北朝鮮がけさ、日本海に向けて弾道ミサイル3発を相次いで発射した。
いずれも日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したとみられる。

防衛省によると、午前7時44分頃、北朝鮮西岸付近から北東に向けて弾道ミサイル2発が発射されたのに続き、8時21分頃にも1発が発射された。
3発とも約350キロ飛び、日本のEEZ=排他的経済水域の外側の日本海に落下したと推定されている。

岸田首相(参院予算委員会):
我が国地域および国際社会の平和と安全を脅かすものであり、断じて容認することはできません

北朝鮮が今年、弾道ミサイルを発射したのは2回目で、政府は北朝鮮に厳重に抗議している。

今朝、北朝鮮がミサイル発射しました。

1度目は2発、2度目は1発の合計3発が日本のEEZ外の日本海に着弾しました。

それぞれ速報が流れましたが、1度目に2発発射したとは知らなかったです。

 

テレビでも速報のテロップが流れましたが、特にニュースにもならなかった様です。

というか全てを視ていないので報道したかもわかりませんが、

NHKなら朝ドラを中止して特別番組を入れたり、

少なくとも朝ドラ後に何か報道されたと思います。

それがなかったのです。

それも差し替えてもどうってないような過去の特集をまとめたもの。

また民放ではどうか、と思い切り替えても大谷翔平夫婦の事ばかり。

そりゃあ、ほのぼのとして興味もある内容ですが、それでも1局ぐらい北朝鮮関係をしてもいいのに。

それがないのですよね。

勿論、ずっと見続けた訳じゃないので、ミサイル関係をしていたのかもわかりませんが。。。

それでも何かミサイルには興味がないような感じでした。

政府もいつものあまり効果のない言葉「断じて容認できない」

そして「厳重に抗議する」

こんな言葉で北朝鮮がたじろぎ、次発射するのを躊躇いますか?

まさか。。。。

 

それだけ北朝鮮のミサイル発射は日本にとっては採るに足らないものなのか。

北朝鮮の技術が優れているから日本の領海、領土に着弾する事はないと安心しているのか。

慌てふためいて、大騒ぎになるのは領土に着弾した時なのでしょう。

でもそれでは遅いです。

予告なしでしたから操業中の漁船も有ったでしょうから、被害が出た可能性もあります。

もう慣れっこになっています。

これが平和ボケでしょうか。

多くの日本人が拉致されているのに、更にミサイル発射で漁業者が恐怖に陥っていても

「断じて容認できません」なんて悠長な事を言い続けるのかと思うと情けなく、

そして頼りなく思います。

日本の領海や日本の領土に着弾させることは無いだろうと、日本政府は北朝鮮を信頼しているのでしょうか。

そうとしたら恐ろしい事です。

そこまで北朝鮮を信用するとは本当に恐ろしいです。

 

ところで北朝鮮のミサイル発射は数字、特に「9」に関係すると聞いた事があります。

今日は3月18日。

日にちの18を分解して合計すると。。。。

1+8=9 ピッタリじゃないですか。

そんな事を考える私も平和ボケかもわかりませんね。