アニメと日々について綴る日記。

勉強のことやら仕事のことや体調などなど、日常のことについて思ったことを思ったときに書いていこうと思います。

約3ヶ月ぶりの更新

2016年10月26日 23時48分55秒 | 日記
こんばんは!!

久しぶりの更新になります!!

体調を崩してまあのんびり生活してましたが、

仕事復帰しましたので、来年に向けて、調査士の勉強再開しようと

思います。

ずいぶんブランクがあるので、また一からやろうと思います。

のんびりやっていこうかと思いますので、来年受験予定の方、

合格めざしてがんばりましょう!!!

土地家屋調査士試験見送り

2016年07月30日 18時34分23秒 | 日記
こんばんは~!

さてさて、ブログの題名変えました。

理由としては、調査士試験はしばらく見送ることにしたからです~。

仕事と体調とモチベーションからです。

今年の試験も一応申し込んでいるので受験はしますが、

合格は難しいと思います。

今後はアニメや日々のできごとについて書いていきたいと思います。




めちゃ久しぶりの更新です!

2016年06月17日 20時48分35秒 | 日記
こんばんは~!!

とても久しぶりの更新となりました!

体調が悪かったり、バタバタしていたのが大きな理由です。

さて、土地家屋調査士試験までおおよそ2ヶ月となりました。

正直十分な勉強ができている状態ではありませんが、ぎりぎりで申し込みは

しましたw

残り2ヶ月できるだけ勉強して挑みたいと思っています。

それとまったく関係ないのですが電工2種試験も受験中ですW
(そんな暇ないだろっ!!)

去る、6月5日(うろ覚えなので間違ってたらすいません)に筆記試験を受験しました。

自己採点したところ、マークミスなどしていなければおそらく合格点以上。

なので調査士の勉強と合わせて技能試験対策もしなければいけない状態。

よくよく考えると電工2種は上期と下期の2期受けるチャンスがあるので下期受ければ

よかった!!!!!!!!(あとの祭り)

工具も練習用の材料もまだ買ってないという体たらく。

あ~誰かこの適当な性格どうにかして~~~!!!!!

とにかく、必要なもの手に入れて勉強しようっ!!!!!


ではまた~!

アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」第2弾PV

2016年04月08日 09時03分37秒 | 土地家屋調査士試験
アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」第2弾PV




ごぶさたです~。

ひさしぶりの更新です。

春はいろいろ忙しい季節ですよね~^^

今日は春の嵐。

調査士試験もあと4ヶ月とせまってます。

いくら時間があっても足りない気がするのはわたくしだけでは

ないでしょう。

試験勉強がんばって方がんばりましょうっ!!



さて、春アニメもぞくぞくと始まってますね。

いろいろ観てますが、一番はやはり「マクロスΔ」

単純にマクロスシリーズファンなのでね。

1話みましたがマクロスっぽさがよく出た内容で今後も

とても楽しみです。


そして1話みて気になったのが「ゼロからはじめる異世界生活」

原作はラノベ。コミックはないのかな?(あったらごめんなさい)

ぱっとみると良くあるファンタジーものなんですが、

最初の30分の終わりからから最後までとても引き込まれました。

原作は知らないので当然内容も知らないんですが、

なんか新鮮。

最近でいうとグリムガルをはじめてみたときの感じかな。

とりあえずこの1話だけだと、映像化成功してますね。

今後の内容にとても期待してますっ!!

特に最後の1シーンのヒロインのさげすんだ感じで主人公見ながら

終わるシーンはドMとしては大好物ですw


では今日もがんばろー!!


花粉が・・・・・・・・

2016年03月16日 10時09分40秒 | 日記
花粉が非常にうっとおしい季節ですね。

ほんじゅるじゅるです。

まあドMですからね。

大歓迎です。

どんとこいっ!花粉っ!!!!!!!

心の声(はあ、ほんとしんどい)

今日も一日まあ頑張りましょう。




ファンタシースターオンライン2
昨日の防衛戦絶望の結果。
貢献1番ですた。ふふふ。アークスの鏡ですことよ!!

ごぶさた更新。

2016年03月13日 01時03分11秒 | 土地家屋調査士試験
Knew day - 灰と幻想のグリムガル オープニング Full (LIVE)



こんばんはっ!!

