯田岡駅」の目の前には「飯田岡橋」が『狩川』に架かっています。この辺り川幅は約70mあり、水量が豊富な流れです。

「飯田岡駅」から約700m上流へ進むと次の駅「相模沼田駅」に到着。「相模沼田駅」内では複線化されており、単線である大雄線上下線の待ち合わせ駅でもあります。

車両は5000系の18 m車3両編成で貫通路にドアはないようです。関東地方では少数派の転換クロスシートを装備してます。

「相模沼田駅」も1925年(大正14年)に開業しており、歴史ある鉄道駅です。こちらは職員が常駐する有人駅です。

続く、、、

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング


2024神奈川河川ポタリング『狩川』④仙了川との合流

2024-04-19 06:05:33 | まちま~い

『狩川』ポタリングは、河口から4番目の橋「水道橋」まで遡ってきました。

『狩川』は「水道橋」の少し上流で「仙了川」と合流します。

「仙了川」は足柄平野内農業用水路の落ち水(排水、余水)を集めて水量を増し、『狩川』に合流する小さな川です。小田急小田原線の栢山駅の脇を流れている川です。

「水道橋」から上流側を見て「仙了川」は右側から流れ込んでいます。この辺りの『狩川』の川幅は100mぐらいありかなりの水量で勢いよく下流へ流れていきます。

左側には『狩川』に沿って伊豆箱根鉄道大雄山線が走っています。

伊豆箱根鉄道大雄山線は、神奈川県小田原市の小田原駅と神奈川県南足柄市の大雄駅を結んでいます。

大雄山線は、大雄山鉄道によって開業した路線で、道了尊で有名な最乗寺への参詣鉄道として計画されました。

この辺りの『狩川』ポタリングは、土手の砂利道を進みます。右手に『狩川』、左手に伊豆箱根鉄道を閑静な田舎風景を眺めながらのサイクリングです。

続く、、、

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング