十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

ホームポンプ修理で出た砂利を山小屋へ運んで敷いた 暗視カメラに写っていたものは

2024年05月08日 | 日記
自家水道の不凍栓点検の為に掘り上げた砂利を山小屋の道路に運び
窪地に敷き詰めた 大した量でも無いと思ったけれども軽トラに積んで
4回も運びました 元の穴には山から土を運んで埋め戻す予定です

不凍栓点検に掘った穴
元々この一帯は河原だったので全体が砂利層なので 掘ると砂利が崩れて
大穴に成ってしまいます


掘り上げた砂利

大きな玉石も出て来ました

軽トラに4回も積んで運びました

車輪で凹んだ場所や傾斜で滑りやすい場所に砂利を撒き散らした

敷き詰めた砂利 運ぶのは大変だったが敷き詰めると僅かな場所で
しか有りません

タイツリソウ
小屋への入口には何時の間にかタイツリソウが咲いてました

フロックス・ストロニフェラ(ツルハナシノブ)
ツルハナシノブが咲揃いつつ有ります

クロフネツツジ
馬小屋の近くで日当たりの良くない場所にもクロフネツツジが咲きました

エゾノウワミズサクラ
真白な花で枝が覆われ始めたエゾノウワミズサクラが見頃をむかえてます

微かに香りも漂って来ます

オニグルミの花
オニグルミが紐状の雄花を垂れ下げ始めました


ビート畑
農家の畑にはビニールハウスで育てた苗を移植機でほぼ植え終わって
黒土だった畑にはビートの苗が畝になって並びました

暗視カメラに現れた動物
アライグマの罠を毎回横倒しにして中の餌を盗み食いする動物を
確認する為にアンシカメラをセットして置いた エゾシカが横切ったり
想像したとおりキタキツネか餌を食べる姿を確認した 何か対策が必要だな


最新の画像もっと見る

コメントを投稿