ひさしぶりの更新です。

体調や忙しいこともあり、な日々を過ごしていました。

さて、3月も中旬。

そろそろ焦りもでてきています。

勉強すればするほど細かいところまでわかってくるほど覚えることは増えて

こんがらがってきますよね。

調査士の学習でいえば書式は当然迷うときの判断材料になる、択一でも判断材料になる「先例・判例・回答」

などというものがあります。

そう、不動産登記法・令・規則などで定められていてもどう判断したらいいか判断が難しい事例と

いうものは山ほどあるんですよね。

これに関しての指標というわけです。

これが非常にやっかいなやつです。

わたくしの中での鬼門は合体による登記。

問題文がとにかく長い。読んでるとうんざりしてきますね。

と、愚痴はこのへんで。

動画は灰と幻想のグリムガルの主題歌のライブです。

かっこいいですねっ!!

では4時までがんばります~

勉強明け

2016年02月29日 10時15分22秒 | 土地家屋調査士試験
Kamisama no Memochou - 05 / Random Alice Clips (ENG SUB)


月曜日ですね!

土日は毎週通り、こもってました。

おおよそ、試験まで後半年です。

四月からは答練。

それまでに基本的なことは完璧にしておかないと。

この一ヶ月は書式だけではなくて、択一の勉強も加えたいと思います。

1週間で過去問1冊。

だいたい450ページくらいなので、割ることの7で1日70ページ。

これに書式の勉強もあるので平日時間がなくて大変かなー。

わたくしレベルの状態だと今の時期1日8時間はやらなくてはいけないところですから、

それよりは全然楽ですけど、なんとか時間つくらねば。


さて、動画は数年前に放送してた神様のメモ帳というアニメのシーンです。

アリスちゃんというNEET探偵が様々な事件や問題を解決していくというもの。

物語は画からみるよりなかなかダークです。

重い内容が多いですね。

探偵のヒロインアリスちゃんと、助手で語り手の男の子の主人公がいい味だしてます。

今から続編をテレビでやることはないと思いますがぜひやってほしいアニメの一つです。

では、今日もにゃんばろー!

土地書式について

2016年02月21日 21時21分32秒 | 日記
こんばんはです。

これから勉強開始しようかというところですが、あまり気が乗らないのでその前に日記でも。

みんな一番苦労してるのは、土地の書式かと思います。

座標、求積などの計算と作図ですね。

例年書式はトータル50点中30点は必要。

択一逃げ切りで建物9割得点するとしても、土地は12.5点はほしいところ。

5割かぁと、頭が痛いわけです。

そこで、ふと思ったのが複素数モードでの計算。

標準モードとどちらがいいんだろ。

lecの池永先生の複素数の講座受講してみようかな。

それと、同じく池永先生のほとんど計算しない土地作図講座。

これはなんと、座標値が求まらなくても作図できるそうです。

答練にもお金かかるし、生活苦しいですが、受講してみようかな。

うーむ。迷う。























? Selector Infected WIXOSS セレクター infected WIXOSS OP / Opening 「killy killy JOKER」

2016年02月18日 10時17分57秒 | 土地家屋調査士試験
? Selector Infected WIXOSS セレクター infected WIXOSS OP / Opening 「killy killy JOKER」



おはようです。

乾燥してますね。かゆいし、喉ががらがら。

冬ははっきりいって好きな季節じゃないです。

かといって、春も花粉があるから好きじゃないですけど笑

あー早く秋こないかな(季節とばしすぎだろ)

テレビ版selectorのテーマ曲どうぞ。

では、今日も1日がんばりましょう!

『灰と幻想のグリムガル』OP

2016年02月16日 10時12分08秒 | 土地家屋調査士試験
『灰と幻想のグリムガル』ノンテロップOP



おはようございます!!

朝からヨーグルト食べて、お腹が急降下なやつですW

しまった・・・・・・・

ヤクルトにしておけばよかった・・・・・。


さて、昨日のオープニングの画が変わった記事のオープニング公開されているようなので

どうぞっ!!!!


では、今日も一日にゃんばりましょうっ!!